甘くない? | 群馬県館林市本沢整骨院スタッフ日記

群馬県館林市本沢整骨院スタッフ日記

群馬県館林市の本沢整骨院のスタッフ日記です。
医療トピックスや日々の出来事などを書きます。

脱サラしてラーメン屋やパン屋を始める人は前からいたと

思いますが、最近脱サラして接骨院を開業する人も増えている

ように感じますビックリマーク


そして、そのほとんどの人が苦戦しているようです・・。


確かに、この仕事は感謝もされるし遣り甲斐のある素晴らしい

仕事で独立する魅力はあります音譜


10年前の第10回国家試験の合格者数が1100名程度だったのに対し

今年は5000名近い合格者が出ています。

実に、5倍近い数字です!!


有資格者が増えれば、自然と競争も激化し赤字店舗もでてきます。


『人から使われるのはヤダ!』

『マイペースに働きたい』

『儲かりそうだ』


という理由で開業した人が、


『日本一の接骨院を作りたい』

『何でも治せるようになりたい』

など向上心や野心にあふれた人に勝てるとは思えませんよねパー


僕もたまに、接骨院の資格を取りたい!と言う方から相談を受けます。


彼らにできるアドバイスは、

『一生勉強し、日本一を目指しているなら資格を取って開業するといいですよ』

です。


それぐらいの気合いとモチベーションがないと厳しい世界です。

たぶん、これはラーメン屋やパン屋を始めるにしても同じ事だと思います!



本沢整骨院  院長

http://www.honzawa.biz