人様に

「好きなことをやれ」とか

「好きなことを遠慮するな」とか

「好きなことにお金を使っていいんだよとか

「自分が本当に喜ぶものにお金を遣ってみよう」

などなど言ってたけどさw

 

俺、凄い車好きなのに、新車を買った事がなかったんだw

 

自分のことを棚に上げて人様に偉そうに言う

セミナー講師、あるある話ですなw

 

車を買うって、新車か中古車の2通りあると思う。

 

俺はいつも

「新車を買うってバカだよな。減価償却が長いし、ナンバープレートが付いた瞬間、車の価値って激減するんだぜ!賢いやつは中古を買うんだよ。」

と常々言っていた。

 

言っていたと言うより、自分で自分に言い聞かせていたんだよなw

 

本当は新しい車が欲しいのに、欲しくないってことにする。

 

「頭で考えずにハートで決めちゃいなよ!」

なんてブログに書いてたりするんだけど、頭で考えてたっつーか、頭でハートをねじ伏せてたんだよなーw

 

あ、ちなみに減価償却ってカンタンに言うと、車を買ったら6年で償却するって考え方を税務署様がおっしゃっててさ。

 

例えば600万円の新車を、自分が経営する会社で買ったとする。

今年は1000万円の利益が出たなー。節税すっかー。そうだ!600万円の車を買っちゃえ!1000万円の利益が出たから600万円の車を買ったら400万円の利益になったことになるから税金が安くなるぞ!

アバウトに言うとこんな感じだ。

 

ところがどっこい、税務署様の見解は違う。

新車って6年は乗れるよな?

だったら6年かけて経費にしようね。

 

600万の車なら、6年かけて毎年100万円の経費として計上しようね。

 

そう、1000万円利益が出ても100万円の経費としてしか認められない。

それを6年掛けて経費にしようねって話だ。

だからあまり節税にならない。

(あ、俺税理士さんじゃないので、語っちゃいけないのかもしれない。必ず税理士さんに聞いてね。違うかもしれないのでw)

 

だけどさ、中古車市場は全然違う値動きなんだよな。

買った瞬間にババーンと値下がりしてさ。

100万ずつの値落ちじゃないのさ。

 

ところがだ。

5年落ちの中古車を買うと、減価償却が1年で済むことになる。6−5=1だからね。

中古価格300万円の車を買うと、その年の経費に一気に300万円計上できるから、節税に有利なのさ。

 

会社経営してるとさ、今期はウハウハ儲かったけど来季はウハウハかどうかまだ分からんよなーって時もあるわけじゃん。

 

来年も儲かるぞ!と強気に出て高級車買った先輩経営者がいてさ。

当てが外れて儲からなくて、痛い目にあったそうで。

本田君は気をつけるんだぞ!ってアドバイスもらってさ。

 

それ聞いてから、特に注意するようにしたわけよ。

 

まぁそんなこんなで中古車万歳!って思考だったわけよw

 

って、ここまで読んで

「うーん、言ってる意味あんまり分からん」

って人もいるよなw

 

なにせ頭で話してるからw

ロジカルな話だよな。

 

ハートでシンプルに言うと

「本当は欲しいんだー!だけど、欲しくない理由を並べて欲しくないことにしておこう。」

って話でさw

 

 

ほんで何話かに分けて話を書いていくけど、読みながら自分自身のパターンに照らし合わせながら読んでね。

 

偉そうなこと言えないけど、本当に多くの人が

「ハートは欲しいと言ってるものを、頭で欲しくないってことにする」

ってパターンにハマるんだ。

 

本当に欲しいものを買ったり手に入れたら

大変なことが起こるに違いない!

 

となぜか思うわけよw

 

本当は真逆でさw

 

本当に欲しいものを手に入れると、

ステキなことがたくさん起こるんだよw

 

今回新車を買ってみて、つくづく自分もこのパターンにハマってたなーって気づいたので、ほぼリアルタイムでシェアするねw

 

ほんでだ。

ある時、この記事を読んで頭が沸騰した。

https://nikkan-spa.jp/1237561

 

清水草一さんと言う、フェラーリが大好きになり、サラリーマン時代にフェラーリを買い、ほぼフェラーリのために独立して、フェラーリが大好きだって本をたくさん買いていて、でもお金持ちのための本じゃなくて、お金がなくてもフェラーリを買う方法なんかを買いていて、、、で、その文体がめちゃめちゃ面白いw

 

20年以上前から清水さんの本をほぼ全て読んでいる。

 

俺のブログの文体は、清水さんの本から凄い影響を受けててさw

お会いしたことはないんだけど、とにかく笑いながら読んで、その文体を無意識に真似しちゃってるのさw

 

ほんで、その清水さんが、フェラーリ以外の車を持ち上げて買いてたので興味が湧いたのさ。

 

ほんでこの車ってどんな感じだろーと思ってさ。
ググってこの動画を発見した時に、とにかく脳みそが沸騰したのさw

 

 

 

オープンカーと冒険!

俺の大好きなものが掛け算されている!!

 

俺ね、すっごいオープンカー好きなの。

【オープンカーに乗りたい人へ】

https://ameblo.jp/hondakochan/entry-12199289980.html

て過去記事を書いたくらい、オープンカー大好きなのさ。

 

川を渡ったり、スキー場に行けるオープンカーって何??

と脳みそが沸騰したわけよ。

 

そして冒険

1996年にオーストラリア北部のケープヨークってジャングルを自転車で走ったんだけどさ。

ワニがいる川を自転車や荷物を担いで渡ってさ。

当時の日記はこれね。

https://ameblo.jp/hondakochan/entry-12199287988.html

 

 

ほらほらほら!

この写真とこの写真並べるぞ!

 

な!な!な!

大好きなものが掛け算されてるだろ!!!

 

ハートがむちゃくちゃ反応したのさ!

ちょぉぉぉぉぉ欲しい!!!

 

欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しくて欲しい!!!

 

ってさ。

 

これが1年くらい前の2016年11月の出来事な。

 

もう手に入れちゃえ!って感じだったのに、ここから俺の言い訳ライフが始まったわけだw

 

そう!1年以上グダグダの言い訳をして手に入れなかったのよw

 

本当に欲しいものは、いろんな言い訳をして手に入れない。

これ、多くの人がハマるので、きっと役にたつと思うので、引き続き読んでねw

 

続く

 

ごめん、一気に書く時間ないんだw

だってブログ書くより、この車乗り回す方がずっと楽しいからww

 

 


~お金編~
お金から愛され、楽しく収入を上げる方法
http://teiogaku.jp/movie/money
 

~人間関係編~

人間関係から、多くのチャンスに恵まれたい方
http://teiogaku.jp/movie/relationship

~ビジネス編~

理想のお客様に囲まれてビジネスをしたい方
http://teiogaku.jp/movie/business

~セルフイメージ編~

セルフイメージをやさしく理想な自分に変えたい方
http://teiogaku.jp/movie/selfimage

~親・家族編~
生きやすくなる根本は家族関係にあった
http://teiogaku.jp/movie/family

~運編~

幸運に恵まれる人生を♪
http://teiogaku.jp/movie/luck