こんにちは
佐藤優樹です。
今年は、ムスメの中学校の役員になりまして、
教養部長というのですが、現在は、《高校めぐり》というイベントの準備をしています。
これは、父兄がバスで3つの高校を回るんですね。(途中、ランチあり)
例年の集まり具合から、30名くらい集まれば良いかな?20名満たなかったら小型バスに変更しようなんて言っていましたら、あれよあれよと39名になって締め切りました(;^_^A
バスも、大きめサイズへ変更です。
役員を引き受けてみて思うのは、いつもこのように、誰かがどこかで動いてくださって、いろんな行事がおこなわれているんだなということ。知らないことだらけなので、本当に学びますね~。
役員の方々もサクサク動いてくださって、チームワークの良いメンバーで。学校の事務の先生も本当に頼りになります^^
高校めぐりは来週なんですけど、その前にある今週末の大阪4日間の旅にも安心して行けます♪
さてさて、【感情コントロール講座】ご感想をお届けしますね。(ご了承いただいております)
================
カウンセラーをしています。
「〇〇さんのセッションを受けるとステージアップできる」と言ってもらえ、
感想も嬉しいものばかりだし、
口コミと紹介で十分な数を取れるようになったのですが 、全く自分に安心感がありません。
持ち上げてくれているだけなんじゃないか、 まだ足りない、できていない、不十分、引き出しが足りない、分析力がない・・と、 いつまでたっても自信がありません。
なのでセッションが正直、重荷でした。
自信がないため、怖さが先に立って仕事が苦痛で、自分の勉強で修行だと割り切ってこなしていました。
(実際、行動した分とても勉強になり、自信も随分ついてきました)
また心理学を学ぶ過程で、誘導瞑想がうまくできませんでした。
感じようとしても、何も浮かばないのです。
こんなストーリーを想像したらうまく答え合わせができるかなという感じで、ストーリーを選んでいました。
幼少時代に親への不満や恨みも、全くありません。
第一子によくある「弟に母を取られた」という記憶も感情もゼロです。
なので、相談者さんにうまく誘導瞑想できないんじゃないかという不安があります。
形的にはできていますが自分では、もっと深く緻密にピンスポットに見つけたいのです。
なので、自分に安心できないのは、カウンセラーなのに自分の感情をきちんと見れないからなのではないかと思いました。
そんな時に友人に
『癒しが足りなさすぎて強迫観念で動きがち、
だから迷いが出るのよ。
佐藤先生のとこ行った方が絶対にいいよ』
って言ってもらって、私に必要なものはここだったんだ!って、ピンときました。
この講座で絶対にブレークスルーすると決めて参加しました。
なので、恥ずかしいことも情けないことも、
全部出そうと決めていました。
講座全体を通して感じていたのは、
そんなにゆるくていいんだ、感情は何を感じてもいいんだ ・・・っていうことでしょうか。
私には なかった発想でした。
感情の「寂しさ」について、「本当は誰かにわかってほしいんだ・・ でもわかってもらえなくてすごく辛いんだ・・」って(テキストに)書いてあります。
私は、この10年の暗黒時代に
友達にわかってもらえない、
〇〇に分かってもらえない、
誰にもわかってもらえない、
で、もうこれ以上がっかりして自分を傷つけるのが辛く、すっかり感情に蓋をしました。
そもそも、人にわかってもらったところで解決にはならない。
共感してもらえなくていい。
期待しない。
相手に対して一生懸命にならない。
そうやって自分を守って
乗り切ってきました。
無表情で、感情の起伏がなく
妻と母と家事だけやってるロボットでした。
自分には価値がないし
生きてる楽しみも、未来もない。
先生が、寂しさは
「受け止めてもらえるかどうかわからないと出せない気持ち」
「本当の裸の気持ち」
「しんみり泣く」っておっしゃって
様々なものとリンクしてしまいました。
「どうせわかってもらえない、だからあなたの前では素は出さない」 と。
印象に残ったことは、体から入って、感情を思い出すそんなアプローチがあるんですね。
こんなことで感情的になるのはみっともない、私らしくないと思ってました。
なのに、涙が出てくるのが不思議でした。
出てきたのは23歳の時の出来事でした。
当時、その経験から過呼吸になり閉所恐怖症になりました。
当時、過呼吸という知識がなく、一人暮らしだったし、突然襲われるこの発作に、何度も死にそうな恐怖を味わいました。
そこから全てをリセットしたくて、海外就職してがむしゃらに働くうちに、過呼吸もすっかりなくなりました。
っていうか、弱くなってる余裕がなかったんですね。 あの時の海外就職がきっかけで今の家庭があるわけで結果オーライなんですが・・・
あの強烈な喪失感を思い出しました。 そこから本当にどれだけ頑張って立ち上がってきたか。
私ってすごいな、
よく頑張ったなって、
初めて思えました。
これまでどんなに人にすごいって言われても、
そんなこと当たり前だし
何もすごいことないし
って思ってきたのに、
初めて
「私って本当に
よく頑張ってきたんだ!」
って心底認められました。
この感覚は自己肯定感ですよね。
講座後もずっと胸の中にあります。
自己肯定感を高めるアファメーションは、(ペアワークの)自分の時にはまだピンとこなかったです。
でも、ペアを組んだ方の2回目を聞いて、しみじみと自分の中に入ってきて、涙がポロポロこぼれました。
初めての自己肯定感。これをどう扱ったら、活かして行ったらいいのでしょうか。
なんだか開きかけてる感覚です。
復習しながら、もう一押しして手に入れたい。
今はまだ、作り事のお芝居のようで
ピンときてないです。
チャイルドとの繋がり方、
会話の仕方をマスターしたいです。
================
はい、とても臨場感のあるご感想や気付き
そしてこれまでの人生ストーリーをありがとうございます!
