中華ちまき〜やきとり缶を使って☻ | 暮らしのなかのごはん地図 ・makono

暮らしのなかのごはん地図 ・makono

相方とのゆっくり暮らし/
娘に伝えるレシピ帖

photo:01



やきとり缶があるので、リーズナブルな中華ちまきを考えました♪ 味は本格的で美味しくできましたよ~^ ^ 竹の皮で包むバージョンとクックパーで包むバージョンと2つしてみました^ ^(クックパーの可愛い包み方は、クックPのID676234を参考にしました)
アルミホイルで包んで、少し爪楊枝で穴をあけて、包んでもいいですよね~

材料)約10こ分
もち米 160cc
うるち米 80c
*あわせてといで、1時間以上みずにひたして、ざるにあげ、水切りする

*調味液 合計で240cc
椎茸の戻し汁+水=180cc
酒 小さじ4
オイスターソース 小さじ4
しょうゆ 小さじ4

人参 1/3本 7mm角切り
干し椎茸 2~3枚 7mm角切り
タケノコ水煮 60g 7mm角切り
むき甘栗 10粒
うずら水煮 10粒
HOTEIやきとり缶 1缶(85g汁ごと)

ごま油 大さじ1/2

作り方)
1. 鍋にごま油をいれ椎茸、たけのこ、にんじんを油が回る程度にいためる

2. ざるにあげた米をいれて、透明な感じになるまでいためる

3. 調味液とやきとり缶を全部くわえて、汁気がなくぽったりするまでいためる

4. 竹の皮か、クックパーに3をいれ、うずらの卵、栗をいっこずついれ、つつむ

5. 蒸し器で15分蒸したらできあがり♪

いただきまぁす*\(^o^)/*

*蒸したちまきは、冷凍保存できます♪
レンチンですぐいただけるので、たくさん作って余ったら冷凍がオススメ♪
私は今日は倍量で20こ作りました~

*ブログ始める前のペコリに投稿していた料理を、ペコリをやっていない友達にむけて、いくつかまとめ投稿しますね~☻ よろしくお願いします




iPhoneからの投稿