木曜日の旦那くん弁当♪ 雨だけど心は青空〜♪ | 暮らしのなかのごはん地図 ・makono

暮らしのなかのごはん地図 ・makono

相方とのゆっくり暮らし/
娘に伝えるレシピ帖

photo:01


おはよーございます^ ^
今日はお天気が今ひとつですね☻
こんな日こそ、心に青空を~^ ^ですね‼︎♡

今日の旦那くん弁当は、ペコ友さんの美味しいと、母の手作り惣菜を入れてみました☻
実は昨日のお弁当は、母の手作り惣菜を3種もらったので、肉以外そのお惣菜で全部つめちゃったくらいです♪ 人の作るお惣菜やおかずには、自分ではなかなか考えつかないアイデアや美味しさがてんこ盛りです♪
ペコ友さんや母に感謝です~(=´∀`)人(´∀`=)
みんなの愛に包まれて、いってらっしゃーい\(^o^)/

*ペコ友さんのレシピ紹介コーナー♪
転載許可はいただいています☻
photo:02


本家ボンちゃんの信田煮弁当です♪
レシピはこちら~
よく作るレンチン卵の信田煮(1~2こ)

①油揚げに熱湯をかけて、袋にする
②卵を器に割り、卵黄をつまんで入れてから卵白を適量流し込みました。小さい卵ならボトン‼です。爪楊枝でとめる
③耐熱容器やマグカップに、ダシ汁大2、醤油大1/2、砂糖とみりん各小1をいれ、②を並べラップして、レンチン1分、裏返して30秒~1分
ぜひ、作ってみてね\(^o^)/
photo:03


続いてkaoさんのお餅をいれた中華おこわです♪
普通のお米が餅米に変身、もちもちでビックリです(*^^*)

*材料(お米2合分)
・切り餅1枚は小さく刻んでおく(1センチ角くらい)
・長ネギ1/2本~大きめのみじん切り
・油揚げ1枚~1センチ角に切る
・干しシイタケ4枚は水で戻してみじん切り
・人参1/3本はみじん切り
・しめじ1/2パック

*調味料
・醤油大2/3
・オイスターソース大1
・中華味の素小1
・お酒大1
・ごま油小1

水に浸して置いたお米を炊飯器に入れて、調味料を入れて水の量を2合の線ピッタリに合わせる。
具を入れて混ぜ、白米炊き通常モードでスイッチオン
炊き上がったら全体をよく混ぜる

まるで餅米。むしろこっちの方が餅米よりソフトで食べやすい感じです。

photo:04


ラストはコリちゃんの白菜サラダです♪
これも美味しかった~
【材料】(作りやすい分量で4人分)
白菜…1/4
ツナ…80g
醤油…大さじ2
砂糖…大さじ1.5
酢…大さじ2
塩…小さじ1/2
コショウ少々

☆白菜は千切りにする。
☆容器にツナ汁ごと、醤油、砂糖を入れ混ぜ、ラップをして600w1分レンチン
☆ボウルに白菜、塩、コショウ、酢を入れ、ツナを熱いうちに入れて混ぜ合わせる。

◉熱いうちに白菜と合えるとしんなりとなり味がよく染み込むよ♡



よかったらポチッとお願いしますね~♪





iPhoneからの投稿