くまモンのエプロン作りました〜〜〜♪ | すー太郎、日々くふう

すー太郎、日々くふう

お金をかけずに少しの工夫で毎日を楽しく...子育て、手作り、インテリア、DIY

$すー太郎、日々くふう

家庭科実習でエプロンと三角巾が必要に...

確か保育園の時に作ったのがあったけれど...
(着るものによってこんなに雰囲気変わるんですね
同じ今日撮影した写真です)↓↓↓

$すー太郎、日々くふう

う~~んこれじゃちょっと可哀想
お父さん最近仕事も忙しいのでと気をつかって、
本人はこれでいいと言っていますが...ガーン

仕事の打ち合わせの合間に
生地屋さんに行って見つけて買ってきました
クロなのでたいちに似合うか心配でしたが
童顔なので可愛くなりすぎずに
ちょうどいいかもしれません。

1.5メートル買って、2割引で1,260円でしたニコニコ

ちなみに保育園時代のたいちの写真がコレ↓↓↓
ホヨホヨたいち君ですヒヨコ

$すー太郎、日々くふう


大きくはなりましたが
まだエプロンの紐を後ろで結ぶの
面倒なようなので...

$すー太郎、日々くふう

すっぽりかぶるだけの
ゴム式にしています

$すー太郎、日々くふう

しばらく使えるように
ヒモの長さを変えられるようにしましたひらめき電球

生地には大きなピアノの鍵盤があって
これが気に入らなかったのですが
ポケットの部分にあしらいました。

$すー太郎、日々くふう

ポケットは仮止めのテープでくっつけて
縫い付けます。
(マチバリは嫌いなので...)

後ろのゴムヒモの部分はどうやって作るかというと

$すー太郎、日々くふう

4cm巾の輪っか状の筒を作り
ゴムヒモを2本と通します

$すー太郎、日々くふう

ゴムを1cmくらい飛び出させて、
片側を縫い止め、
ゴムを引っ張ってクシュクシュを作り、
その位置でゴムと生地をつまみます。

筒の仲でゴムはピンと張られています。

$すー太郎、日々くふう

そして引っ張ったまま
ゴムが筒の端にある事を確かめながら
ゴムの中心あたりを縫っていきます。
この時つまんだ部分を離してしまうと
引っ張りが弱くなってしまうので注意ひらめき電球

左手は縫い終わった方のゴムを、
右手は生地とゴムをつまんだところを離さずに
一番ゴムが伸びきった状態を作って
最後まで縫いきり
最後ゴムを緩めるとこの通り↓↓↓

$すー太郎、日々くふう

キレイなクシュクシュが作れます。
これをもう少し長く作って
輪っかにすれば、くまモンシュシュになりますニコニコ

$すー太郎、日々くふう

これを2本作って
エプロンのヒモの部分に縫い付けますニコニコ

黒のエプロンでちょっとお兄ちゃんぽくなった
たいち君でした♪

________________________


ブログランキングに参加しています
記事が気に入ったらポチっと押してくださいニコニコ


にほんブログ村 インテリアブログへ
にほんブログ村


ブログランキング

________________________


料理ブログはこちらに移動しました
毎日1~2回更新しています→→→☆☆☆

料理ブログは今年から別ブログにしました。
こちらからどうぞ↓↓↓
すー太郎、日々くふう

ぜひぜひこちらも読者登録してください。
しばらくは料理のINDEXページがクロスしていて、
どっちにいるか解りにくくてややこしいですが
徐々にわかりやすくするつもりです。