一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校やお勉強のことを書いているブログです。


こんばんは、凸凹君のママです。

 

今日は、第2回志望校診断サピックスオープンでした気づき

受験された皆様、おつかれさまでした。

凸凹君も、受験してきましたぶー指差し

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 サピックスオープンと組分けテスト

 

四谷大塚・早稲アカの組分けテストも同日でしたねアセアセ

午前SO、午後組分け・・・と、ダブルヘッダーだった方は、超絶おつかれさまでした!

 

本番の1日2回受験を想定した練習になる・・・なんて話も聞きますが、凸凹君には無理だわー泣き笑い笑い泣き

たとえ組分けが自宅受験でも無理だわー泣き笑いえーん

 

今回の組分けテストは、組分けに反映される予備①締切までの提出を目指します。

もう、最近、いつもそんなだし。

気にしない、気にしない知らんぷり

 

 

 

2025/08/31
第2回志望校診断サピックスオープン

 

さて、本題。

 

 

  今回の目標得点・偏差値

 

大爆死ドクロに終わった、5月の第1回志望校診断サピックスオープン泣き笑い

このとき、「次回は+30点」という目標を立てました!

内訳は、「算数で+30点、他は現状維持」です指差し

一見無謀なプランに見えるかもしれませんが、暇な方は詳細以下ご参照ください泣き笑い笑い泣きサンスー

たいした話じゃないので、読まなくてもおk!

 

 

 

 

ということで、目標は↓でした。

  • 4科目合計:225点
    • 算数:60点
    • 国語:65点
    • 理科:54点
    • 社会:46点

 

さて、どうなることやら。

 

 

  本人所感

 

ゲラゲラ「友達が、3人いた!」

 

えー?「やっぱサピックスむずい」

うーん「隣の子もあんまりできてなさそうだったし」

ぶー「みんな半分もできてないんじゃない?」

 

n=2で語るなちょっと不満

 

今回は疲れていたのか、報告のマシンガントークがありませんでした。

 

 

 

  自己採点

 

※カッコ内は前回比

 【 算数 】 

44/150点(+14)

目標の+30点にはいきませんでしたが、一応上矢印

 

ですが、今回も大問1が全滅でしたあんぐりハッ

「大問1で1問とって+5点作戦」は失敗タラー

 

小問集合は、前回18/30→今回28/34と上矢印

図形も、0/30→6/30で上矢印

(図形は1問正解しただけともいうがw)

「小問集合と図形で+25点作戦」も届かずタラーだったけど、点数が上がったのはヨシ指差し

 

 

 【 国語 】 

58/150点(ー7)

記述1問12点分ノーカウントです。

もし△で半分でも貰えたら、前回とほぼ同じ右矢印

 

今回記述は1問しか書いてませんでした。

残り48点分捨ててるの、相変わらず潔すぎる泣き笑い

 

漢字は、点を打ち忘れるというお手本のようなミスをやらかしてましたちょっと不満ねー

つい先日、指摘したばかりの間違いなんですけど!

 

 

--------------------

 

 

--------------------

 

 

 【 理科 】 

57/100点(+3)

点数は少し上がったけど、完全な戦略ミス泣

 

時間切れで、得意の植物(大問4)に最初の1問しか手を付けられなかったようです笑い泣きモッタイナイ

ポジティブシンキングで、大問1~3で前回と同じ54点を取れたと考えれば、悪くはないか~泣き笑い

易しめだったのかも?

 

意外だったのが、以前苦手にしていた(ハズタラー)「物体の運動」で、19/23としっかり点数がとれていたことグッ

 

この夏、一番やっていない理科が、一番成績いいかも?泣き笑い

 

 

 【 社会 】 

34/100点(ー12)

今回の敗因これだな下矢印

せっかく算数の上がった分が、帳消しにタラー

 

前回との違いは、記述問題。

実は、前回も記述問題以外は34点でして、それに記述1問で+12点ももらってたんですよね。

それが、今回は3問とも捨てこの結果でした。

(部分点狙いで)何でもいいから書くという、テストの受け方みたいなものが、まだ身に付いていないようです。

 

それにしても、サピックスの社会って難しいですよねアセアセ

いわゆる一問一答形式の知識じゃ太刀打ちできないような問題も多いし、「それ社会の問題なの!?」っていう問題もありますしね。

知識をつなげていく必要がありますね。

記述を捨てるなら尚更ほかで取らないといけない。

 

 

 【 合計 】 

193/500点(ー2)

国語の記述問題の得点を入れていないものの、+30点の目標には遠く及ばずでした泣き笑い

 

 

偏差値&合格可能性判定はどうだろうなぁアセアセ
どこか1校でも、10%でも上がってくれてたら、凸凹君もがんばった成果を感じられるだろうし、私としてもうれしいんですけどね。

 

成績速報を待ちたいと思います。

 

 

 

--------------------

 

 

--------------------

 

 

 

(9/1追記)

  サピックスオープン平均点予想
(自己採点アンケート)

 

皆様ご存知、サピックスオープンの平均点予想指差し

参考にさせていただいてます。

 

今回の比較対象は第1回志望校診断SOとのことなので、凸凹君の点数も入力させていただきました。

 

 

 

 

--------------------

 

 

成績速報が出ました気づき

 

 

 

イベントバナー