定額制夫のこづかい万歳 〜月額2万千円の金欠ライフ〜 吉本浩二 | 本に恋して❤

本に恋して❤

本が好き! 
自分が読んだ本を感想とともに残しておきたいと思いブログを始めました。

定額制夫のこづかい万歳

〜月額2万千円の金欠ライフ〜

Vol.6

吉本浩二

 
image

 

吉本浩二さん定額制夫のこづかい万歳

〜月額2万千円の金欠ライフVol.6を読みました^ ^

 

 

 

定額制夫のこづかい万歳

吉本浩二さんのこづかい生活や

吉本さんの奥さん、

吉本さんのご近所さんや

知り合いの方

友達などなど

 

いろいろな人のこづかいライフを

吉本さんが漫画で読ませてくれるという

画期的なドキュメント漫画^ ^です

 

吉本さんは家族4人暮らし

奥さんとお子さんが2人

最初3万円だったおこづかいを

いろいろな理由で3割カットの

2万千円になったところから

Vol.1は始まります

 

タバコも吸わない

お酒も飲まない吉本さんは

お菓子が大好き♡

 

おこづかいをもらって

どんなお菓子を買おうかと

ワクワクしている吉本さんが

可愛すぎる♪

 

おこづかい2万千円のうち

1万円をお菓子費と決めています

 

1ヶ月1万円で

どんなお菓子を買おうか

考える吉本さんですが

様々な誘惑が襲ってきます

 

ホームセンター、

衣料品のチェーンストア、

ディスカウントストアに行っては

欲しいものが現れます

 

奥さんに相談するも

「おこづかいで買えば?」

と言われ諦めたり

おこづかいで買ったりしています

 

一方、吉本さんの奥さんは

おこづかい1万円だったところを

7千円にしています

 

奥さんは吉本さんと違って

お酒が楽しみ

 

いろいろなお酒の飲み方をされていて

おいしそうにお酒を飲む姿が

こちらもかわいい^ ^

 

そしておこづかいライフを

楽しんでいる人たち

 

たくさんの人たちが登場しますが

1つとして同じエピソードがない

 

登場するみなさん

思い思いのおこづかいライフを

楽しんでみえます

 

 

Vol.6も個性的な方がたくさん登場します

 

    
  • ファンシーグッズを集める28歳の女性
  • 奥さんのお友だち
  • 家にオフィスグリコを作っちゃった4人家族のお父さん
  • そうじにお金をかけるお父さん
  • 吉本さんの新しい趣味
  • 会社が大好きな会社員さん
  • 中学校の先生

 

中でもわたしがステキだな〜と思ったのが

「家にオフィスグリコを作っちゃった4人家族のお父さん」のお話し

 

オフィスグリコ…会社の一角でグリコ製品を販売する無人の売店(代金はカエルの貯金箱に投入)

 

おうちにグリコなのでオフィスグリコならぬ

ホームグリコとして

可動式のワゴンにお菓子を入れて廊下に設置

何を買っても1つ100円としてあって

貯金箱も設置してあります

 

このお話しは

吉本さんがホームパーティに呼ばれた先の

お父さんのお話し

 

吉本さんがトイレに立ったとき

廊下のワゴンを見つけ

「さすが吉本さん食いつきましたね」

とお父さんに言われます

 

お父さん(飯塚さん)は

「オフィスグリコが好きすぎて」

「家に似たもの。ホームグリコを設置しまして」

「毎月のこづかい2万円ほとんどをグリコに使っているんですよ」

という飯塚さん

 

飯塚さんは子どもの頃からパソコンが好きで

大学を出てからは小さな会社でSEとして働いていました

 

給与面で不安があった飯塚さんは

もう少し大きい会社に中途採用として応募し採用

 

心機一転がんばる飯塚さんですが

オフィスに馴染めません

 

人見知りで世間話も苦手

お酒も飲めないのでアフター5も誘われず

見た目もちょっとコワイからか同僚からも避けられているようです

 

「そんなときオフィスグリコが設置されたんです」という飯塚さん

「でも最初は避けてましたよ」と言います

 

オフィスで大人の男がお菓子買ってたら

笑われるんじゃないかって心配してたみたい

 

人の目を気にして

ずっと買えずにいた飯塚さんでしたが

ある日夜遅くまで仕事が終わらず

お腹が減ってきた飯塚さんは

「そうだ今なら人も少ないし」

とオフィスグリコにチャレンジすることに^ ^

 

どれにしようか迷った挙句

グリコといえばビスコ

ということでビスコを購入♪

 

お腹空いたときのビスコ!

おいしいでしょうね♡

 

それからは1日1回

オフィスグリコでお菓子を買うようになったと話す飯塚さん

 

オフィスグリコのお菓子を通じて

同僚の人たちとも

徐々に会話することができるようになり

オフィスに馴染めるようになっていきましたと

吉本さんに話してくれました

 

奥さんともオフィスグリコが縁で結婚された飯塚さん

 

オフィスグリコ最高ですね〜♪

 

ホームグリコを始めるようになって

子どもたちとも交流できるようになりましたと話す飯塚さん

 

飯塚さんはいつも会社から帰るのが遅く

家に帰ってくると子どもたちはすでに寝ています

 

しかしホームグリコを見れば

子どもたちが今日のおやつに

何を食べたのかわかる

 

次の日子どもたちが

ホームグリコを見てみると

お父さんが今何にハマっているのかわかるという飯塚さん

 

飯塚家では月に1回

お菓子の専門店に家族で出かけ

お菓子を仕入れてきます

 

子どもたちも奥さんも

お店でホームグリコに並べたい商品を選んで

お父さんに入荷していいか尋ねます

 

仕入れたお菓子の代金も飯塚さんがおこづかいで支払っているそう

 

子どもたちもホームグリコを購入するときにお金を払っているので

お金の勉強もできていいことだらけ♪

 

選ぶ楽しみ、食べる楽しみ、

売れたら売れたでまた楽しい

ホームグリコ最強ですね

 

しかも飯塚さんはホームグリコの売上は

将来の子どもたちの学費に回そうと

貯金しているのだとか

 

素晴らしすぎる^ ^

 

Vol.6も楽しくて学びがいっぱいでした

 

 

本日はこのブログにお越しいただきありがとうございます(^_^)