子供の頃からワクワクなどは感じたことがなく、冷めていました | ズルいと言われるくらい幸せになる方法

ズルいと言われるくらい幸せになる方法

自分責め、ヒステリー、落ち込みやすい性格の改善、感情の麻痺、自信がない、パートナーシップ、子育て、不登校、ビジネス収入アップ、自分らしい生き方、フラクタル心理学と心理セラピーを融合し心のバランスを素早く整えます。

こんにちは。
佐藤優樹です。

 

 




昨日は、ムスメの通う中学校の文化祭でした^^


合唱コンクールは各クラス、特徴があり


男声がパワフルでだったり
ソプラノ、アルトが際立っていたり


言葉がハッキリ聞こえるクラスもあれば
キレイな優しいハーモニーのクラスもあり


ピアノ伴奏が無しで純粋な人の声だけの曲もあり…と
それぞれ、個性が光る素敵な歌声でした^^


おかげさまでムスメのクラスは、学年金賞˖✧°˖


音楽は豊かに感じたり楽しむもので
本来は勝ち負けはないかも知れないけれど、


クラスの頑張りを認められたようで誇らしそうでした^^
みんなみんな、よくがんばった。


わたくしも、ワカモノの歌声をたっぷり浴びて

こころのお洗濯。
どうして歌はこんなにも、人の心を打つものなんでしょうかねぇ♪



さてさて、

 

 

9月に開催した【感情コントロール講座】
7名様のご感想、紹介の途中でしたので、続きをお届けしますね^^

 

 

 


============

子供の頃から、あまりワクワクなどは感じたことがなく
どこか冷めていました。


△△心理学を受講後
しばらくは感情が揺れると書き出し、分析、修正をしていました。

自分に返しスッキリできることもありましたが
当時の職場(中学校)がとても荒れていたこともあり

その生徒や同僚が全て自分というのは
自分に原因を見つけられないことも多く、だんだん辛くなりました。

そのうち書き出すこともやめ、どーせ、全部私が悪いんでしょ!と
それで済ませるようになりました。


また、セクハラを受けることもあり
それも自分に原因があると考えることにも傷つきました。

イライラが減り、
仕事や試験など良い効果もたくさんありましたが


今の自分では使いこなせない、
逆に自分責めの道具にしていると感じ
分析や自分に置き換えるのもやめていました。


そこから〇〇心理学や引き寄せの法則、ほめ日記など
色々試しましたが
一人で継続することがなかなかできませんでした。


感情が大事だということが分かっても、
どうすればいいのか分からず、
そもそも自分の感情自体、よく分からなくなりました。

そんな中、前から気になっていた講座なので
ここで受けなければ
この先ずっと受けないのではと思い
えぃ!っと申し込みました。

申し込みはしたものの、蓋をして見たくない
自分の感情と向き合うのは怖く、とても憂鬱でした。

 


自分責めをしているのは分かっていましたが、
その上さらに自分をバカにしてたなんてびっくりでした。


男性のなにげない一言にバカにされた!と感じることがあり
修正ポイントだなーと思ってましたが
まさか自分が自分をバカにしてたなんて
なんかひどいなーと思いました。

いつも感情に蓋をして感じないでスルーしてましたが、
たまにどうしようもなく泣きたくなることがありましたが、
チャイルドが泣いていたんだなーと気づきました。


向き合い方を教わり

自分の感情と向き合うことは怖いことではないと分かりました。


印象に残ったことは
・どんな感情も感じていいということ
・自分ときちんとつながると他人ともつながっていく
・身体をケアするように感情もケアしなければいけない
・ネガティブを感じたら、ゴミを出す日
・感情は、人生の原動力
・休んでいい!(^^)


これからどんな人生にしていくかは
・自分を認め、仲良くしていく。
・ワクワクを感じる私になる。
・自分を出せる人に出会い幸せな結婚をする。
・何らかの〇〇〇の活動をし、会いたいと言われる人になる。
・家庭と仕事のバランスをとるのが絶妙に上手くなる。
・やりたいこたができる充分な収入を得る。

その他としては

優樹さんの書くイラストがかわいくて癒されました。
声もステキでお会いできて嬉しかったです。

講座中、泣きたいけど泣きたくない自分がいました。

一緒に、受講したみなさんも同じようなことで悩んだり
苦しんだりされてきたと知り、
安心したし、励まされ、勇気をもらいました。


ここから地道に自分と向き合っていきます。
ありがとうございました。

=======

 

 

 


はい、丁寧なご感想をありがとうございます!


