こんにちは〜ラブラブハニーですびっくりマーク

 

このブログではアスペルガー夫と

離婚と背中合わせの崖っぷち生活を滝汗

少しでも幸せに生きていくための

工夫や環境作りなどを発信できたらな~と思っていますウインク

 

是非、私の自己紹介 をお読みになって下さいね!

 

 

 

 

 

いつもブログを読んでくださり

ありがとうございます!!感謝ラブラブ

本日も1クリックを

何卒お願いいたします飛び出すハート

 

ハニーのブログは今何位かな?

👇 👇 👇

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ

 

クリックのご協力感謝しますドキドキ

 



最近、何人かの方からご相談をいただきました。

 

「夫が高収入なのに生活費が足りない」

 

「欲しいものを申告しても、ジャッジされて

結局買ってもらえないことが多い」

 

といったお悩みです。

 

特に、夫が自分の趣味には大金を使う一方で、

家庭に対してはとてもケチだと感じる方も多いようです。

お金の話題で夫を怒らせたくないから、

足りない分は自分のパート代で

何とか工面して我慢している笑い泣き

 

 

そういう方もいらっしゃいますねあせる

こうした悩みを抱える方は多いですが、

なぜASD夫は経済的ハラスメントを

行ってしまうのでしょうか!?

なぜASD夫は経済的ハラスメントを行うのか?

1. コミュニケーションの困難
感情やニーズを適切に表現するのが

難しいことがあります。

 

これにより、妻の気持ちや状況を理解しきれず、

経済的な決定が片寄ることがあります。

2. ルーティンへの固執
一度決めたルールやルーティンを

強く守りたがる傾向があり、

その結果、家庭の経済管理が

硬直化してしまうことがあります。

3. 感情認識の困難
カサンドラ妻が経済的なストレスを

感じていることを認識できず、

自分の行動が相手に与える影響を

理解できないことがあります。

経済的ハラスメントへの対処法

1. オープンなコミュニケーション 
お金に関する話題をタブー視せず、

定期的に話し合う時間を設けましょう。

 

具体的な事実や数字をもとに

月々の予算を作成し、

お互いに納得できるように

話を進めることが大切です。

2. 経済的自立 
経済的に自立することで、

お互いがお金に対してコントロールを

持てるようになります。

 

お金の管理や使い方に関して、

お互いを非難せず、サポートし合う姿勢を

持つことが重要です。

3. 教育と理解
ASDについての理解を深め、

お互いの価値観やニーズについて学び、

理解し合うことで、揉め事を減らすことができます。

ASD夫とカサンドラ妻の関係において、

経済的な課題は時に非常に困難に

感じることがあるかもしれません。

 

しかし、私自身が経済的な自立を選び、

今ではその選択が成功へと

繋がっていることから、

この経験が少しでも皆さまの

お役に立てればと願っています!!

 


共に前向きな解決策を見つけていきましょう。

あなたが一人で悩む必要はありません。


ハニー

 

 

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

8月の2名様追加募集します!

 

カフェ会に参加すると

星情報交換

他の参加者との交流を通じて、

ASDの理解を深め、

新たな情報やアドバイスを得ることができます。

経験を共有し、お互いに学びましょう。

 

星サポート

カフェ会は、ピアサポートサロンハピネスが運営

ASDを抱える夫やその家族が、

安心して感情や経験を分かち合える場所です。

あなたの声を聞かせてください。

 

星新しい友人

同じ経験を共有する人々との出会いは、

貴重なものです。

新しい友人を見つけ、互いに励まし合いましょう。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

「傾聴カウンセリング

+幸せホルモンヘッドスパ」

 

7月も3名様(残り1名)

無料モニター募集します。

ご興味のある方は

ぜひお問い合わせください。

 

場所:神奈川県横浜市

ダウンダウン

 

どうぞお気軽にお問い合わせください。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

 

ハニーが運営する

カサンドラさんの

ピアサポートサロン

電話相談始めました!

ダウン ダウン ダウン

 

 

 

 

 

ピアサポートとは

「ピア」は英語のpeerで、仲間、対等、同輩を意味します。

「仲間同士の支え合い」のことです。

 

 

カウンセリング、交流会、勉強会、在宅ワーク

カサンドラ仲間と作って行きたいと思っています。

 

このサロンは、カサンドラ症候群に悩む人々が互いを理解し、

支え合うための一歩となることを願っています。

 

あなたが抱える苦しみを、共に乗り越えていきましょう。

 

 

カサンドラ症候群の、

辛いストレス一人で悩み続けないでください。

  • 夫がASDかもしれない
  • 苦しいのに他人に伝えても理解してもらえない

このようなことでお悩みではありませんか?

 

【ASD夫と平和に暮らしていく

4つの方法PDF】

プレゼントしていますラブラブ

公式LINEから「プレゼント」と送信してねウインク

 

ちょっとお話し聞いてもらいたい

夫婦喧嘩の事

女性自立応援隊の事

 

ドキドキカサンドラ無料相談ドキドキ 

 

音譜音譜お気軽にお友だち登録を音譜音譜

 

 

ランキングに参加しました

ハニーのブログ今何位?

👇 👇 👇

にほんブログ村 メンタルヘルスブログ カサンドラ症候群へ

ポチッとお願いします!!

最後までお読みくださり

ありがとうございますラブラブ感謝

 

#アスペルガー #カサンドラ #自閉症スペクトラム #ハラスメント

#コミュニケーション #交流会 #夫婦喧嘩 

#モラハラ #離婚 #ADHD #発達障害 #女性の自立 #起立性調節障害