定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ vol.7 吉本浩二 | 本に恋して❤

本に恋して❤

本が好き! 
自分が読んだ本を感想とともに残しておきたいと思いブログを始めました。

定額制夫のこづかい万歳 

月額2万千円の金欠ライフ 

vol.7

吉本浩二

 

image
 
吉本浩二さん
「定額制夫のこづかい万歳 月額2万千円の金欠ライフ」vol.7を読みました^ ^
 

 

vol.7は7話

  • 第44話 アパートで野菜や果物を育てている女性
  • 第45話 お菓子とネットカフェにおこづかいを使う男性
  • 第46話 イオン散歩ダイエットをする男性
  • 第47話 吉本さん自身のお話し
  • 第48話 「青春」をプレイバックするご夫婦
  • 第49話 子供のお古をリメイクする男性
  • 第50話 過去に紹介された方たちの現在

 

どの方も素晴らしいおこづかいライフ^ ^

中でも第46話の「イオン散歩ダイエットをする男性」と

第49話の「子供のお古をリメイクする男性」のお話しがツボでした♡

 

久しぶりに人間ドックにきた吉本さん

 

検査を終えて数値が良くなかった吉本さん

先生から「運動してください」と言われます

 

「イオン散歩ダイエットをする男性」は

人間ドックに行った吉本さんと

ばったり会った漫画家のSさん

 

吉本さんが記憶しているSさんは

もっとふっくらしていたのですが

だいぶほっそりしたSさん

 

最初会ったときにはすぐには

Sさんだとわからないくらいでした

 

そのことをSさんに言うと

「最近散歩しているんだよ」

と教えてくれました


Sさんに毎月2万5千円のこづかいで

「イオン散歩」でダイエットできたと言われた吉本さん

「ぜひお話し聞かせてください」とお願いします

 

Sさんも2年前の人間ドックで結果が悪く

落ち込んでいたところ

奥さんから万歩計をプレゼントされ

「ゲームしよっか?」と言われます

 

奥さんはSさんに

「5千歩歩いたら100円貰えるゲーム」

を提案してくれました

 

最初は

「5千歩歩いて約3.5キロそれで100円だよ」

と乗り気ではなかったSさんですが

 

息子さんが大学生になり

学費を払うのに

こづかいを2万5千円に減らしたから

正直助かるという気持ちもあります

 

そして家族がSさんに

健康になって欲しいという気持ちも分かり

ウォーキングを始めるSさん

 

「けどウォーキングってダルいじゃん」

と言うSさん

「近所歩いても景色飽きてるし‥」

「暑くてすぐバテちゃって‥」

「熱中症も怖いし‥」

「そもそも雨が降ると歩けないしさ‥」

私もまったく同じこと考えてた^ ^

 

しかしそこで終わらないSさん

どうしたらウォーキングをしたくなるのか模索します

 

そこで「イオンモールウォーキング」を知ったSさん

 

イオンモールの中をウォーキングし始めます

 

急なトイレもOK

いろいろなお店が並んでいるのでウインドウショッピングができる

天気も気にしなくていい

室温も快適に設定されているので熱中症の心配もないと良いとこだらけ

 

これも全く同じこと考えた^ ^

 

Sさんに

「じゃあその『イオンモールウォーキング』でその体型に?」

と聞く吉本さんに

 

Sさんは

「しばらく続けたんだけどさ」

「イオンってあちこちにベンチあるから

つい座っちゃってあんまり歩けなくてね」

と言うSさん

 

でもある時イオンモールウォーキング中に

映画が観たくなったSさん

 

イオンの映画が1000円で観られるカードを

持っているSさんは映画を観ようと思いますが

いまいるイオンには映画館がありません

 

映画館があるイオンを調べてみると

だいたい6キロ先にあります

 

駅も遠いしバスもよくわからんということで

「しようがねぇ」

「歩いてみるか」と考えるSさん

 

隣町のイオンに向かって歩いていくなか

「まだここか‥」

「車ならあっという間なのに」

と思いながら歩いていきます

 

しかし不思議なことに歩くことがキライでも

目的とゴールを決めれば

1時間30分後に目的のイオンに辿り着けました

 

映画もいつも以上に充実して観ることができて

思いっきり楽しめたSさん

 

しかも7500歩歩いたので

こづかいウォーキング150円もゲット!

