これから新たに神棚を作る、もしくは、今までの神棚の神様にお帰りいただいて、違う神様をお迎えしたい、という時は、神社におふだを買いに行きます。

 

この「おふだを買いに行く」というのは、単に買い物に行くわけではなく、「自宅に鎮座してもらう神様をお迎えに行く」わけです。

 

神棚が、ごく一般的な「神社の窓口」でいいのであれば、堅苦しく考える必要はありません。

 

ご祭神にご挨拶をして、波動入りのおふだを買い、大切に持ち帰って、神棚に祀るだけです。(落としたり、床に置いたりしないよう気をつけます)

 

しかし、できれば眷属に来てもらいたい、神棚に鎮座してもらいたい、という場合はもう少し丁寧にします。

 

ここでちょっと説明をしておきます。

 

神棚に、神社の〝ご祭神〟が来ることはありません。

 

神社の構成で言えば、来るのは眷属です。

 

けれど、来てくれた眷属は、家では「神様」とお呼びします。

 

そのことを書いているのはこちらの記事です。

 

 

 

 

 

ですので、私が「神棚の神様」と書いているのは、正確に言えば、神社から来てくれた眷属です。

 

神社で、神棚におふだをお祀りしたい、と言って、眷属が来ると決定するパターンは、

 

ご祭神が眷属を使わす

 

一の眷属が眷属を使わす

 

修行をしたいと思っている眷属が志願する

 

という3つです。

 

ここでおわかりのように、ご祭神が眷属を派遣しない場合でも、一の眷属が「この者の神棚だったら子分を派遣してもいいだろう」と思えば、眷属は来てくれます。

 

来てくれたら、神棚は窓口ではなく、実際に神様が鎮座している、守りの強い神棚になります。

 

というわけで、おふだをお迎えに行ったら、権限のある一の眷属にもしっかりとご挨拶をします。

 

和歌山県にある熊野那智大社の、一の眷属はヤタガラスさんです。

 

境内には、八咫烏のお社があります。

 

 

 

 

 

拝殿(礼殿)の左側、

 

 

 

 

 

八咫烏・御縣彦社(みあがたひこしゃ)です。

 

 

 

 

 

このように、眷属のためのお社があるところでは、ちゃんとそのお社でも丁寧にお話をします。

 

一の眷属の機嫌をそこねたら、派遣してもらえない可能性もあるので、お辞儀なども深々としたほうがいいです。

 

眷属のお社がない神社は、拝殿、もしくは本殿でご祭神にご挨拶をして、そのあとで一の眷属にもご挨拶をします。

 

神棚は持たない、けれど、見まわりシステムがあるのなら、見まわり係の眷属に時々来てもらいたい、という場合も、一の眷属へのご挨拶は省略しないほうがいいです。

 

一の眷属は、すべての眷属のリーダーだからです。

 

というわけで、おふだをお迎えに行く時は、一の眷属にも、しっかりとご挨拶することをおすすめします。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

新装版 神社仏閣パワースポットで神さまとコンタクトしてきました神様のためにあなたができること 人間の信じる気持ちには力がある (PHP文庫)にほんの結界ふしぎ巡り (宝島社文庫)開運に結びつく神様のおふだ─ 神社別おふだのごりやく神仏に愛されるスピリチュアル作法 (PHP文庫)神様が教えてくれた縁結びのはなし 直接きいてわかった良縁あれこれ新装版 ひっそりとスピリチュアルしています 死んだらどうなるの? 選べる行き先は4つ!奇跡の魂ツアーに出発しよう 和の国の神さま あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫)