【お客様実例】東京都港区A様 出産前にキッチンを整えておきたい!ビフォーアフター | 毎日がうまく回るお片づけと掃除

毎日がうまく回るお片づけと掃除

ホームラボは、ホッとできるおうち作りをお手伝いします。部屋が片付かない・掃除がうまくできないとお悩みの方のサポートをいたします。

家を整えると自然と家事が楽になり、毎日がうまく回り出す!
あなたの、『何かに追われる毎日』をもっと楽にしたい

家事らくプランナー藤井あや子です。

整理収納サポートのレポートですルンルン

今回のクライアント様は、二人目の出産を控えたワーママさんです。

安定期に入り、かつお腹が大きくなりすぎていないタイミングでキッチンを整理したい!
そして、産休&育休明けの復職に向けて、食洗機を取り付けるという目的があります。
ご主人がお子様を連れてお出かけしてくださる間の、土日作業です。


旗整理収納サポート 東京都港区在住 A様 】

※モニター様につき撮影の許可を頂いています。
 

キッチン全体のビフォーアフターはこちら↓  
 

向かって左側の棚は、今回リニューアルし大きいものに買い替えをされたそうです。

なので、中身はほとんど「空」です。
向かって右側はすべて物が入っていて、
そのうち中央部の引き出し3段を空にし、食洗機をリフォームで設置される予定です。

設置予定日もすでに決定しているので、なにがなんでも空けましょう!

今回のビフォー・アフターレポートは写真が多めなので、2回に渡って掲載させて

頂きます。今回は向かって右側・シンクやガス台がある側のレポートです!

 

Before キッチン・シンク下↓

Before キッチン・シンク下(下段)↓


お皿やコップがが多く収納されていました。
引出しが、ソフトクロージングするタイプではないため、
閉めるときにバタンと衝撃があり、食器にヒビが入ってしまうことがあるそうです。

これらの食器は、背面の新しい収納に移動です。

食洗機が入る予定の引出し3段の中身は全て取り出し。


モノがぎっしり入っている、ということはなかったので、
充分キッチン内にモノを納められそうですねウインク

ガスコンロ下の収納。ビフォー・アフターです。↓


プライパン系・なべ系・フタ類が、混ざってしまって取り出しにくいので、
分類分けです。

After キッチン・シンク下↓


あまり普段使わないキッチンツールや、週1回ぐらい使うモノを収納。
中引出しにはボウル・ザルを納めました。

下段は、普段使わないけど、たまに使うモノ、未来に使うモノをいれました。

普段使いのキッチンツールは、シンク上についているポールに
S字フックでひっかけています。
よく使うものは、すぐ手にとれるところにあると便利ですね。

A様、作業お疲れ様でしたグー
初回カウンセリング時にお片付け体験をされた後の、初回長時間作業でしたね。
妊婦さんでしたので、椅子を用意し座って一緒に作業してくださいました。
座ることで心が落ち着き、モノとひとつひとつ向き合って、要・不要の判断が
出来たのがとてもよかったと思います。
ご主人も上のお子様と、お出かけしてくださってありがとうございました!
おかげで、効率的に作業が進みました。

つくづく家族の協力あっての、「かたづけ」だと感じます。
そして、家が片付くことで、家庭内ストレスが減って、みんなが笑顔になれる。

片付けは、主婦(主夫)だけの問題ではなく、家族全員が関わる大切な問題なんだよね。
 

次回は、キッチン背面収納のビフォー・アフター掲載します。

お楽しみにラブラブ
 

 

3月の自宅セミナーは、満席に付き日程を追加しました。
3月2日(木)   10:30~13:30 満席
3月9日(木)   10:30~13:30 募集中
整理収納アドバイザーのリアルな自宅を見に来てくださいね。
詳細はこちらから

乙女のトキメキ我が家が掲載された本が、出版されました!乙女のトキメキ
づけやすさと家事ラクを生む整理&収納のコツ124 』

単行本(ソフトカバー) – 2016/10/28 文化出版局編 (著)


●自分で片付けを効率的に進める自信がない。

●プロのアドバイスのもと、短期集中でお片づけを終わらせたい。
●引っ越し前後など、片付けのタイムリミットがある。

というかたは、個人宅サービス【整理収納サポートサービス】
をご利用くださいませ。
 

おすすめサービス
旗 整理収納サポートサービス 受付中 

旗 自宅収納公開付きお片付けセミナー    

旗 家事・お掃除サポートサービス 受付中

お片づけサービスってどんなもの?まずはお試しから!
初回お試し3時間・5時間 整理収納サポート 内容&料金・・・☆
片づけが苦手・うまく出来ない。。まずは基本を知りましょう
☆ 
お片付けの基本4ステップ・・・☆

質問・疑問はこちらへどうそ♪
 お問い合わせフォーム・・・☆


ブログ村のランキングに参加しています。
ポチッとして頂けたら、励みになります♪♪

にほんブログ村

にほんブログ村 トラコミュ もっと心地いい暮らしがしたい!へもっと心地いい暮らしがしたい!
にほんブログ村 トラコミュ 狭くてもすっきり暮らす!スモールスペースへ狭くてもすっきり暮らす!スモールスペース
にほんブログ村 トラコミュ 家事が楽しくなるモノ・工夫へ家事が楽しくなるモノ・工夫
にほんブログ村 トラコミュ 掃除・掃除・掃除ー♪へ掃除・掃除・掃除ー♪

掃除・片付け ブログランキングへ