 

家に帰ってイオンの場所を確認したSさん

埼玉県にはイオンがたくさん♡

 

10キロに1店舗くらいは建っている

大宮、浦和、川口のような大きな市だと

5〜6キロしか離れていない場所に

イオンモールが並立している

 

それからは「イオン・トゥ・イオン」に

ハマってねと言うSさん

 

「えっ!」

「何ですかそれ」と聞く吉本さんに

説明してくれるSさん

 

まず電車で1店舗目のイオンに行って

本屋さんで読みたい本をゲット

6キロ歩いて2店舗目のイオンに到着

マックコーヒーを飲みながら読書をエンジョイ

 

こうやって5キロ〜8キロくらいの距離で

並立しているイオンを地図で見つけ

「ゲット&エンジョイ」を楽しんでいるというSさん

 

おかげで10キロやせて血糖値も下がったそう♪

 

20万歩歩いているおかげで

こづかいも4千円ほど上がったと良いことずくめ

 

「ちなみにオススメの『イオン散歩コース』とかあるんですか?」と吉本さんに聞かれたSさん

 

「おっ‼︎よく聞いてくれた」と言うSさん

 

Sさんの「イオン散歩」ツートップは

まずは千葉県の「幕張」

幕張はイオンの本社がある「聖地」

なので5キロ圏内にイオンが7店舗もある

 

まずは朝7時からやってるイオンに行き

1階の食料品売り場でパンと牛乳を購入

3キロほど歩き海辺で朝ごはんを満喫

 

その後2キロほど歩き

別のイオンに行ってディスカウントストアで趣味雑貨を探し

昼に5キロ歩いて別のイオンへ

 

そこではお笑いを堪能

最期に2キロ歩いて回転寿司で夕食をとる

 

めちゃめちゃ楽しそう〜^ ^

 

もう一つは

「真夜中のイオン・ナイト・クルージング」

 

吉本さんが

「真夜中?」

「さすがにイオンは夜中やってないんじゃ?」

と言うとSさんは

「東京に行くんだよ」とのこと

 

すごい!

 

夜8時頃電車で江戸川区のイオンへ

文房具を物色したあと

荒川の橋を渡り2キロほど歩き

江東区のイオンで寄る遅くまでやっている

中華料理で夕食

 

同じ敷地にあるゲームセンターで遊んだあと

 

真夜中の2時

約5キロ歩いて東京で唯一24時間営業

(食品売場)しているイオンへ

 

1階の巨大な食品売場をねり歩いて

日頃、健康のためにひかえているビールを

この日ばかりはゲットして

イオン前の歩道橋でイオン飲み^ ^

 

明け方まで散歩して始発で帰宅

 

吉本さんも

「最高の『イオン散歩』じゃないですか」

と絶賛

 

するとSさんのスマホにメールが‥

「そろそろ俺行くわ」

「これから近くのイオンで息子と

『イオン散歩』する約束なんだよ」とSさん

 

いい趣味というか

ステキなライフスタイル〜^ ^

 

埼玉県や千葉県のようにイオンがたくさんあるところに住んでいませんが

わたしも「イオン散歩」みたいなウォーキング考えよう♡

 

 

 

 

「子供のお古をリメイクする男性」

のお話しもステキなのでさらっと

 

お子さんが生まれて

どんどん成長していくにつれ

使わなくなった哺乳類や肌着を

素晴らしいアイデアでリメイクするお父さん

 

ベビー服をパッチワークにしたり

処分されそうになったランドセルを

家族のサイフにリメイクしたりと

とにかく手先の器用さが半端ない^ ^

 

吉本さんが

「ちなみに一番嬉しかったお古ってなんですか?」

と尋ねると

 

「やっぱり部屋ですね」というKさん

 

息子さんが関西で就職が決まり

実家を出たことで部屋がお古に

 

息子さんの部屋にあった学習机、

ベッド、家具をみんなきれいにメンテナンスしてリメイク

 

そしてもうひとつの嬉しいお古が…

 

それは息子さんが使っていた

小学校1年から高校3年までの教科書

 

この教科書を取っておいたというKさん

 

すごい!

 

息子さんの机で脳トレのつもりで

小学1年生から読んでいるというKさん

 

大人になってから読む

教科書は楽しそう^ ^

 

ただ取っておくだけじゃなく

ちゃんと利用するKさんが素晴らしい♡

 

毎回ステキな人が描かれる

「こづかい万歳」

続きが楽しみです

 

 

本日はこのブログにお越しいただきありがとうございます(^_^)