次女のラン活を進めていますがいまだ決まらずもやもや



最初、幼稚園からもらったカタログを見てて、次女が欲しいと言っていたのは、長女とおなじメーカーの色違い。

黒地にピンクのラインがはいったランドセルでした。




我が家の近くには、ランドセル売り場がほとんどなく、頼みの綱の1件に行ったところ、次女の言っていたランドセルは取り扱いがなくて💦


公式の店舗まで行くか、オンラインで買うか。。


でもとりあえず他のランドセルをあれこれ背負って見ていたら、パープルもいいかも♡となり、いつのまにかパープル推しに( ˊᵕˋ ;)


次女は長女よりもこだわりがなくて、『ぜったいコレ‼️』みたいなのがないから、

『コレはどう?』っていうのに対して『うーん、それでもいい』くらいなんだよね💧‬


自分のランドセル見に行ったのに、途中から飽きて公園行きたいってぐずり出したし💦


その日は決定を急がず話を持ち帰り。


本人の好きなランドセルを選んで欲しいと思っていたけど、あんまりこだわりなさそうならば色さえ決めてくれたらそれでいいのかも爆笑



というわけで、楽天で昨年の型落ちモデルとかも検索中指差し


ネットで買う選択肢は考えてなかったんだけど、6年間の保証がついた正規品なら問題なしだし、そのほうがお得に買えて良いかもしれない。


夫にも聞いてみて、もう少しみんなで相談してから決めたいと思います( ˘ᵕ˘ )♡♡


現役である長女がいるから、アレコレアドバイスをくれてリアルに助かる(*•̀ᴗ•́*)👍







♡ ••┈┈┈┈┈┈┈┈•• ♡





先日、幼稚園の保育参観がありました。


朝からとーっても張り切っていて、元気よくみんなで歌を歌ったり、体育をやったり、頑張っていました«٩(*´ ꒳ `*)۶»


やはり年長さんともあって昨年の時よりたくましく感じました。

でもみんな一生懸命でかわいかったです♡


秋にある参観は幼稚園最後なので、夫も行けたらいいなぁと思います。




お弁当❤





卵焼き、ウインナー、ブロッコリー、アンパンマンポテト、とうもろこし、ピーマンとにんじんのきんぴら、お星様にんじん、ゆかりおにぎり


少し多めに入れるようにしたけど、完食♡




今日はものすごく暑かったけど、帰りに公園でお友達と遊びました。

子供達は暑さ寒さ関係なく毎日遊んでるケド💧‬


私は帽子を忘れてたきちゃったので頭が熱くて倒れそうでした(;𖦹ࡇ𖦹)

これから暑さが厳しくなると熱中症にも注意ですね煽り




4年間使っていたスマホ機種変しました♡


お店に行かず、夫がすべてやってくれました🙏✨


私ホントに機器に疎いから、見ていてもちんぷんかんぷん( ᐛ ).。oஇ

バックアップとったり、データ移行とか今回はやり方メモって次回は自分で出来るようになるぞ!と思っていたのに、もう途中からサッパリついていけず断念しました爆笑


わかんない画面出てくるといちいち聞いてます(笑)ꉂ🤣𐤔

教えてくれる夫には感謝感謝です(*´︶`*)♡






幼稚園のお弁当飛び出すハート


ネコちゃんにしたよ😸❤


あとは、

からあげ、きんぴらごぼう、ゆで卵、スパゲッティ

でした☆


前より少し大きめなお弁当にしました。


ミュークルドリーミー♡

長女のお下がりですが喜んで持ってゆきました

ニコニコ

最近ずいぶん食べる量が増えてきたからふっくらしてきたかな?


