神社では、お願いごとはひとつにしたほうがいいということを、これまでに何回か書いてきました。

 

「本殿ではひとつしかお願いをしませんが、境内社だったら、別のお願いをしてもいいのでしょうか?」 

 

という質問が、数通届いていたので、以前に書いたことを、ちょっとおさらいしてみたいと思います。

 

境内社には2タイプあります。

 

境内社の神様(勧請もとから来ているのは眷属ですが「境内社に鎮座するご祭神」ということで、神様とお呼びします)が、

 

その神社内で、独立しているタイプと、本殿でご祭神と一緒にお仕事をするタイプです。

 

まずは、独立型境内社です。

 

この場合、摂社・末社としてお社があるのは境内ですが、別の神社と考えます。

 

こちらが、独立型境内社の説明です。

 

 

 

 

 

もう一方の、本殿でご祭神や眷属と一緒にお仕事をするタイプは、本殿にいて、ご祭神の補佐をしています。

 

本殿でお仕事をするタイプの境内社の説明がこちらです。

 

 

 

 

 

ということで、本殿と境内社での願掛けはどうなのか? というところは、こちらに書いています。

 

 

 

 

 

たとえば、太宰府天満宮で、ご祭神に「受験に合格しますように」と願掛けをし、境内社には「英検2級に合格しますように」とお願いをしたとします。

 

この場合、境内社で「独立した境内社だと思っているので、別の願掛けをさせて下さい」と、お断りをしておきます。

 

前置きをすることで、失礼にはなりません。ニコニコ

 

本殿での願掛けが優先されるでしょうから、英検2級の願掛けのほうが重要だったら、そう言っておきます。

 

もしくは英検2級合格祈願を本殿でするか、です。

 

願掛けというのは、本殿でお願いをすれば、その願掛けに応じて、ご祭神や眷属、時には本殿にいる境内社の神様が叶えます。

 

誰が担当するのかは、ご祭神が決めます。

 

たとえば、「縁結び」にごりやくがある神社で、「合格祈願」をした場合、境内社の天満宮の神様が本殿にいる、というパターンだったら、境内社の神様が叶えます。

 

そうではなく天満宮が独立型境内社だったら、その神社の眷属で、叶える力のあるものが担当するか、ご祭神が担当します。

 

中には、学業関係が苦手という神様や眷属がいますし、境内社の天満宮の神様のほうが断然叶える力が大きい、となれば、ご祭神が境内社の神様にお願いをしてくれます。

 

ですので、お願いがひとつだったら、本殿でお願いをすると、神様のほうでちゃんと取り計らってくれます。

 

取り計らってもらうのではなく、「この境内社の神様に! お願いしたい!」と、自分で直接お願いするのもオーケーです。(その場合、本殿ではご挨拶だけにしてお願いをしなければ完璧です)

 

2つ願掛けをしたいという場合は、独立型の境内社しか無理なので、そこは知っておいたほうがいいです。ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

神様のためにあなたができること 人間の信じる気持ちには力がある (PHP文庫)にほんの結界 ふしぎ巡り開運に結びつく神様のおふだ─ 神社別おふだのごりやく神仏に愛されるスピリチュアル作法 (PHP文庫)神様が教えてくれた縁結びのはなし 直接きいてわかった良縁あれこれ新装版 ひっそりとスピリチュアルしています 死んだらどうなるの? 選べる行き先は4つ!奇跡の魂ツアーに出発しよう 和の国の神さま あなたにいま必要な神様が見つかる本 「ごりやく別」神社仏閣めぐり 運玉 誰もが持つ幸運の素 (幻冬舎文庫) 神様と仏様から聞いた 人生が楽になるコツ (宝島社文庫)