子どもの頃から感情を出すのを我慢していると
もう本当にお1人では解決しにくい状態になっていることが多いです。



講座の1日目は、ほとんど笑顔も見えなかったこちらの方は、
本当にお苦しい年月を過ごされていたんだと思います。


でも、2日目からいろいろ話してくださるようになり
最後には笑顔も見えてお肌の色も赤みがさし、輝きが変わりましたぴかぴか


全員が驚くほど!
まるで別人のようでしたよ^^



講座では大粒の涙は流さなかったんですが
ワークをしながら胸がうずいたり
仲間のお話を聞くうちに心がほぐれたり、少しずつ心が変わるんですね。

 

 

 



特に、こちらの方は《頑張りすぎ》でしたので
《頑張らないこと》と
《休んで良いよ~》とお伝えしました^^



もうね、充分、優秀なんですよ。


超がつく位!二人分も仕事をできるくらい!
頑張り屋なんです。


でも、ご本人は頑張ってるつもりもないし
頑張れてると、満足もしてないんです。


むしろ「まだまだ足りない」と思ってしまう。



それは
責任感が強いからだったり
完璧主義だから、なんです。



それってとても素晴らしいし
信頼してお仕事を任せたくなるような人ですよね^^


でも、ご本人の体が疲れていたら…

心が全く喜んでいなかったら…

 


いくら素晴らしいことでも長くは続けられないし
何かのやり過ぎに、気付く必要があります。



そんな時は
バランスをとったり別の在り方を身に付ける
お知らせでもあるんですね。

 

 



完璧主義は、喜びがともなっていない場合
おそれが強い、可能性があります。



その《おそれ》を手放さないと
苦しい完璧主義は、なかなか やめられません。


もしかして心の奥では
完璧でないと愛されない、価値が無い
と思っているかも知れません。


でもね、
本当はそんなことはまったくなくて
そのまんまで、充分素晴らしいのです。



そんなに恐がらなくても大丈夫だし
そんなに頑張りすぎなくても大丈夫なんです。


自分が枠にはめて、ギュッと固くなって自分を苦しめたり
同じ波長の出来事を引き寄せて、人から批判されたりして
嫌~な気持ちになっているんです(;´Д`)


だから、少しずつ


ちゃんとやらないとダメ!とか
そうでないと愛されない!とか
価値が無いんだ!っていう思いを

 

手放していって欲しいと思うんですね。


それは、必ず手放せます。


そして思考の修正は、その後の方がいいです(^^♪

 

 

 



では、
ちゃんとやらないとダメとか価値が無いっていう思いを
どうやって手放すかというと、


==================

感情の声をよく《聴く》ことです。
==================

 

心は泣いていますから、なんて泣いているかな?ってよく聴いてあげることです。

 


そこから始めると「愛されない」を最短で手放せて


私は愛されている
私は価値がある
私は素晴らしい
嬉しい、幸せ
これからもうまくいく♡
いつでも自分を信頼できる



といった、素敵な思いになっていきます^^
 

 

 

 


ちなみに、


よく「あっという間に変わる!」「夢が叶う!」
という うたい文句の
教材って、あったりしますよね。


こういうのに心惹かれませんか?
(私は、まんまと心惹かれます 笑)


で、こういう教材で学んで
変われる方と変われない方がおられます。



だからこの教材はダメだとかは、私は思わないんですね。
それぞれの教材に根拠がありますし、良い効果が表れる方もおられますからね。


では、短期間で変われる方と
なかなか変われない方の違いは何か?というと



「〇〇になりたい!」
という意欲の違いなんです。



変われる方は

潜在意識レベルで「そうなりたい」とか
「喉から手がそれが出るほど欲しい!」と思っています。



頭の中はその事でいっぱい!
または、当たり前にそれが叶うと信じられています!


