あるもので寝坊弁当 / ほうれん草だし巻き卵 | 暮らしのなかのごはん地図 ・makono

暮らしのなかのごはん地図 ・makono

相方とのゆっくり暮らし/
娘に伝えるレシピ帖

昨日月曜日の
寝坊してあせりまくりの
あるものに助けられたお弁当で
おはようございます!

⚪︎北海道おぼろと
難逃れ梅ごはん
⚪︎自家製ぬか漬け
(もものすけかぶ・きゅうり)
⚪︎まんまるソースコロッケ
⚪︎ほうれん草入りだし巻き卵
⚪︎里芋煮っころがし
⚪︎小松菜とにんじんナムル





朝作ったのは
ほうれん草入りだし巻き卵だけ(笑)
せめてこれだけは丁寧に。
茹でてあるほうれん草人束を
卵焼き器の巾にカットします。
白だし醤油につけてからぎゅっとしぼり
だし巻き卵を巻く時の芯に入れて
巻いていきます。
焼きあがったら
巻き簾で整えている間に
ぬか漬け出してカット。
冷凍のコロッケチン!
作り置きの
里芋煮っころがしと
小松菜とにんじんナムルを
お皿にだして盛り付ける。
ふーーー💦
なんとか間に合いました。



冬はフリーズドライや
顆粒タイプの
お湯をかけるだけの
お味噌汁やスープを
持っていくことが多い。
なんとなくお腹もあたたまり
ホッとするもんね!
お店でこれっ!って手に取ると
アマノフーズ さん確率が高い。





ぬか床は今は相方管理。
時々、いや、よく混ぜるの忘れて
私がこっそり混ぜてるけどね😂
今は残り紫大根が漬かっています。
野菜を選ぶのが楽しくなりました。
ハッときづくとカゴの中が
ぬか漬け目線の野菜ばかりで
笑ってしまいます。



今週もはじまりましたね〜!
とりあえずギアはローからスタートで!


読んでいただき
ありがとうございました😊
また次のごはん地図でー



お手数ですが、最後にこのバナーを2つ

ぜひポチッとお願いします^ ^ 私喜びます♪

 

 ↓ ↓ ↓
 
Instagramを中心に写真アップしています^^
User Name : cafe_mako
よかったらのぞいてみてくださいね
フォローも大歓迎です♪
こちらをクリック!!
↓↓↓
 
Instagram
 

 

 
 
クックパッド makoのレシピページはこちら