ご飯炊く量とおかずをもっと増やさなくちゃです(•ᴗ•; )

まだまだちびっこで背の順もいちばん前ですが・・・よく食べよく遊びよく寝て、大きくなぁれ✩.*˚








最近野菜の値段が少し下がってきたようで、商店街に行ったら、八百屋さんにてレタス激安ひらめき飛び出すハート





2個で54円でした٩(๑>▽<๑)۶


ハムと合わせてマヨサラダに飛び出すハート

シャキシャキしてておいしかった(๑>ڡ<๑)🍴💕




長女元気に復活しました♡


たまに咳が出る時ゼコゼコっとしてる感じはあるのですが・・・

ごはんモリモリ食べて、よく遊び、夜も眠れているのでひと安心です。






土曜は少しお出かけ気づき


図書館に行って、たーくさん本を借りました爆笑


帰りは本を背負うリュックが重すぎて肩が痛くなるほど(笑)

もっぱら絵本だったけど、最近はメダカの飼育法とか花の図鑑とか恐竜の本とかも。


長女は花が好きなので、学校でも花のことを勉強してきては『これは○○って言うんだよ』って教えてくれます指差し


道端に咲いているような花も載っている本なので、次女もパラパラめくるかな?と。


身近なお花の名前を知ってるとなんだか得意な気分になれるしねにっこり




恐竜は私がハマってしまって(笑)


子供の頃はまったく興味なくて、恐竜の種類も生きてた時代も全然しらなかった。

恐竜の時代がものすごーく長く続いていたことも初めて知ったよ😅

本を読んでいたら、化石からどんな食べ物を食べていたとか、どれくらいの速さで移動できたとかいろんなことを知れてとってもおもしろいなぁと❗️


市内の無料博物館にも恐竜の化石があって、ひとり興味津々で見入ってしまいましたw





子供たちのおかげで、一緒になっていろんなことを知れたり発見したり。意外なことに興味が湧くのも楽しいです。


いくつになっても、今さら~なんてことはないですよね気づき










我が家では今ゴーヤを育てています。

昨年干しておいた種をまいたら出てきたのでそのまま育ててみています。

これは6月の頭らへん。

2本出ていたのですが、ひとつは実家の畑へお引っ越しダッシュ



うちでは肥料あげてないし小さな鉢植えなので小さめですが、毎日米の磨ぎ汁やって、さらに次女が幼稚園から帰ってくると夕方に水をたっぷりあげてくれているので、どんどん伸びて支柱に巻き付いてきていますおねがい



毎日見てるとまた巻き付いているー!って発見がおもしろい。

ムスメたちは、たまに観察日記を書いたりしてます。


こういうことの積み重ねが自主学習につながるかな~って期待していますが、、、すぐ飽きてテレビやら遊びになっちゃうんですよね笑い泣き

長女は放課後はすぐ遊びに行っちゃうし、宿題だけで手いっぱいって感じだし・・・

学校の勉強も大事だけど、
私としては、
自分が好きなことをもっと追究してしらべたり、ノートに記録したり、
やりたいことをのばしていって欲しいなぁって思う。

それをどうやって継続していくのか、
どういうやり方が良いのか、
いまいちわからないことも多いので、
私自身も一緒に取り組んでみたいと思いますキラキラ





日曜日は、おうちday*


父の日だったので、朝ごはんは長女作。

卵焼きとお味噌汁を作って夫に。


次女は幼稚園で作ってきた父の日の製作物♡


私からはコレ。



父の日クッキー👓️

我ながらうまく出来ました(笑)

『似てる~』と褒めていただけました(笑)


実家の父にはLINEだけ💦
週末プレゼント渡しに行きたいと思います♪




その日は朝だけ公園行ったけど、すぐ帰宅しムスメたちはリカちゃんハウスで遊び、私はエアコンの掃除!!


エアコン掃除は、ずっと夫に任せていたのですが、最近忙しくてなかなか時間ないし、居ても休みの日にお願いするのもわるいので、自分でやったほうが早いかも!と、説明書引っ張り出してお掃除♪♪


私は背が低いので、やはり上のほうのほこりまではなかなか届かず💦

出来てない部分もあるのですが、なんとか大まかな掃除はできたと思いますキラキラ


ずっと上むいてたから首がめっちゃ痛くなったけど、何事もやってみれば出来るものですねキラキラ



スッキリしました♡

そして小さなことですが達成感!!





ついでに扇風機も出したり、ムスメの半袖パジャマを着せたり、夏支度な1日でした爆笑