変わりたいのに変われないときの「見えない原因」 | ズルいと言われるくらい幸せになる方法

ズルいと言われるくらい幸せになる方法

自分責め、ヒステリー、落ち込みやすい性格の改善、感情の麻痺、自信がない、パートナーシップ、子育て、不登校、ビジネス収入アップ、自分らしい生き方、フラクタル心理学と心理セラピーを融合し心のバランスを素早く整えます。

こんにちは
佐藤優樹です。






こんなお悩みはありませんか?


「過去の、または現在の納得いかない出来事があって引きずっている」


「心理学やヒーリング、スピリチュアル、自己啓発などを学んでも、そうなんだ…!と腑に落ちた感覚がない」


「モヤモヤすっきりしない。何を指針にして進んでいいか分からない。また情報ジプシーになりつつある…」



あんなに学んだのに、どうして私だけ解決しないで
課題が山積みなの(-_-;)?


頭では理由を理解しているけど、笑顔になんかなれやしない。焦ってしまう…


もしかして、そんな気持ちになるかも知れませんね。


自分が原因なんだろうけど…(>_<)と自分を責めたり
その一方で、私ばっかり努力して損している気がする(`Δ´)!と葛藤したり。


心の中には、常にひとつの思いだけがあるわけではないので、こういった相反する気持ちになることもあります。


そんな風に、葛藤したりネガティブになることもあって良いと私は思っています。


それって、普段気が付かないけど存在している
「本当の自分から」の大事なサインですからね。


そしてそこから軽やかにスッと抜けられたり、葛藤から何かを学ぶことができればさらに良いですよね(^^♪







◆10年ほど前からセラピストとして活動を始めて、これまで、心とつながる方法や、幸せの見つけ方、望みの叶え方などをお伝えしてきました。


その中で、大きく二つ「こうすればうまくいく」というシンプルな法則を見つけました。


ひとつは「安全に癒すこと」です。


感情を当たり前のように抑圧している方って、とても多いです。


過去のエピソードを見つけて、封印していた「傷」を癒したり、自分自身との信頼関係を取り戻して、肯定的な気持ちを持っていくことはとてもホッとする作業。


どなたにも必要だなぁと感じています。


感情を抑圧したり諦めが強くなっていると、ガードがきつくなって、あらゆる情報をシャットアウトするので、新しいものを学んでもなかなか沁み込みません(;^_^A


それって、すごくもったいないですね。
アクセルとブレーキを同時に踏んでいるようなものなので。


自分と繋がり直してから学ぶと、スゥーっと浸透していきますよ。







◆そして、シンプルな法則の二つ目は


「安全に何かに気付いていく」という事です。


癒すだけで全てがまるっと解決するわけでないので、ときには「何か」に気が付いていくことも大切です。


その箸の持ち方間違ってるよ


その敬語、間違ってますよ


みたいに、教えてもらわないと気付けないことが
たくさんありますからね(^^;


ただしガンガンとスパルタで行うとか、ビンタで教え込むとか、そういう事ではありません。


「あ、そうだったんだ…!」と、心に沁みるように気が付いていくことが大切です。


このときは、


「ハイハイ、知ってました」
「あーやっぱりそういうことだろうと思っていましたよ」
「みんな聞いてー、わたし気付いたのよー!」
「賢くなれた、レベルアップした♪」
ではなく、


「え…」
「知りませんでした」
「大勘違いをしていました…」
「穴があったら入りたいです」
「しゅん…」
って思えたら


「何かに気が付けた」ということになります。


※ここ、間違う人が結構多いです。







◆カウンセリングや講座のときに、しばしば
「あれ?」と感じることがありました。


その「あれ?」というのは、最初はなんだかよく分からずうまく言葉にできなかったのですが、
「なんか、心に沁みるように気が付いていかれないなぁ…この方は」というほんの些細な感覚でした。


多くのかたと接するうちに
こういうパターンの方はこうなりがち
あぁいうパターンの方はあぁなりがち
そういうパターンの方はそうなりがち
というのが見えてきて、


「あれ?」と思うときがどういうときなのか分かってきました。


その一例ですが


・感情が出てきにくい、抑圧している
数年かけて少しずつ感情が出てくる


・怒りが強い、ゆるせない、はねのける


・白黒がハッキリして、ジャッジが強い
物の見方が偏り気味である


・真面目で、「ねば」に縛られている
自分にも他者にも厳しい、完璧主義、頑固


・頭がかたい、頭で考えている
「うまくいく方法」を中心に考えている
聞いているようで受け取れていない


・望みが強い、向上心が強い
プライドが高い、行動力が人一倍ある


これらのどこかが強いと、問題を解決したいときに時間がかかるなぁと感じてます。


全てあるというより
人によって分量が少しずつ違います。


あなたは、どこか該当する部分はありますか?


