一人息子・凸凹君の、発達障害や不登校やお勉強のことを書いているブログです。

 

こんにちは、凸凹君のママです。

 

今日の東京は雪模様です雪の結晶

屋根や植え込みにうっすらと積もり始めています。

公共交通機関などに影響が出ないといいですね。

 

 

 

さて。

凸凹君がノート2冊目を使い終わりました気づき

 

1冊目

 

 

 

 

 

 

2冊目も、1冊目と同じく「漢字ノート」でした。

「漢字とことば」4年上第4回~第6回。

 

「漢字とことば」は先行してやっています。

相変わらず枠線引いてます!泣き笑い

 

 

 

今週から予習シリーズ&予習ナビでの学習が本格的にスタートしまして、それに伴い算数、理科、社会のノートも順次デビュー(笑)です。

しかし、国語のノートが、ですね・・・。

 

ノート選びで配色を意識していました。

国語は赤系だからピンクのノートにするつもりで、漢字は別の色の方が区別しやすいかなと思って紫のノートで始めたんですが・・・。

ピンクのノートだけ未だ本棚で眠っています魂

 

国語でノートをとるところってどこなんだろうアセアセ

予習ナビをざっと見てるんですが、マジで国語のノートを使うタイミングが分からなくて困っています泣き笑い

 

 

ウチのノートの選び方

 

 

3冊目

 

 

 

 

 

当ブログからお申込みいただいています!

ありがとうございます!ひらめきキラキラ

 

 

楽天市場