「無条件の受容」ができれば「平和の守り手」を育む子育てとなる | 【栃木宇都宮】助産師・セラピスト&いのちと性のメッセンジャー 上田美和の和ごころひといき村

【栃木宇都宮】助産師・セラピスト&いのちと性のメッセンジャー 上田美和の和ごころひといき村

「ここからいふ広場」主宰&「和ごころ助産院」院長 自然派助産師上田美和が宇都宮周辺の自然派育児の情報やイベント、妊娠出産や育児に役立つ情報を発信しています!

ありのままの自分で愛されて
愛を学び 育んで生きていきたい あなたへ
 
クローバー
5年前の
 
【2016.11/19の投稿】
 
大自然を満喫した昨日✨
 
思春期の入り口女子には悩みが尽きず。
 
押し寄せる波〰が、嫌なことだとして。
 
陸へ逃げ続けていればいつかは引き、波も当たらなくなる。でも、引き際のほうが力強くて、
あらゆるものを沖へ引っ張っていってしまう。
砂も、石も、立ってるはずの足も引きずられ、波が大きければ命まで奪っていくこともある波。
 
大きくなる前に、自分たちが起こす波がどの程度なのか、よくよく判断できないと、命までも奪うまで退くことができなくなってしまうこともある。
 
だからこそ、引き際が肝心なのだよ。
 
とか言ってみた。
 
「あの子ってさぁー」
という、簡単な、本当に小さなきっかけではじまるいじめ。
 
言っているほうは、いじめとすら思っていないのかもしれない。
 
幸い我が子はまだ、いじめまではいかず、「こんなことされたり、言われて嫌だったんだ」と、いう程度のよう。でも、それでも学校に行きたくない。と、思わせるほどの事ではあるようで・・・。
ここ最近そんなのが多くなってきて、思い切って休ませ吉方位旅行へ🍀
 
我が子にはいじめの加害者にも被害者にも傍観者にもならずに、そこにきちんと在る人になってほしい。
 
自然の力のなかでは、人は本当にちっぽけな存在かもしれない。
 
でも、生きて
 
考えて
 
悩んで
 
苦しんで
 
笑って
 
怒って
 
楽しんで
 
泣いて
 
そして最期の時には、寄せて返す波のように、全てを巻き込んで息を引き取る。
 
そのときに「素敵な人だったよね🍀」って言ってもらえるような自分だったらステキでしょ⁉って、
自分にも言い聞かせるように言ってみた。
 
なにも言わなかったけど、家に帰ってから
「今日はありがと。元気でた☺」
と、一言。
 
なにが正しいのかはわからないけど、それなら良かった🎵と思えた一日でした✨
 
本当に辛いと思ったとき、声をかけてくれただけで母は嬉しいよ🎵
 
生きててくれてありがとう❤
生まれてきてくれてありがとう😆💕✨
大好きだよ✨😊
 
でも、やることはやってよね😅
とも思うスパルタ母より✨
 
 
 
虹
 
って、書いていたんだけど・・・
 
この日から 
5年経って
高校生になったこちらの子は
 
ただいま、絶賛バイトに勤しんでおります♪(笑)
 
 
高校は通信制に通っているので
昼間の時間もたっぷりあって
昼間は昼間で好きな事しているようです♪
 

この5年前の秋の海🌊も気持ち良かったなぁ~✨

 

 

これまでの関わりが良かったのか悪かったのかはわからないけど、

今では、ほとんどのことは自分で決めて、

 

ちょっと前には一人で広島まで行って来ちゃうしっ♪

 

最近はバイトしたお金で自分で冷蔵庫まで買っちゃう強者になってきた♪(笑)

 

いつでも独り暮らしできる準備かっ🎵

 

まさに子育ての目標は【自立】ってね(笑)

 
「2021年 教育と子育てダイアログ」
という講座を受講しているのですが,
 
 
いつも天外さんがおっしゃる
 
【自分が無条件で受容してもらえた体験】
 
というフレーズがとても好きです。
 
この5年前にうちの子も
わたしからの「無条件の受容」を感じてくれたからこそ
今がある
 
 
 
でも、これってなかなかできないもの・・・。
 
どうしてできないのだろうか??
と、毎回、このダイアログに参加しているみなさんも
考えてしまう場面も・・・。
 
でも、これ、一般の大人ならきっとそう思うはずなのです。
 
 
だって、そんな体験を経験をしてきた大人ってほとんどいないから。
 
わたしだってしてきませんでした。
もはや、劣等感の塊でしかなかった💧
 
だけど、
前の旦那さんからの
毎日自死を考えるるほどのモラハラが
「わたしはわたしだ!」
という感情を奮い起こし
「それでいい」と
気づかせてくれた✨
 
 
 
「自分が自分でいい」
と、思えたら
競争社会なんて生まれないし
戦争も起きない
 
ほとんどが「自己否定感」を植え付けられ
自分に自信がないからこそ
子どもたちをルールでしばりつけていこうとするし
自分の敷いたレールの上を歩かせようとする
 
 
天外伺朗さんのこの塾の目指すところは
今、当たり前のようにまかり通っている
【戦士】を育てるかのような「与える教育」から
 
【平和の守り手】を育てる「引き出す教育」へ
 
 
でも、さらにいうと
そのどちらもバランスよく併せ持った人たちを育てていく教育へ
 
 
それを、イロコイ五部族という
ネイティブインディアンたちの例を通して教えてくださいました。
 
 
また、天外さんの周りで最近起きた問題から
そう思うようになったそうです。
 
 
全く今回の話とは関係ありませんが♪(笑)
この、イロコイ五部族のネイティブインディアンたちの体験は
わたしの前世の体験によく似ていました。
 
いたかもな~
そこに♪(笑)
 
 
どちらにしても、この
戦うような教育に走りがちな人たちや
反社会的行動を起こしてしまうような人たちに共通していることは
 
無条件に受け入れられた経験が少ない、か、ない。
 
なので、反社会的行動をとるような子どもに対する受容ももちろんしてくことをする必要もある。
 
すると、問題行動ばかりだった子どもが数か月で改善していくという結果になったとのこと
 
 
では、どうして無条件に受容ができないのか?
という部分でのキーワードは
なんと
 
【出産のあり方と育て方】
 
とおっしゃっていました。
 
 
ホントにそう!!!

