この間フォルツァのブレーキパッドを交換したついでに、
スパークプラグも交換しました。
MF10フォルツァのスパークプラグはちょっと特殊で、
型番はLMAR8A-9です。
型番が示すようにロングリーチで14mmのプラグです。
NGKのOEMですが、イリジウムは無く、
もちろんデンソーも作ってません。
パッケージに書いてあるようにホンダ純正部品扱いなので、
ホンダウイング店に行くと、ななっなんと驚きの1,795円
ネットで買うイリジウムより高いやん
ブ~ブ~言っても仕方がないので1本買って交換です。
プラグにたどり着くには、まずこのカバーを外します。
トランクの左側にクリップがあるので、中心を先の細い物でポチッと押してから抜きます。
右側にエンジンのシリンダーヘッドが見えますね。
黒いプラグキャップを外します。
ここまでは順調でしたが、ここからいろいろと問題が・・・。
フォルツァMF10 スパークプラグ交換 その2に続く~
よろしければポチッと