ちなみに、私は、抑圧!頑固!怒りが強い!と
強力な三拍子がそろっていましたよ(^^;






「怒り!」について少し書きますね。


怒りというのは大きく二種類があるように私は感じていて、それは何かというと


================
A、癒して小さくなっていく怒りと
B、癒しても小さくならない怒り
================
です。
小さくなるとは「あまり気にならなくなる」という意味です。


怒りはとても大切なことを教えてくれる感情なので、あって良いものなのですが、その時々によって扱いが異なってきます(^^)


癒してあまり気にならなくなる怒りというのは、
例えばこのような流れになることがあります。


A「幼い頃、お母さんに大きな声で怒鳴られた。
もう自分は何もできない存在なんだと自信がなくなった。


けれど癒していったら、お母さんは
私の怖がって固まっている気持ちを知らずにいて
ちゃんと伝えたら分かってくれて、謝ってもくれた。


お母さんは、小さい頃親を亡くしたから
どう育てていいかも分からなかったらしい。
不器用だけど、お母さんも
寂しい気持ちがあったんだと思った。
これからはお母さんと
良い関係になれる方法を模索していこう」


一回の誘導瞑想でこのように変化される方もおられますおねがい






癒して小さくならない怒りというのは、例えばこのような流れです。


B「幼い頃、お母さんに理不尽に叱られた。
ひどいと思った。


お母さんには可愛がってもらったって分かる。
すごく愛情も労力もかけてもらったし、苦労も知っている。


でも、あの時のあのことがどうしても許せない。
時間をまき戻して欲しいくらいだ。
でも覆水盆に返らず、そんなこと無理。
だから諦めるしかない。


でも事あるごとにそれを思い出して、
いつも胸がチクリとしてしまう」


あなたは、どちらの状況に近いでしょうか?


そして、どちらに近づいていきたいと思いますか(^^)?


近づいていきたいのは「A」と仰る方が多いのではないかなと思います。


※「A」になんてなりたくねーよという方も一定数いらっしゃると思いますが、それももちろんOKです。






◆スムーズに幸せの扉が開いていかれる方っていうのは、やはり「A」のような変化が起きる方なんですよね。


Aのような心理状態になるには、いくつかの条件がそろう(プロセスを経る)必要があります。


それは
・相手への理解
・相手へのゆるし
・自分への理解
・自分へのゆるし
なんです。


怒りが多いときって、この力が足りないんです。


そして、頭を中心に使うので
「ハイハイ、知ってました」
「あーやっぱりそういうことだろうと思っていましたよ」
「みんな、聞いてーわたし気付いたのよー!」
「賢くなれた、レベルアップした♪」となりがち。
 

理解とゆるしの力がつくと、自分って愛されているんだぁ…✨という深い深い感動とともに、怒りにさえも感謝しながら、重たいもの、ゴツゴツしたものを、サラサラ~っと手放していけるようになります。


知っていた、という感覚ではなく
初めて見つけた…(T^T)✨という感じですね。






上記を体験していくときに重要なのは、意外かもしれませんが「恥ずかしい体験」「理不尽な体験」「挫折」と言った負の要素を含むものです。


えぇー、そんなの幸せと真逆じゃない💦なにいってんの、佐藤さん(>_<)って思うかも知れません。


でもね、人間に必要なことって
天国言葉や、アファメーションや、ポジティブシンキングなど、軽やかなエネルギーを発するものから良いエネルギーを受けとるだけではなくて、


恨みたくなること、自分を嫌いになってしまいそうなこと、ネガティブにみえることの中から、
自分自身で天国を見つけられること、どろどろの自分をもまるっとまるごと受け入れてあげられるようになることも含んでいるわけで、


