こんにちは、凸凹君のママです。
先日受けたサマーチャレンジテストの結果がアップされていました。
サマーチャレンジテスト 2023/08(小3) 前の記事
サマーチャレンジテスト 2023/08(小3) 最初の記事


前回、自己採点できなかったと書いたのですが、実はあの後に解答用紙のコピーをもらうことができました。
早稲アカに感謝!
なので、事前に心の準備ができていました。
・・・壊滅的な算数の結果に!
ハイ、こんな感じです。
点数:92/200
偏差値:2教科43(算数36、国語51)
評価:2教科C(算数C、国語B)
苦手だと思っていた国語は、論理国語&ロジカル国語を頑張ったおかげか、偏差値で6~7ポイントアップ!
平均まで届きました。
凸凹君がんばりました!
ところが、得意だと思っていた算数がなんと30点台、偏差値も30台でした
これは、理由を解明しないといけませんね。
テストの振り返りをしっかりやろうと思います。
偏差値の推移。算数ヤバい。
さて、前回と同じ基準で見てみると・・・
【褒めポイント】(正答率30%以下の問題に正解)
ゼロでした。
残念
【復習ポイント】(正答率80%以上の問題に不正解)
算数で1問。
1行問題のような簡単な四則演算です。
こう見ると、そこまで悪くないのかと思ってしまいます。
ただ、復習ポイントのラインを正答率70%以上の問題とすると、国語1問、算数6問が該当し、算数はこれが取れていたら平均点に届きます。
このあたりの問題を確実に取らないといけない、ということだと思いました。
その他気になった点。
算数で、答えはあっているのに解答欄を間違えて×という間違いがありました。
未回答の空欄が多いからこそのミスではありますが、せっかくわかっているのにもったいない!
国語では、書き抜き問題で語尾を勝手に書き換えて×!
写し間違いかもしれませんが、とにかくもったいない!
こういう細かいミスも、減らしていってほしいです。
こういうところにADHDの不注意が出ますね
次回は1月、「冬期学力診断テスト」だそうです。
リベンジできるといいな~
国語が苦手な子
におススメ!
【楽天市場】
【Amazon】
【楽天市場】
【Amazon】
サマーチャレンジテスト 2023/08(小3) 次の記事
