こんにちは、凸凹君のママです。
都内在住のお子様をお持ちの皆様、018サポートの申請はされましたか?
我が家もようやく申請をしました
令和6年1月一括支給の申請期限は12/15まで
018サポートは、都内在住の18歳以下の子どもに月額5,000円(年間一括60,000円)が支給されるバラマキ制度です。

9月に申請が始まった当初、アーリーアダプターな人柱の皆様による「クソシステムレビュー」が多かった018サポートのオンライン申請(笑)
多少改良されてるのかと思いきや、相変わらずクソシステムのようです
ウチはパパを申請者にするため、私が必要書類を用意した上でパパに手続きをお願いしたのですが・・・
(スマホで申請)
「本人確認まではできた」
「でも書類アップロードすると、何回(※)やっても最初の画面に戻っちゃうんだけど
」
※実際は2回だけでギブアップ
「イミフ」
パパは申請できませんでした!
仕方ないので私がパソコンでやってみたところ、すんなり申請完了!
原因と思われたのは、途中でパパが選択肢を間違えていたところかな~
アップロードした画像の内容を解析しているとしたら、それが選択内容とマッチしていなかったのかな?なんて浅知恵で想像してます。
まぁ、ちゃんと読まずに選択肢を間違えたパパも悪いんですが、・・・しかし!
ユーザーに対しエラーメッセージの一つも吐かずにトップに強制送還するなんて
噂に違わぬクソシステムですネ!
原因は違うかもしれませんが、ユーザーが申請完了できない時点でまごうことなきクソシステムですわ。
で。
申請完了画面に「システムについてのアンケート」というリンクがありました。
「『システムがクソです』って送る?」
「ホントだよ~、送っといて!(笑)」
なんて冗談を言っていたら
「『クソ』って言われたら作った人が悲しいよ」
「『使いにくかったです』って言わないと!」
と、心優しい凸凹君から、大変ビミョーなご指摘を頂きました(笑)
このASDめ
この018サポート、説明を読んで初めて知ったのですが「子供本人に支給される給付金」なんですね。
そのため、子どもの口座で受け取ることも可能ですし、18歳(=成人)は本人が申請者となることも可能です。
これは、保護者に支給して結果的に
「税金が増えた~」
「収入制限に引っかかった~」
となることを避けるためなのかな?と思いました。
ウチは凸凹君名義の口座を受取口座にしました
18歳まで毎年お小遣いが振り込まれる、夢と魔法の口座ができあがりました(笑)
それにしても、あれだけ騒いだマイナンバーの登録情報を、こういうところで使えないのでは意味がないですよね。
国が渋ってるのかな。
お小遣い、振り込まれました♪
RISU算数 1週間おためしキャンペーン
当ブログからお申込みいただいています!
ありがとうございます!
