潜在意識 活用の意外なスイッチ☆ | ズルいと言われるくらい幸せになる方法

ズルいと言われるくらい幸せになる方法

自分責め、ヒステリー、落ち込みやすい性格の改善、感情の麻痺、自信がない、パートナーシップ、子育て、不登校、ビジネス収入アップ、自分らしい生き方、フラクタル心理学と心理セラピーを融合し心のバランスを素早く整えます。

こんにちは
佐藤優樹です。




岩手は秋風かと思うほど涼しい…


を通り越してとても寒くなりました{{ (>_<) }}


隣町では、ストーブを出した方も!


我が家はストーブは出していませんが
季節外れの寒さに
着る服が秋仕様になっております…🍁


あなたのお住まいのところでは
いかがでしょうか?


さて、先日
カウンセリングを受けられた方から

=============

おかげで
〇〇大会
団体で2位
個人で7位
に入賞する事が出来ました!

=============

 という喜びの声が届きました✨
(350名中の7位なそうです)


お子さんの大会が良い結果になって
よかったですね(^o^)/✨


本当におめでとうございます。


実は、こちらの方には
やっていただいた《あること》があるんです。


それをしていないために、
潜在意識を活用しきれていない方って
多いんですよ~~(>_<)





それは何かというと

怒りをちゃんと出すこと

なんです。



その方はこんな風に
おっしゃっていました。

============

こんなに怒りが
大切だったとは!

怒りワークしたら
もう私しかありませんでした(T^T)


感情を感じきったからか
いつもモヤモヤしてたのが晴れて
視野が広がりました。


本当に本当に
回路を変えると現実が変わるのだ

どんな時でもワークしてチャイルドと繋がれば
必ず道は開けるんだと、実感しました!

============


はい。


怒りって、正直、あまり積極的に
感じたくない感情ですよね。


人前にさらけ出すモノでもないですし…。


でも、怒りは
人にぶつけなければ
ち~ゃんと表に出して良いんですよ。


え?

どういうこと?

と思うかも知れないですよね。


それは

自分が理解してあげる

ということなんです^^





こちらの方の場合過去の出来事で
幼稚園の先生に
めちゃめちゃ怒っていました!


でも、、、
誘導瞑想でもいっこうに怒らないんです(°°;)


それはこの方の中で

《抑圧》《我慢》《諦め》が
癖になっている

からでした。


瞬間湯沸かし器のように
怒りが出るのも大変ですが


抑圧も、心のつかみ所が無くて
解決するのが大変なんですよね…(-_- )


こちらの方は、
悲しみや寂しさはたくさん出るのに
怒りだけが極端に少なくて、
ワークをしても


「もう、嫌い! 」以上。


でいらっしゃいました。


これではまったく未消化。

何が不満なのか、どういやだったのかも
自分で分かってあげていません。


これでは心の中のモヤモヤが
出口を見付けられなくていつまでも苦しいんです。


そうしていると
ネガティブから抜けられません。


それより何より
怒りを嫌っています。


まったくの無意識なのですけどね。


でも、無意識であろうと
怒りを嫌っていると
段々パワーが出なくなっていきます。


それが進行すると鬱っぽくなることも
あります。。。


パワーは適切に最善に
使っていけると
良いですよね~(^^)/✨


なので
封印している怒りを出すべく
その方の声にならない感情を引き出していきました。


すると、出るわ出るわ! 


分かって欲しい気持ちが
怒りや涙と共にたくさん溢れてきました。 


この気持ちを 自分が分かってあげる時間って
ス~ゴく大切なんです。


なぜなら、その時、心が

「そうそう!(>_<)」

って言うからなんです。


「こう思ってたんだね」
「そうそう!」


「そうなんだねぇ、よしよし」
「ふえぇ~ん!」


こんな風に対話が進むと
緊張の糸がほどけていきます。


そして、

自分は分かってもらえないんだ…
私は孤独なんだ…
諦めるしかないんだ(-_- )
もう心を閉ざすしかない


という重~い思い込みも
スル~と外れていきます。




それだけでなく

怒りのワークをすると
《人は鏡》の意味が
よ~く分かります♪


※怒りを封印していると
人は鏡がいつまでも分かりません(°°;)
チーン。


クライアントさまは
こんな風にもおっしゃっていました。


==============

相手の嫌な部分を「私だ…」と思えたのは
同じ事をしている私を
発見したからです。


ワーク前は
いかに相手がダメかを
気付かせることばかり考え

こんな酷い人が
変わるわけがない!
早く目の前からいなくなってくれ!
とまで思っていたのですが


ワーク後は
この人が良くなるとしたら
どんな声掛けしたらいいのかな…?
と思えるようになりました。


ワーク前は
「良くなるとしたら?」
なんて夢にも考えられませんでした!


大会も
どんな結果でもいいから
早く終わってくれ!
という思いが心を占めていました。


それが今回は
絶対出来る!と言う思いで
落ち着いて応援する事が 出来ました。


ワークの大切さを実感しました。

==============


はい。

「こんな酷い人変わるわけがない」
(お子さんとは別のテーマでも怒りのワークをされました)


「どんな結果でもいいから早く終わってくれ!」

と、それを一生懸命信じていると
そうなるんです。


「目の前の人は素晴らしい」
「絶対に出来る」
と信じていると、それもそうなるんです♡


怒りのワークは
脳の配線をパチパチッとつなぎ合わせて
くれる画期的なワークなんですよ^^


脳の配線が変わるからこそ


相手の欠点を
自分の鏡だ(゜o゜)/!と思えたり


今の現実を自分の思考が
起こしていた(゜o゜)/と思えたり


「良くなりっこないし(-_- )」ではなく
「良くなるとしたら?」
「良くなる、良くなる♪」
「いや~すでに良いところいっぱいあるし♪」
と思えるんです。


感情のワーク効果は
本当に多岐にわたります。





究極的な話をすると
「人生に人のせいはありません」


が、


はじめは
「あの人のせい」とか
「あの人が悪い。もうバカじゃない」と
言っても良いんです(^^)/


そこからでオッケー('-^*)ok

むしろ、そこから始めてください。


私たちは子どもの頃、たいてい
お母さんとか、お父さんとか、先生に
何かしら腹を立てています。


ぜひそこを
消化されてください。


すると、スルスルっと前に進めるんです。


もし怒っちゃいけないと
制限がかかっているときは

怒ると良いこといっぱいだよ~と
やさしく外してみてくださいね。


きっと間違いなく
人生がステージアップするはずです☆


メルマガでは、心をラク~に整えて自分らしい豊かな人生にしていくヒントをふんだんにお伝えしております。ご興味のある方はご登録なさってお待ちくださいね。




《講座の予定》

◆7月~12月< iv>
【心理セラピスト養成講座】満員御礼

◆8月
【感情コントロール講座 盛岡】満員御礼

◆9月
【感情コントロール講座 大阪】満員御礼

◆10月
【感情コントロール講座 富山】満員御礼


メールレッスン  
 
講座一覧  
 
個人セッション  
 

7月、8月、9月は満席です。

現在、10月のカウンセリングのお申込みを受け付けています。


・お客様の声  
 
佐藤優樹のFacebookグループ  
 
お問い合わせはこちら  
 
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp  
 
癒しと成長のサロン&スクール  
 Salon Terrace 佐藤優樹