ご覧いただき、ありがとうございます!

私 むぎ、 夫 むぎすけ
4歳息子 むぎ太、 2歳娘 こむぎ、
トカゲ2匹のマイホームブログですニコニコ

最初の家づくりは失敗ガーン
2度目の正直!とマイホームづくり中花


家づくり、子育て、暮らしについて
書いています立ち上がる


2022年9月 着工
2022年11月 上棟
2023年3月 引き渡し予定



裁判にまで至った家づくり失敗談はこちら






どうも乙女のトキメキ むぎですニコニコ




以前の記事で、我が家のカップボードはogumaさんという家具屋さんに造ってもらうことにしたと書いたのですが



このカップボード、私の父が新築祝いに買ってくれることになりましたー泣くうさぎラブラブ



父よ、ありがとうお願い

一生大切に使うよ目がハートキラキラ





雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま雪だるま


さて、今回は階段について気づき



我が家は廻り階段になっているため、廻り部分の割り付けを決める必要があります。



一般的によくあるのが6段廻り

足を踏み外しやすいと言われる階段ですねアセアセ




踏み外して痛い思いをしたくはないので…

できれば、こんな踊り場がついた安全な階段にしたかったんですが



我が家は階段下にギュウギュウに色んなものを詰め込んでしまったので


4段廻りにするのが限界でしたアセアセ

踊り場作っちゃうと、トイレに座れなくなるんですー笑い泣き




まあ、1番危ない6段廻りは回避できたからいいやールンルン

と、割り付けに関して何も考えてなかったんですが…





小野さんの記事を読んで知ってしまったのですびっくりマーク


4段廻りの階段には種類があることをポーン




これ下差し



45度×4段の予定だったんですけど

その左の階段の方が安全らしいあんぐり




ってことで調べてみると



どうやら吹き寄せ階段というものみたい。


ネットからお借りしました



60度の段があることで、万が一落ちても踊り場的な役割をしてくれるので安全。また、方向転換もしやすい!





同じ段数で安全性が上がるなら、採用しない手はないでしょグッ

ということで、設計さんに間に合うか聞いたら、ギリギリまだ発注がかかっていなくて、変更できましたー爆笑






で、実際に付けられた階段がこちら


45度の階段を使ったことがないから、比較はできませんが、とても降りやすく感じましたキラキラ



特に60度の段が、想像以上に安心感があって良かったなと思いますOK

上から落ちても、ちゃんとお尻を受け止めてくれそう目がハート



※追記

45度×2より、上り下りのリズムが狂いそうだなと思っていましたが、実際に使ってみると、外側を廻れば60度の段で2歩分なので、リズムが狂う感じはなかったですOK(あくまで個人の感想ですが)




ちなみに、追加料金は特に言われませんでした!





あと我が家の階段下の使い方的に、この割り付けは意外なメリットがありましてウインク



この和室の収納スペース気づき


60度の段のところが広いので、45度階段にするよりちょっとだけ広いスペースを確保できましたハート




小野さんがナイスタイミングで投稿してくれたおかげで、使いやすい階段になりましたチュー

ありがとうございますキラキラ




では今回はこの辺で!

お読みいただき、ありがとうございましたニコニコ