こんにちは~!
 
さて連休明けの火曜日。
ようやく、迷惑なお客様もお引取りいただいたようで(たぶん)
ナッツさんもお休みしていた幼稚園に登園していきました。
 
しかしながら
休み中に、胃腸炎が流行ってるとのお知らせも来ていたりで。。
なんだか気が気じゃないんですが。。
 
とにかく
みんな元気に毎日過ごしてほしい!
 
その一言につきますね。
 
 
 
さあ
そんな今日ご紹介するコストコ品はこちら。
 
 

 
ドレッシングです。
✤ピエトロドレッシング (通常価格¥618) 購入時¥195 600ml
 
このときに購入したものです。→【コストコ】年末土日混雑コストコの攻略法。
期限の関係で黒シレになっていたので
まとめ買いしました。(ドレッシングなら少し期限超えても大丈夫かなと。。私思うタイプなので)
 
 
一見すると
普通のドレッシングみたいに見えますが
ボトル自体が大きいです!
(売り場でびっくりしてください)
 
イメージ的には
ダンベルみたい(笑)
 
600mlなので
ペットボトルぐらい?という気もしますが。。
それよりもずっしり感じます。
 
 
 
オレンジの丸い蓋を取ると
中には小さなキャプが有って
回すと注ぎ口が登場。
 
注ぎ口は
よくあるようなドレッシングボトル系の細口です。
 
このままサラダに注いでも
それほどドバ~っと出ることがなくて優秀です。
 
 
 
ただ、
このドレッシング
オイル分離してしまうタイプなので
使う前によく振ることが大切。
 
なおかつ、
すみやかにかけないとかけてる最中に分離し始めてしまうので
(量が多いときは特に。)
 
振ったら
さっと蓋を外して
 
斜めよりもいっそ・・
 
逆さまにして
ちょっとボトルをつまんで
チョイチョイっと注いだほうが良いです。
 
(さかさまにしてもドバっとは出ませんし、斜めだとオイルばっかりが出てしまうので。。)
 
 

 

ドレッシング自体は

こんな感じです。

 

醤油ベース和風テイスト

玉ねぎをたっぷり感じます。

 

その他に

オリーブのみじん切りなんかが

つぶつぶっと見えて

いいアクセント

 

日本人なら

みんな好きじゃない?というお味に仕上がっていて

飽きずに食べられます。

 

 

 

それにね

魚介系のサラダにも

お肉ゆで卵なんかにも合うんですよ~♪

 

 

 
 
この日は
チーズと鶏ハムとサラダにしました。
 
サラダって
なんとなく脇役なイメージですが
 
サラダだけでも満足な一品♪
という感じで
とっても美味しくいただけました。
 
 
 
先程
ピエトロさんのHP覗いてきたんですが
すごくこだわって作られてるんですね!
 
これなら美味しいわけだよね。
って
思わず納得して帰ってきました。
 
 
コストコって
海外製品が満載のイメージですが
ちゃんとこんな風に
日本なら日本人に合わせて。
と好みに合わせてラインナップしてくれちゃうあたりも
本当に嬉しいですよね~!
 
 
 
 
 
 
表示は
こんな感じです↓
 
 
以前は
このオレンジのボトル
同じ味なんですが、緑のボトルオイルカット低カロリータイプが販売されていたんですが。。。
もう半年以上?見かけていません。。
 
以前はそちらを買っていて
オレンジよりも分離しなかった
味はさほど変わらなかったので・・・
実はそっちのほうが好きだったんですよねえ。
 
image
2019年3月に購入してました。
多分コレが最後の購入。
 
こっそり復活熱望してる商品の一つです。
(コストコさんお願いします!)
 
 
サラダは
できれば毎日生野菜を食べたい私なので
ドレッシングはコチラの他に数種類常備しています。
 
コストコドレッシングこそ多いですが
やはりコスパは最強です!
 
 
 
うちの場合は減りも早いので
数種類併用しても開いた状態で長期間保存
ということがないので、かなり使えてるアイテムの一つですが
 
一般的なお家では、量が多いとなかなか減らないかも?
しれませんよねえ。。
 
 
しかしながら
このピエトロ
コストコのドレッシングの中でも中ぐらいのサイズ
お味も和風寄りでどんなサラダにも合うようなタイプなので
この量があっても使い切れるんじゃないかなあ。。
 
 
個人的には
かなり好きなドレッシングなので
自信を持っておすすめできます^^♪
 
ぜひお試しあれ~♪
 
 
同じものはこちら

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ピエトロ ドレッシング和風しょうゆ 600ml
価格:972円(税込、送料別) (2020/1/14時点)

 
こちらが
緑のタイプ

 

 
 
 
その他
こちらを常備してます。

 

 

 

 
 
コストコ週1レポート 最新記事はこちら。↓
【コストコ】コストコお買い得品満載なのはいつ?
 
 
コストコ人気商品
まだまだ読めますよ↓