心から重石が取れると遠くに住む子どもさえクルンと変わります♪ | ズルいと言われるくらい幸せになる方法

ズルいと言われるくらい幸せになる方法

自分責め、ヒステリー、落ち込みやすい性格の改善、感情の麻痺、自信がない、パートナーシップ、子育て、不登校、ビジネス収入アップ、自分らしい生き方、フラクタル心理学と心理セラピーを融合し心のバランスを素早く整えます。

こんにちは
佐藤優樹です。




先週の土日は2日間みっちり、感情コントロール講座でした。



今回の皆さまは、明るくスピード感がある!打てば響くタイプの方々でしたよ。



それって、言いかえると、目的意識がハッキリしているんですね。


得るぞ!変わるぞ!と思っているんです。



そのためか、1日目にして、もう2日目が終わったかのような感動に包まれていました。



あ、

早いから良い、変化が遅いから悪い、と言うわけではありませんよ^^


この違いは「良い・悪い」ではないんですね。


《ただそうなだけ》




だから、自分がそうじゃない…と思った方は人と比べる必要はありません。




講座やカウンセリングを行っていると、早い方、ゆっくりな方、さまざまおられます。



でも、私はジャッジせず、今のその方に合った
ご自分との向き合い方をアドバイスさせていただきます。


未来をつくるためには《良い悪いと裁く癖》を外すことも大切です。


そういったことも、講座ではお伝えしています。





以下、受講生さまからのご感想を、ご了承いただき掲載させていただきます。




「本当に充実した2日間でした。これまで、ある心理学を学んできて、随分自分を変えることができたと思っていました。 
実際に 家族も周りの友人、出会う人も..大きく変化しました。


しかし、最近になってある感情が周期的にあがってくるようになっていました。
何とも言えない 情けない、孤立したような、自分はダメなんだ~というような 気持ちの悪い感情です。

一旦、それが広がってしまうと...暫くそのネガティブな感情に絡め取られたようになってしまうのです。

感情が出そうになると「チャイルド(感情)が甘えている!」と厳しくビシッと叱り飛ばしたり、無視したりを繰り返していました。

今から思うと..なんて恐ろしいことをしていたのだろうと思います(*_*;
チャイルドにご免なさいです😭


講座を受けることで、感情を扱うにも段階に応じた順序があることを知り、驚くと共にとても納得がいきました!
まさにベストタイミング。

講座の内容は、今の自分に必要なものだったのだと思います。


最終日のワークでは溜め込んでいた感情が出ていって父とつながれ 本当に感動しました!
感情は体に記憶されていると聞きますが..お腹の底に溜まっていたものを、どおっーと吐き出したような感覚でした。


子供の頃、父のことを嫌いだと思っていましたが、心の底で大好きで愛を求めていたことをリアルに体感できました!
今は 心も体も軽く感じます。 

マヒしていた感情や感覚を取り戻すのは大切なのですね。
思考修正だけでは、とても長くかかったことでしょう。


これからもっと自分の感覚を取り戻していきたいと思います♪チャイルドと共にコツコツと。
自分に優しく声がけし、繋がりを意識しながら一緒に楽しく過ごそうと思います。

佐藤先生、皆さま、本当にありがとうございました。これからも、どうぞよろしくお願いいたします。」




その後の変化を、グループにシェアしてくださったのがこちらです。



「ちょうど、講座2日目のワークで父と繋がった日、奇しくも結婚して東京に住む長女にも変化があったそうです。

パートナーの一言に気づきがあり、「自分を認めていいんだ~!」という思いが上がってきて、感動し大泣きしたそうです。


それまでも何度か同じことを言われていたそうですが..
なかなか自分の中に入らなかったそうです。

その時にやっと受け取れたと言っておりました。


父親と夫は相似といわれていますので、何とも不思議でした。




はい、ご感想と変化のシェアをありがとうございます。



こちらの方は、お父さんのことが大嫌いで大嫌いで、幼くして他界されたこともあり、お父さんとの溝がなかなか埋まらないまま今日に至っていたそうです。



どこか変わりたい!
なんとか自分を変えたい!


