【心と身体の治療家】 

笠原ひろみです。

 

初めましての方は こちら

  

 

 

 

 

 

うちの子もベビのときに出ました!

乳児湿疹。

 

 

 

image

生後一か月半頃、出始めた。このあと黄色い汁でガビガビなったりしてた~

 

 

 

この後、よくなったと思ったら

とあるキッカケで(食べ物だけど笑)

またひどくなり…

 

 

 

でも私がたべるもの気をつけて

少しだけ外側からケアすることで

薬使うことなく

キレイに治りましたトランプハート

 

 

 

image

今8歳だけど、皮膚トラブルはないです♪

 

 

 

そのときの様子、ブログに残してた!

過去の私、ありがとう!笑

 

 

 

 

うちの場合は、最初から

「薬を使う」という選択肢は

なかったけど

 

 

 

おそらく普通は

乳児湿疹出たら

→受診して

→お薬使って(塗って)

→”治す”(症状を見えなくする)

のが一般的。

 

 

 

その選択肢しか知らないから。

 

 

 

それしか知らないんだもの。

症状は出ていたらいけないもの。

消さなきゃいけないもの。

世間一般では。

 

 

 

でも、症状は

必要があって出ているのだったよね?

 

 

 

 

 

 

だから、その乳児湿疹に

お薬を使う前に

できることがあるってことを

まずは知ってみませんか?

 

 

 

 

 

 

【こどもの健康を守るために絶対に知っておきたい3つのポイント】

2024年5月23日(木)

10:00~11:30

オンライン(Zoom)開催

アーカイブ受講可能(視聴期限あり)

 

 

 

 

お申込みはこちらから

 

 

 

 

そして例えば、

母乳で育てているべビさん。

 

 

 

乳児湿疹がなかなかよくならず

ぐちゅぐちゅしてきて

でもお薬はできれば使いたくないと、

親御さんは考えていることもあり

うちに相談に来てくださったのですが、

 

 

 

まずはママの普段の暮らし、

特に、どんなものを食べているか

聞いてみたら…

 

 

 

「牛乳はよくないから

毎朝シリアルに〇〇かけて

食べてます。」

 

 

 

この時は、

エネルギー測定修正器のスキオでの

測定結果にも反応が出ていたのだけど、

 

 

 

image

 

そう、「大豆」ですよ…

 

 

 

これ実は、

炎症をおこしやすくしてしまうもののひとつ。

 

 

 

だけど一般的には

「ヘルシー」ってイメージあるよね笑い泣き

 

 

 

この場合は、

大豆の「質」そのものが

アカンかったのかもしれないし、

 

 

 

「豆乳」という形にするための

他の成分が合わなかったのかもしれないし、

(「調整豆乳」、何が入ってるか見たことある?

「無調整」だとしても「豆乳」は要注意だったりします)

 

 

 

ママの腸内の環境が

あまり整っていない状態

っていうのもあったかもしれない。

 

 

 

でも、

ママがとっているものが

おっぱい通して

あかちゃんにも入るんだ。

 

 

 

だから、そのときは

ホメオパシーのレメディーも

提案はしたけれど

「まず豆乳と大豆製品やめましょっか!」

で終了。

(実際はもっと細かくご提案しています♪)

 

 

 

ほどなくして

乳児湿疹はおさまったとのことでしたスター

 

 

 

…ね、だから、

このベビさんの場合ならば

豆乳(大豆製品)によって

乳児湿疹が悪化している状態が続いている

わけだから、

 

 

 

その原因要因と思われること

(豆乳、大豆製品)を

”やめるだけ”で

お薬使うことなく治るんだよ。

 

 

 

とってもシンプル!

 

 

 

だからまずは「知る」ことで

余計なお薬の世話にならずに済む!

 

 

 

=こどもの治癒力抑えることなく

その子の治る力で治せる

→働く細胞さんたち、レベルアップ!

ってなるわけですよね^^

 

 

 

 

image

 

 

知っていたら

使わないで済むものを

知らないから

使うしかない…

 

 

 

それによって、こどもに

本来備わっている”治る力”も

抑えることになってしまうのです。。

 

 

 

いろんな視点でモノゴトを見ることを

”知って”、こどもたちには

元気で笑顔で過ごしてもらいましょ飛び出すハート

 

 

 

もし症状がずるずる続いていて

何をしてもなかなかよくならず

お悩みの方には、こちら↓

 

 

 

 

エネルギー的に、何に反応して

症状が続いているのかを見たり、

暮らしの見直しの個別のポイントなどを

エネルギー測定修正【スキオセッション】で

お伝えしていますハート

 

 

 

 


 

 

 

足さない、引くだけ、やめるだけ。

すでに自分に「ある」チカラを思い出しませんか?ゆめみる宝石

【心と身体を整える<やめてみるススメ>】PDFプレゼント中!

メルマガ登録はこちらから!

 

 

 

 

 

 

 

【メルマガ登録はこちらから】

 

 

【笠原宏美 Instagram】

 

 

【LINE公式】