 
この天外さんの言葉を聞いて上田は
俄然やる気が湧いてきましたキラキラ
 
 
これ、「生(いのち)と性のおはなし」や
今、わたしが行っている活動を通して
わたしが伝えたい事と一緒なのです。
 
 
だから、助産師の仕事は本当に重要で大切で
自分できちんと考えて行動できる人材でなければならないと思っています。
 
・子どもたちを支えていく人たちのインナーチャイルドを開放していくこと
・すでにインナーチャイルドが出来上がってしまっている子どもたちを開放していくこと
・妊婦さん、育児中のママたちのサポート
 
これを中心に関わっていきたい。
 
「和ごころ式セラピー」で
ココロとカラダとスピリットを
 
「ここからいふ広場」で、仲間づくりと
支え合いを
 
「生(いのち)と性のおはなし」で
その人らしく生きることを
これからも伝えていきたい
 
私の人生はこれでいいんだ!!
と、思った瞬間でした。
 
これから小さなコミュニティ時代に突入していくでしょう
 
そうなったときに
人々をよりよく導くことができるようになれる私になりたいと
切に思います。
 
これからも精進していきます♪
 
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
ベル 今日のここからいふ広場フリースクール
 「いろどりアカデミー」の様子
 
 
 
 
 
今年度中は、だいたい毎週金曜日にオープンです♪
小学生~中学生が対象です。
 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

『【募集】11月の遠隔ヒーリングウェーブ受付中です♪』

 

11月~1月くらいまでの連続お申込みの方続出中です♪

 

 

 

お陰様で大好評です♪

 

わたしのほうがみなさんからの感想で

「へぇ~!!」

「すご~い!!」

となっています音譜

 

 

*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*

「ここからいふ広場」および「和ごころ」をご利用になられるみなさまへ

こちらをまずはお読みになられてからのご利用をお願いいたします。
 


 

家 ここからいふ広場、和ごころ式セラピーをご利用のみなさまの

マスク着用については任意とさせていただきます。

 

また、当方(上田)は、マスクの着用でのアレルギー症状や体調不良を

引き起こすこともあるため基本的には致しておりません。ご了承ください。

 

 

ここからいふ広場

和ごころ式セラピー

どちらもご利用いただくすべてのお客様に

安心・安全にご利用頂けますよう

ご理解・ご協力をお願い申し上げます。

 

 

ベル

《マスクの着用についてのアドバイス♪》

 

◆できるだけ自然素材のものを選びましょう◆

 

特に不織布のマスクを推奨する動きもありますが、実際に、あのマスクがどのように作られているかご存じでしょうか?

下記の記事をぜひ一度ご覧になってからご自分でご判断ください。

 もし、着けるなら、皆さんのお子さんにはどんなマスクを使わせたいでしょうか?

 

 

 

 

【各種イベントご案内】

ベル 11/20(土) 不登校の親子のお茶会 MITSUKARU~みつかる~

ベル 11/30(火) ゼロcafe (ワンコインのフリードリンクcafe)

ベル 12/6(月) セラピストのための心理学講座

ベル 12/8(水) ハナリンの真実のおはなし会 

ベル 12/18(土) 不登校の親子のためのお茶会 MITSUKARU ~みつかる~

ベル 12/19(日)  加藤有而朗(ユウジロウ)先生の個人鑑定会

 

 


ベル 12/20(月) あなたのチラシ大丈夫?弁護士さんから学ぶ薬機法と表景法

 

 

ベル 12/23(木) 【吉田統合研究所 吉田所長の講演会&ヒーリングウェーブ体験会】
 

 

 

 

 

◆ 最新♪ ここかからい広場チャンネル~ベル

「和ごころ式セラピーで・・・」?

 


虹

 

◆和ごころ◆


宝石赤 和ごころ メニュー


宝石赤 和ごころご予約状況

    ご予約只今満席です。

    更新をお待ちください。 
 

宝石赤 和ごころ式セラピーとは

宝石赤 和ごころ式セラピストスクール

 

宝石赤 和ごころ式セラピストスクール生によるモニターを受けてくださる方へ/

 (お住まい近くの生徒さんがいましたら直接ご連絡してみたください♪)



宝石赤 上田個人の波乱万丈なブラック期(笑)の物語に興味のある方はこちら

 

(いるのか?笑)


和ごころ助産院へのご相談はこちらの

LINEにてお気軽にご相談ください♪

 

和ごころ 公式LINE

 

 

 

◆和ごころ 生(いのち)と性のおはなし◆

宝石紫  和ごころの「生(いのち)と性のおはなし」について

宝石紫 和ごころおはなし会スケジュール 2021年度 
 (宇都宮・東京周辺で企画中です)
 


ベル 和ごころ ケア&おはなし会の依頼は
こちらから お友達登録をお願いします♪

友だち追加

 

 

 

ここからいふ広場で

 

たくさんの方が笑顔になり

 

その笑顔が

 

家族に

 

地域に広がり

 

世界中が笑顔になって

 

幸せな人がたくさん溢れる

 

幸せな世の中になりますように

 

すべての存在に感謝します

 

ラブラブ