アタマでは分かる。
でも、どこをどうしたら良いか分からない…

そんな状況だったろうと思います。




そんな時は、感覚を使うことをオススメします。


感覚、感情は、使いすぎてもいけませんが、使わないできた方、押し込めてきた方は、使うべしですよ!(^^)!





理論は、本当~に大切です。

けど、学んだ理論を自分が使えなくては意味がありませんね。



理論が使えない方は、道に大きな岩があって通れないようなものなんです。


だから岩を取り除けば、ちゃんと道は開通します。



潜在意識の重石が、涙と共に抜けて行くと、理論がちゃんと使えるようになります。


脳にもちょっとした工事が必要なんですね。
面白いでしょ ^^




父親への恨みがなくなり、心が反発をやめると、そこに愛があったことに気付け、ちゃんと昔から愛されていたことが分かるようになります。



愛されていた自分、ダメじゃない自分を感覚として分かり、しっかり認めるとき、

視界がひらけて、新しい世界が見えてきます。




潜在意識で家族は繋がっています。
だからこそ、遠く離れているお嬢さまにも変化があったのですね^^



お父さまと自分、パートナーとお嬢さま、この関係もつながっています。


受講生さまもお嬢さまも、『受け入れられていない…』ではなく、『受け入れられている、愛されている!』と思いが変わって、本当に良かったですね♡



このように「愛されていた」と気付くことを
セルフイメージの修正と言います。


これは《感情の癒し》によってもたらされます。





まずはセルフイメージから修正すると、そのあとのドロドロブラックな《癖の修正》がとっても楽になります!



急いてはことをし損じると言いますね。



人生が停滞している方は、傲慢、怠慢の癖の修正の前に、まずはセルフイメージから修正することをオススメします^^





ここは本当に、人生の土台になります。



うまくいかない方は、土台なしに積み上げようとするので、なっかなか積み上がらないんですね。



頑張りすぎてぷっつんと切れちゃったり、どぉーんと落ちちゃうのも、その1つ。


本当にもったいないです。



その労力を別の所に注ぐだけで、人生は変わります。




セルフイメージを修正するには、責め癖をやめる仕組みを知ることです。



責め癖を持っていると、自分を下げよう、下げようとするので
セルフイメージはいっこうに上がりません…。



講座で仕組みを知ると、よくこのような感想が聞かれます。





「心理学のセミナーなどで散々、責め癖をやめよう~、責めを手放したら良いんだよ、と教えらてきました。

けれど、それが出来ないから困っているんだよ~と思っていました。

その責めのやめ方が本当によく分かりました!」






そうなんです。
やめろ、と言われてもやめられない。


まるで、足の裏についたガムをブンブン振っても取れないようなものです。




ガムだって、靴をひっくり返して、ガムをつまんで、取る!と言う作業をしないといけないんですね(笑)



責めも、感覚を使い、丁寧にみていくとスムーズにやめていけます。


そして、それだけでなくちゃんと愛されている自分に気付き、それをしっかり定着させていく…ということができます。



人生の土台なので、早めに知って、良い未来を手に入れて欲しいなぁと思います♡





メルマガでは、脳と心を育てるワークや、ハッピー体質になる講座情報をお伝えしていますので、気になる方はご登録ください。

ブログではお伝えしていないスペシャルな内容も届けしております♪




《講座の予定》

◆7月
【心理セラピスト養成講座】残席①

◆8月【感情コントロール講座】満員御礼

◆9月【感情コントロール講座】満員御礼



メールレッスン  
 
講座一覧  
 
個人セッション  
 
20分無料カウンセリング  
 
・お客様の声  
 
佐藤優樹のFacebookグループ  
 
お問い合わせはこちら  
 
メール: honey55koubou@yahoo.co.jp  
 
癒しと成長のサロン&スクール  
 Salon Terrace 佐藤優樹