読んでいるあなたも、思わず前のめりになってしまうような…
そんなお話だったのではないでしょうか。
過去のとても傷付いた出来事から過呼吸になり
一念発起して海外へ。
そして、過呼吸はおさまり
パートナーとも出会いご結婚、ご出産をされ
平和に暮らしているように見えながらも
妻と母と家事だけやっているロボットのような生活は、無表情で、感情の起伏がなく
自分には価値がない…
生きてる楽しみも…
未来もない…
そんな気持ちを感じていて、、、
そんなところから心理学に出会い
人気のカウンセラーさんにまでなられる!
という素晴らしい転身を体験されました。
きっとたくさんの方に
勇気を与えて来られたと思います。
それでも、自分自身の心の中は
ポッカリ空洞が。。。
誘導瞑想がうまくできないとか、ほめられても「持ち上げてるんじゃないの?」と思ったり、自信が無くカウンセリングが重荷に…と
華やかに見える外側からは想像もつかない苦しみがあったんですね(>_<)。
こちらの方は感情の抑圧が大きくて
講座を受けられている最中も、1日目は特に
「ピンと来ない…」というご様子でした。
しかし2日目になって、記憶が甦り、感情を取り戻されたり、自分をドスンと認められるようになりました^^
もう、そのプロセスは本当に
感動です…(T^T)
今現在もグループでフォロー中ですが、これまで抑圧してきたインナーチャイルドの未消化な感情が、
たくさん、たくさん、たくさん、たくさん、出てきてくれています^^
その気持ちを
ウエルカムー!待ってたよー!
あぁ私はあの時こういう気持ちだったんだね…
と抱きしめてあげると、感情が変化してきますし、思考も変化してきます^^
ポイントは、焦らないこと
なので 笑。現在ジックリジックリ取り組んでいただいています。
こちらの方は
このようなメッセージも
送ってくださいました^^
================
『謎解きのような
完璧な分析が出来るのも凄いけど
相談者さんが受け取れてこそ
本当に役に立つカウンセリングと思うので
まずそれが出来るようになりたいです』
『気持ちがゆるくなりました。
人に対しても肯定的に接せられるし
「それはね..!」
と言いたかった私が
「そうだよねー」って
自然に一旦受け止められるようになりました。
ゆとりができたみたい…』
================
はい、良かったですね^^
「それはね..!」と言いたかった自分が
「そうだよねー」って自然に一旦受け止められる自分へ変化したとのこと。
これって、すごいことですよねぇ^^
リーダーシップのある方って、それをグッと我慢するのが難しいものなんですけど(;^_^A
こんなにアッサリ
《コミュニケーション力》と
《ゆとり》を身に付けられて…♡
これからだいぶ生きやすく
なられるのではないでしょうか^^
例えば、
高額なお金が手に入る!とか
結婚できる!とか
夢の職業につく!とか
そういった
目に見える変化や、大きな変化も、
人の幸せのひとつかも知れません。
しかし、このような《内的変化》こそ
幸せには欠かせない要素です。
それは自信だったり、安心感だったり、進んでいけそうだという手応えだったり、コミュニケーションの変化だったり。
いくら
外側の大きな幸せのカタチを手に入れても
心にはポッカリ穴が空いているようで
嬉しさも喜びもない…ということがあります。
外側の幸せのカタチを手に入れようとすればするほど、《内的変化》が置いてけぼりになることもありますからね。。。
現実化と、内面の幸せとをバランスよく得ていきたいですね、
心の使い方をうまくなりながら^^♪
こちらの方はキッカケが掴めましたから
必ず出来るはずです。
そして未来、ますますたくさんの方を幸せに導く実力あるカウンセラーさんとしてご活躍されたり、
素敵な奥さまとして、また一人の女性として、自分らしい素敵な人生を謳歌していかれるはずです。
うわー、妄想するだけで
嬉しくて鼻血が出そう…♪
ムフムフ
妄想家のわたくしです( ´艸`)
●心の使い方のバランスを上手くなって
より良い人生をつくっていきたい方、
●長年抑圧してきた過去の感情を
解放したい方、
●誰にほめられても払拭できない
自信の無さを解消したい方、
●インナーチャイルドとの対話を
上手くなりたい方は
【感情コントロール講座】がオススメです。
今後はこのような予定となっております。
6月……大阪開催(満席となりました)
9月……盛岡開催(後ほど募集致します)
ご興味のある方はメルマガより詳細をお知らせしておりますので、ご登録なさってお待ちくださいね^^
◆3月
【盛岡開催 負けられない性格を手放して誰からも愛される心のつくりかた講座】満員御礼
◆5月
【盛岡開催 感情コントロール講座】満員御礼
◆6月
【大阪開催 感情コントロール講座】満員御礼
◆7月
【心理セラピスト養成講座】間もなく募集開始
◆8月
【富山開催 負けられない性格を手放して誰からも愛される心のつくりかた講座】
◆9月
【盛岡開催 感情コントロール講座】
・メールレッスン
・講座一覧
・個人セッション
・お客様の声
・佐藤優樹のFacebookグループ
・お問い合わせはこちら
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp
癒しと成長のサロン&スクール
Salon Terrace 佐藤優樹
・講座一覧
・個人セッション
6月、7月は満席です。
現在、8月のカウンセリングのお申込みを受け付けています。
・お客様の声
・佐藤優樹のFacebookグループ
・お問い合わせはこちら
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp
癒しと成長のサロン&スクール
Salon Terrace 佐藤優樹