それが理解とゆるしの先にある世界であり、重たいものもガラガラと崩れ落ちて、本当の意味で軽やかぁーになっていくんですよ^^


取り組む前は、めちゃくちゃ怖いかもしれないですけど、笑


大丈夫💛安全におこなえば「屁」でもありません。


ネガティブをどこか避けて来た人は、ここを避けないで欲しいと思います。安全に癒していきましょう。


もし、負のエピソードから自分を痛めつけるように修正してきた人なら「安全に気付けるやり方」で
温かく向き合って欲しいなって思います(^^♪








自分が気が付いていない部分を放置し続けていくと、困った事態にもなっていきます。


・出来事が停滞したり


・年齢と共に聞く耳が持てなくなったり、自己中心的になって人に強く当たってしまって傷付けたり…


・行動しても空回りをしたり疲労ばかりが増え


・そうこうするうちに、苦手意識も増えてしまいます。


そんなことはきっと望んでいませんよね。


気が付けないことほどなるべく早く、自分で気が付ける体質・気が付きたいと思える体質になりたいものですおねがい


なにより、自分がラクに生きられるためにね♪







そんな体質になれたら


・ホッとゆるむことができたり、この感覚何十年ぶりだろう…と思うくらい一瞬一瞬をラクに生きていけます。


・いろんな物の見方が出来るようになって
頭が柔軟にもなるはずです。


「カチン!」ときたり「ガッカリ」することが減って、「あ、そっか♪」と気楽に柔軟に受け止められるようになるでしょう。


・大きすぎた怒りに気が付いたり、自分を大切にしていなかったな、周りを大切にしていなかったな…と気付いていくでしょうし、


・ネガティブにとらえていた過去の出来事や現在の出来事を、また違う角度から見ることができ、見えなかった「宝物」を受け取っていけるようにもなります。


・被害者意識、被害妄想、制限、義務、ジャッジを「外そう外そう」としなくても、気が付けばいつの間にか外れている…そんな状態になっていますよ(*^^*)


「え…」「知りませんでした」「大勘違いをしていました…」「穴があったら入りたいです」「しゅん…」と思えたら気付きといえますと書きましたが


単にプラスの出来事が起きるようになるだけでなく
精神的にも成熟してエネルギーを発揮する時と控える時の区別がつくことも幸せの材料💛


言葉の使い方も、人とのつきあい方も
自然とうまくなるはずです(*^^*)


これがさらなる良いことを
引き寄せてくれるんですよね。






【負けられない性格を手放して誰からも愛される心の作り方】では、頭で覚えるというよりも、ハートでとらえて「ハッ」と気が付く体験をたくさんしていただきます。


学んでも消化できない…講座を離れると使えない…
となってしまうと、意味がないですから、講座の中ではあなた自身に取り組んでいただくワークが多めになっていますφ(..)💕


学んだことをすぐさまアウトプットしたり、自分の心で何を感じたか?をよ~く感じ取っていただきますので、取りこぼしがちな微細な変化をつかんだり、何が大切なのか?が見えてきて、まさに講座の最中に大きく変化していかれるはずです。


先ほども書きましたが、私自身が非常に怒りん坊で頑固の塊でしたチュー💦


はじめから皆さんにお伝えしていることが、
ちゃんとできた人間じゃないんです。


10代、20代、30代と、本当に苦しかったな…って思います。


でも、そうやって時間をかけて変化してきたからこそ「どうやって人の心が変化していけるのか?」「どうやって幸せになっていくのか」を理解できましたし(^^)、


お仕事を通してたくさんのクライアント様と接する機会を得られたことや、私自身のマニアックな探求心が手伝って、笑


多くの方にお伝えしても大丈夫だ!と自信の持てる再現性のあるコンテンツにまとめることもできました。


今になって思います。


真っ暗闇だった10代、20代、30代のあの一瞬一瞬が
今につながる道程だったなって。







たくさん恥もかきましたし
たくさん泣いてきましたし
つくずつ反省もしました。


講座ではそんな私の「恥の部分」もお伝えしながらより分かりやすく、
ネガティブから光を見つける方法、
自分や周りを愛せる自分になる方法を解説します(*^^*)


皆さんが安心して前に進んでいけるようこの3月も全出し!でサポートしていきますよ。



11月講座の様子


◆ポジティブなことから宝物を見つけるのって
結構簡単ですし、普通に幸せになりますが✨


ネガティブに思えることの中から、たくさんの宝物を見つけられるようになったら、もう「最強❗✨」


小さなサインを上手に拾い上げて
宝に変えていく最強な力を
一緒に身につけて行きましょう(*^^*)


【負けられない性格を手放して
誰からも愛される心の作り方講座】


講座にご興味のある方はメルマガよりご案内をお送りしておりますので、ご登録なさってお待ちください。詳細をお届けします。




約1ヶ月半にわたるフォローでは、たくさんのご質問に答え
進みづらさを解消していきました。



 ◆5月
【ズーム 感情コントロール講座 】満員御礼
 
◆6月
【ズーム 感情コントロール講座 】満員御礼
 
◆今年7月~翌2月
【ズーム 心理セラピスト養成講座】満員御礼

  ◆9月
【ズーム 感情コントロール講座 】満員御礼

◆11月
【ズーム 負けられない性格を手放して誰からも愛される心の作り方講座】満員御礼

◆1月 開催予定
【ズーム 感情コントロール講座 】満員御礼

◆3月
 【負けられない性格を手放して誰からも愛される心の作り方講座】残席1


 
メールレッスン  
 
講座一覧  
 
個人セッション  


現在、3月のご予約を受付中です。


・お客様の声  
 
佐藤優樹のFacebookグループ  
 
お問い合わせはこちら  
 
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp  
 
癒しと成長のサロン&スクール  
 Salon Terrace 佐藤優樹