コストコマニアがやめたこと。
コストコナビゲーターaoです!
当ブログは、週1でコストコに通い、衣食住365日コストコ生活するマニア!年間100万円以上コストコ購入する主婦が本気で解説するどこよりも詳しいコストコブログの決定版です!
コストコヘビーユーザーになって私が止めたこととは?
コストコ現金払い
他スタンドの利用
最近のコストコつくば倉庫の価格だと、
近くのスタンドと比べて¥10近く安かったです。
たかが¥10されど¥10です。
例えば、1回の給油で40L入れるとしましょう。
1Lあたり¥10違いますから、¥400コストコだと安く給油できます。
月1回コストコ給油で¥400×12ヶ月 =¥4800
どうでしょうか?
コレでも
コストコ年会費!
クリアです!!!
スーパーの特売チェック
とにかく、¥1でも安いお店がアレば
その曜日、時間に合わせて
スーパーに行きたいタイプでした。
そのため
特売情報のサイトもチェックしてたし
なんなら近所のスーパーのアプリを入れて
毎日情報収集してました。
でも
コストコ品をしっかりコスパを計算して
ずっとブログに綴った結果・・・
コスパよし!
がほとんど。
もし
コスパがよくない商品でも
産地やグレードが違っていたりと
コストコ品のほうがはるかにメリットが有りました。
その結果
すっぱり
さっぱり
アプリも消して
特売チェックも
特売買い周りも止めました。
毎日の買い物
上の項にも繋がりますが
安い商品を求めて、
あっちのスーパー、
こっちのドラックストア
走り回っていましたが。
すっぱり
止めました。
週イチまとめ買いで
計画的にまとめ買いが身についてるので
毎日買い物に行って
商品を見ながら献立を考えるようなことも
なくなりました。
消耗品の在庫チェック
我が家には
通称
『コスト庫』がありまして、コストコで買ったものは
ほぼほぼココに収納します。
一箇所にまとまってるので
なんなら消耗品チェックも一瞬で終わるんですが
大容量のコストコ品ですからね。
一度買ったらそう簡単に
なくならない。
なので
以前のように
週イチ、月イチチェックも
いらないです。
消耗品は補充の際に
『軽くなったね』
って思ったら
スマホお買物メモにチェックして
次のコストコで買う。
それまでなら軽く保つ。
『消耗品なくなるかもハラハラ症候群』
からも
開放されて
ぐんっっと気持ちの上でも
ラクになりました。
やめたらどうなった?
ということで
以上の5つを止めたんですが
正直
メリットしか無い!
『コストコ会費高いよね』
の呪縛からも開放されたし
『コストコレジ怖いよね』
のハラハラ心臓キュン
からも開放されたし(笑)
安いものを探す買い物
献立に悩みながらの買い物
そして
『毎日買い物をする』という労働自体
からも開放されました。
ラクした結果
私の時間が増えて
こうして
日々の日課のブログや
大好きなコーヒーを
それまで以上にを楽しめるようになって・・・
毎日が充実しています。
よろしければ・・・
気になったコト
一つでもいいので
取り入れてみると・・
もっとコストコと仲良く♪
もっと家事はラクに♪
なると思いますよ^^
参考にしていただけたら嬉しいです~♪
この2つの宅配でポチ!
スーパーと違って
ついでに買いすぎないので◎

今日のaoのオススメ!
各種フォローでコストコ最新情報お届け!
コストコLINEスタンプ販売中!
試してみたよ!リスト!
フォロワー様からのコストコ情報
・8月7日パイナップルアップサイドダウンケーキ登場・ライオンコーヒー発見BYさくら様
・8/4Costco川崎倉庫より:フードコート→ブドウスムージー、パイナップルソフト。ハワイアンピッツァにチキントマトビスク。プレスンシール・バウンティのプリント付き入荷(しかし午前中で完売!さすがの人気) usako3-3様
・ダブルストロベリーケーキ新発売!瓶のトリュフソースMade in ITALY¥1200くらい(多摩境倉庫店)hi-lotta様
・フードコートのスムジーブドウに変わってる所がありますよ。
・熊本のいきなり団子、美味しくいのがコストコで買うと安いです。BYココア様
・ライオンコーヒーは終売(スタッフ談)BY1972naomimama様

























