こんにちは、凸凹君のママです。
四谷大塚から、請求書が届きました。
進学くらぶの年払い受講費です。
進学くらぶから電話をもらった話
先週、来年度の療育の件や教材の件を書きましたが、当然費用の話も出てくる時期ですよね
療育の件
教材の件


ウチは訳↓あって1月入会ため、新○年生の2月から入会・年払いの方より1か月早く請求書が届いていると思います。
皆様のお宅にも、来月来ますよ~!(笑)
1月入会の訳
さて、恐る恐る金額を確認しますと・・・
18万円!
ちなみに前年
(入会金を除き)前年より3万円弱上がりました。
前年は1か月分がリトルで安かったせいもあります。
進学くらぶ分は、2,200円/月のアップでした。
通塾に比べれば、元の金額も安いですし上がり幅も微々たるものですかね。
誤差レベル?(笑)
季節講習の時期なんか、「1か月の支払いが↑の何倍もの金額の請求キタ!!!」みたいなブログもお見かけしますしねー
タイヘン
教材費は別途だし他にも課金がありますが、まぁこのレベルの金額で一定の成果が出れば、費用対効果は良いと言っていいかなと考えています。
凸凹君には向いている教材ですし。
5年生でもお世話になります
--------------------
--------------------
