さつまいもで2色茶巾のお菓子♪ | 暮らしのなかのごはん地図 ・makono

暮らしのなかのごはん地図 ・makono

相方とのゆっくり暮らし/
娘に伝えるレシピ帖


photo:01


おめざにさつまいものお菓子を作りました*\(^o^)/* お弁当のついでに作れるくらい簡単なので、ぜひ~♪
材料) 5こ分
さつまいも(皮をむいた正味)280g
砂糖 50~60g
クリーミーパウダー 大さじ1
(または、コーヒーフレッシュ 1こ)
抹茶 小さじ1

作り方)
1.さつまいもは暑さ1cmの輪切りにし、皮を厚めにむいて水にさらし、新しい水から竹串がすっと通るくらいまでゆでる

2.湯を切り再び弱火にかけ、余分な水分をとばす。さつまいもがあついうちにマッシャーかすりこぎでつぶし、砂糖、クリーミーパウダーをくわえる。(いもによって、パサつくようなら、湯大さじ1をくわえる)

3. 2を2等分し、片方はそのまま、もう片方はビニール袋にいれ、抹茶をいれてもみもみしながら、なめらかになるまでまぜる。

4.イラストのように、ラップに2種類ずつのせ、茶巾にしぼり、形を整える。

いただきまぁす♪
緑茶にも、お抹茶にもあうと思います*\(^o^)/* ラップに生地をおく位置でできあがりが変わるので、楽しい♪

*さつまいもはレンジでチンでもOKですが、鍋ですると、和菓子はやはり美味しい気がします^ ^ たまには丁寧にお鍋でぐつぐつもいいです^ ^

*抹茶を紫いもパウダーに置き換えても、また素敵な色合いと風味になりますよ^_^ 中にあんこを入れたら、おもてなしにもいいですよね~♪

ペコリ2013.8月投稿

*ペコリからの過去投稿のピックアップはこれで終わりです♡ また新しくブログを更新していきますので、よろしくお願いしますね~☻


よかったらポチッとお願いしますね~♪


iPhoneからの投稿