遅番シフト勤務はポイ弁でGO! / ちくわ磯部あげレシピ | 暮らしのなかのごはん地図 ・makono

暮らしのなかのごはん地図 ・makono

相方とのゆっくり暮らし/
娘に伝えるレシピ帖


遅番続きの
娘の晩ごはん弁当で
こんにちは!


遅番の時に
疲れて帰ってきて
なかなかつらいのは
お弁当箱洗い。
娘は文句も言わずに
毎日洗うけど
私はもともとお弁当箱洗いは
嫌いだから(◀︎そこ断言したよ😂)
きっと本心は面倒なのでは…。
遅番の日はなるべく
使い捨て容器でポイ弁・捨て弁にしましょうと
母娘会談で決議されました(笑)


▼蓋をしてマスキングテープで留めています。



⚪︎鮭の三角おにぎり
⚪︎今日のぬか漬け
(紫大根・ガブリンチョのまるごと摘み菜きゅうり)
⚪︎チリ団子
⚪︎小松菜おかか和え
⚪︎アルペンザルツハーブ入り岩塩の
 ちくわ磯部揚げ
⚪︎ミニドッグ



ちくわの磯部揚げは
うちに常備してある
@alpensalz_jp の
ハーブ入り岩塩味。
ちょっと洋風なおいしいやつです。

【ハーブ風味のちくわ磯部揚げ】レシピ

材料)
ちくわ…5本
⚫︎小麦粉…大さじ4
⚫︎アルペンザルツ岩塩
(ハーブ入り岩塩)…小さじ1
⚫︎青のり…大さじ1
⚫︎水…大さじ3.5

⚫︎をボウルでよく混ぜ
ちくわを入れて絡めて
フライパンで揚げ焼きします。




▲こちらも別の日の遅番弁当


⚪︎フィルムいりおにぎりのりで
パリパリしそわかめおにぎり
⚪︎イカのゴマ醤油炒め 
⚪︎酢醤油たまご
⚪︎菜の花のおひたし
⚪︎里芋の煮っころがし
⚪︎今日のぬか漬け
   「紫大根」
⚪︎フリーズドライ味噌汁


ポイ弁の容器は100均の
セリアの容器を使っています!



先日
娘とイオンのバレンタインコーナーに
ふと立ち寄り見ていたら
ゴンチャロフのチョコが可愛い!
黒ねこ意匠🐈‍⬛さんのアンジュジュ。
いろいろ買ってしまいました。
早速使っているのは
1枚目の後ろに写っているマグカップ!
中にチョコが入ってます。
大きめなのでコーヒーがたっぷり入ります♪
レンチンも食洗機もOK!
娘とおそろいで購入してしまいました。
名古屋は毎年恒例の
アムールドショコラがJR高島屋で開催中。
密にならずに潜入できるか
オンライン購入にしようか
迷い中です(笑)

バレンタインは告白の日!
っていうのはもはや
はるか彼方の物語かもですね!



今日も読んでいただき
ありがとうございました!
ではまた次のごはん地図で😊


お手数ですが、最後にこのバナーを2つ

ぜひポチッとお願いします^ ^ 私喜びます♪

 

 ↓ ↓ ↓
 
Instagramを中心に写真アップしています^^
User Name : cafe_mako
よかったらのぞいてみてくださいね
フォローも大歓迎です♪
こちらをクリック!!
↓↓↓
 
Instagram
 

 

 
 
クックパッド makoのレシピページはこちら