でも、変われない方は
「〇〇が欲しい!」と素直に言えなかったり
「どうせ手に入らないよね…」
と諦めていたり

「欲しくなんかないもん」ってスネてるんですね。

 


スネの奥では

「この思いに気付いて…(>_<)」
「悲しかったよ、苦しかったよ」
「言えなかったよ…助けに来てよ」
「聴いてよ…寂しいよ…」
と泣いていて、涙涙で潜在意識がいっぱい。

 

 

夢を叶えるより、助けに来て欲しい状態なんです。


こういうかたの 直近の真の願いは、そのような声にちゃんと
「気付いてもらうこと」なんですね。



ここを満たしてあげないと
「夢」や「願望」や「希望」や「未来をつくる力」はなかなか生まれないんですよ~~。

 


==========
〇〇心理学や引き寄せの法則、ほめ日記など
色々試しましたが
一人で継続することがなかなかできませんでした。
==========
とありましたが、


それらは、輝く未来をつくるスキルや
良い考え方を、心に伝えるスキルです。



でもね、


その前に、《思いを聴いてあげる》と言う
ひと手間が必要であり、超・大事。

 

 

だってそれが、今のチャイルドの最高の願いだから 笑。

他の何かじゃ満たされないわけですよ。
 

 

お金じゃない、地位じゃない、今は

安心する居場所、よりどころや支えが欲しいんです。

 


それをキャッチして

 

サッと叶えてあげたなら、

 

苦しい思い込みが手放せて

心の中にゆとりのスペースが生まれて

 

その空いたスペースに新しい良いものが、

まるで吸い込まれるように入ってくるんですよ^^


そうなったら成功法則も
引き寄せの法則も使えます。

褒め言葉もスイスイ入ります。

思考修正も、ラクにできます♪

夢の実現も、収入アップも
健康も、パートナーシップも、

 

心から望むものは、すべて叶います。


だから、いまの心の声を 先に聴きましょう^^

 

 

一つ一つ、宿題を片づけましょう。

 

 



現在も、受講生さまを絶賛フォロー中ですが
皆さま、たくさんご質問を投げかけてくださるので
毎日たっぷり返信させていただいております。


ご感想をくださったこちらの方は、日々のやり取りの中で
「号泣しました、、、」
「疲れるくらい泣いてます」 とのこと。。。



つい2週間前までは泣きたくても泣けなかった方が…

何十年も心が無反応で、凍り付いていたようだったのが…

 

 

メールフォローで号泣されてるなんて
すごい奇跡だと 私は思うんですね!!


それは、、慣れないやり方でも信じて続けられて
自分の心をちゃんと聴いてあげてたからこそ。


そんな、真剣さと確かなご変化が
とてもとても嬉しいです(^^♪


この調子で、順調に確実に癒されていくこと、
そして、さらにお幸せになっていくことを
私はニヤニヤ妄想しているのでした^^



ムフムフ♡

 

 

 

もし長年、感情を封印して苦しいなら
まずは素直に泣ける自分を目指してみませんか?

 


【感情コントロール講座】は自分と繋がれ、深い安心が増える講座です。

 

 

ご興味のある方は、メルマガよりお知らせしておりますので、ご登録なさってお待ちくださいね。

 

 

《講座の予定》

 
◆7月~12月
【心理セラピスト養成講座】満員御礼

◆10月
【感情コントロール講座 富山】満員御礼

◆10月
【負けられない性格を手放して誰からも愛される心の作り方講座 盛岡】満員御礼
 
 
メールレッスン  
 
講座一覧  
 
個人セッション  
 

9月、10月は満席です。

現在、11月のカウンセリングのお申込みを受け付けています。


・お客様の声  
 
佐藤優樹のFacebookグループ  
 
お問い合わせはこちら  
 
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp  
 
癒しと成長のサロン&スクール  
 Salon Terrace 佐藤優樹