ご訪問ありがとうございます。

 

 

空間図形が苦手だという人は多いですね。

 

私も得意ではありません。

 

 

サイコロキャラメルが、空間図形の理解に役立つかもしれません。

 

私も授業でやってみようかな。。。

 

何も小難しいことを眉間にしわ寄せてゴリゴリ解くだけが、数学ではありません。

 

 

朝日新聞EduA 2021年12月号

 

芳沢光雄さん(桜美林大リベラルアーツ学群教授)

 

空間図形は平面図形と比べて扱いが難しいからこそ、扱いやすい展開図や投影図などの平面図形として考えていることに注意します。

 

実際、サイコロキャラメルの形をした立方体の展開図は11種類あり、

 

いろいろと試行錯誤しながら11種類を各自で見つけることが大切です。

 

(中略)

 

空き箱を切ったりしながら、展開図をいろいろ作ってみると面白いでしょう。

 

 

 

自分で見つけたものは記憶に残りますよ。

 

でも、こういう他愛もない遊びが最近は減ったようですね。

 

 

 

 

サイコロと言えば、確率でおなじみです。

 

目の出方が「同様に確か」であることを実感できるアイテムです。

 

 

実物のサイコロを転がすと、続けて3が出るようなこともありますが、

 

回数を増やすと、だいたい1/6ずつ出るということが実感できます。

 

 

実感したものは強いのです。

 

 

入試本番のような緊迫した場面で、にわか仕込みの知識は消え失せますが、

 

実感したものは、「この形は、もしや・・・❣」という発見につながりますよ。

 

遠い昔の受験生としての経験から。

 

だから、時にはスケジュールを忘れて、折り紙や作図のような手作業を授業で行うことがあります。

 

 

ところが最近の子どもたちの中には、双六遊びなどでサイコロを実際に投げることをあまり行わなくなって、

 

サイコロはテレビゲームやスマホゲームの画面の中で、転がって出てくると勘違いしている人たちがいます。

 

(中略)

 

サイコロを手にして遊ばなくなると、簡単に理解できることに気づかなくなってしまうのではないか、と心配になる、ある試験結果があります。

 

 

 

そこは、私も気がかりです。

 

数をたくさんこなす、解き方のテクニックを覚えることで点数は上がるかもしれませんが、苦行になりませんか。。。

 

 

紹介されていたのは、以下の問題

 


立方体の2つの面の上に引いた2本の対角線を比べるとき、


①上の対角線が横の対角線より長い
②横の対角線が上の対角線より長い
③同じ
④どちらとも言えない

 

の4つから適当なものを選びなさい。

 

 

 

2010年 全国学力テスト(全国学力・学習状況調査)中学3年生用の数学の問題から

問題文は変更してあります。

 

 

これ、私の知らない高度な数学だと色んな可能性があるのかもしれませんが、たぶん③だと言いたいんですよね。

 

 

正答率は書いてありませんでしたが、たぶん低かったのでしょう。

 

 

 

 

さぁ、高校生もちょっと展開図を作ろうか。

 

空間ベクトルの問題など、ゴリゴリ計算で押した後、「あれに気づいたらもっと素朴に解けたのに」みたいなことがあります。

 

図をかいても気づかないことがあり、悔しい思いをします。

 

その立体にどれだけ親しみがあるかで、気づきやすさが変わると思います。

 

 

 

とは言っても~、具体的にどうしたらいいの?という方へ

 

ブログ主と気軽に一対一トーク 無料 オンライン・30分程度

学習相談から雑談まで 随時受け付けております。

右矢印お問合せ

 

 

オンライン授業を体験してみたい方へ。

右矢印体験授業 60分3,000円 お一人様2回

 


右矢印オンライン個別指導

水曜日と木曜日の午後に空き枠があります  

2024年2月以降水曜日夜の枠が空きます。

詳しくはご相談ください。

 

ご参考)オンライン個別指導 枠を時間差で少しずつ開ける理由

 

 

ご提供中のメニュー

 

最後までお読みいただきありがとうございます。

 

 

フォローしてね!

 

《人気記事》メモ    ABC予想(今は定理)で有名な望月新一教授のブログ 数学の大天才の思考回路を覗けます 
メモ 親切すぎると仇になる
メモ 理想の先生1位は〇〇が分かりやすい
メモ 参加しました『月イチ1時間で気になるところコツコツ片付ける会』  
メモ  難しい問題集に取り組んだ結果   

 

▶︎私についてはこちら

プロフィール
facebook
ベル欲しいものリスト
PC お問合せはこちらから 右お問合せ

リブログ・シェアはご自由にどうぞ。コピーする際は出典元として当ブログのリンクをお願いします。

 

ショート動画