こりない旦那くん弁当*人参の浅漬け*長芋の磯々辺揚げ | 暮らしのなかのごはん地図 ・makono

暮らしのなかのごはん地図 ・makono

相方とのゆっくり暮らし/
娘に伝えるレシピ帖



{1BC7889D-0F3F-4A86-B2FB-12774AE20B81:01}



おはようございます^^

今日はあたたかく良いお天気になりそうです 


お弁当を栄養のバランスを考えて作っていても、うちの旦那くんはお通じがなかなか一定ではないみたいです(どちらかというとアウトプットできない方向ですw)

毎日忙しく、残業や早出、会議、会議につぐ会議で、たぶんリラックスする時間がないんでしょうね~

人はリラックスしていないと、お腹の調子がよろしくないようです

なんとかリラックスする時間をもてるように・・・とは思うのですが、一日のうちで一緒に過ごす時間は本当に少なく、私ができることはせめてのお弁当だけ



大根切り干しを入れてみたり、野菜をたくさんにしてみたり・・・

この小さなお弁当箱という、宇宙の中に食材と一緒に私の思いもつめている感じです(わかってる?わかってるかィ?)



とりあえず週末だよ~

お弁当の蓋を開けたときに、「身体気をつけて~」の私の声も一緒に聞こえたらいいのに・・・と毎日思って、お弁当箱の蓋をしめます

わかってるかい?(くどいw)

LOVEとか頑張れとか海苔の字で書こうかと思うけれど、それはこの蓋を開けた時のおかずから感じる色や並びで感じてもらおうか~

なんてな・・・(笑)



今日も残業のうえ、新年会という名の飲み会らしいです

飲み会も仕事って、昭和かっ!!

たしかに昭和の男ですけどね・・・

何度もアドバイスしているけれど、なかなかこりなくて仕事しすぎです

本当に身体気をつけてね


{AC615E10-2D43-4E43-A77F-0A9DAC0444E1:01}


仕方がないけど*こりない旦那くん弁当


・味噌カツ

・長芋の青のり磯々部焼き

・レンチンハムエッグ

・3色人参の昆布浅漬け

・うちの大根きりぼし煮

・ほうれん草ゴマ和え


こちらをクリック↓




長芋の磯々辺揚げ

長芋1本の半分くらいをすって青のりとだし醤油(またはめんつゆ)小さじ1と片栗粉大さじ1弱をいれてよくまぜ、焼き海苔の半分にのせて反対側を折ってはさみ、揚げました



3色人参の昆布あえ*浅漬け

*これは水があまりでない野菜(パプリカ、ピーマン、大根、人参などなど)ならOKです、今回黄色、だいだい、紫の3色の人参が手に入ったので前の日に作ってみました


ジップロックにお好みのスティック状に切った人参等をいれて、お好みの量の塩昆布であえて一晩おくだけです



レンチンハムエッグ

少し底が丸くなっている器にハムをのせて、その上に卵を割り入れ黄身にひとつ楊枝で穴をあけます
塩胡椒をしてまたハムをのせます(ハムを載せる前にお好みの調味をするといいですよ)
ラップをして、500wのレンジで2分30秒チンしたら取り出してナイフでカットしたらできあがり~

{9BCD9FB7-FF80-4719-B4DD-8F53AB801ED9:01}

朝焼けが綺麗でした^^
なんだか、私も忙しい毎日です
こういう時こそ、深呼吸が必要~(*^_^*)

今日も良い日でありますように~


お手数ですが、最後にこのバナーをポチッとお願いします^ ^ 私喜びます♪

 ↓ ↓ ↓




  励みになります



ありがとうございます 



 Thank you^ ^


Instagramにも写真アップしています^^User Name : cafe_mako



良かったらこちらをクリックしてみてね↓


Instagram