BrightSignでDolby Digital AC-3 5.1ch音声を再生する | 音響・映像・電気設備が好き

音響・映像・電気設備が好き

「ヒゲドライバー」「suguruka」というピコピコ・ミュージシャンが好きです。

BrightSignでDolby Digital AC-3 5.1ch音声を再生する方法の紹介です。

 

2019年現行のBrightSignはステレオミニジャックからS/PDIF(ポータブルMDなどで一時期沢山見かけた大変懐かしい方式ですね)で、HDMIからパススルー・ビットストリームとしてDolby Digital AC-3 5.1ch出力が可能です。

※2019年9月現在、XT4、XD4、HD4がS/PDIFとHDMI対応、LS4がHDMIのみ対応かと思います(詳細は代理店へ)

 

参考リンク:

https://brightsign.zendesk.com/hc/en-us/articles/218065787-Surround-AC-3-audio

 

BrightAuthorの設定

Presentation Properties

 

 

BrightAuthorの設定は大変簡単で、「Presentation Properties」で「Mixed Audio PCM / Compressed」または「Fixed Audio」を選択。

 

 

Edit Zone

 

 

「Edit Zone」でHDMIとSPDIFともに「Pass through」を選択するだけです。

こちらの環境では、AC-3パススルー再生時はZone Volumeが無効になり、音量の調整が出来ませんでした。

※数値は変更できるが反映されない。複数の5.1ch素材がある場合はコンテンツ側での音量調整が必要です。

 

後はタイムラインにAC-3が音声に含まれている映像コンテンツを乗せて再生するだけ・・・で話は終わってしまうのですが、それだけではテストも何も出来ないので、テストデータを作成しました。映像はRME DIGICheckのサラウンドスコープを使用しました。

 

■Dolby Digital AC-3 5.1ch テストデータ■
http://www.holycater.sakura.ne.jp/zip/dolby_ac3_test.zip

 

収録ファイル:

映像・音声

[AC-3 5_1_test.m2ts]
1011 1920x1080 8Bit AVC/H.264 High@4.2 1:1 Progressive 59.94fps 0f 25999.36kb/s
1100 Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
192Pct
[MPEG2-TS] 00:01:13.106 (73.106sec) / 35,395,584Bytes

音声

[pink_-14_51_bluray互換_640kbps.ac3]
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 640.00kb/s
00:01:10.048 (70.048sec) / 5,603,840Bytes

[pink_-14_51_dolby_digital_448kbps.ac3]
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 448.00kb/s
00:01:10.048 (70.048sec) / 3,922,688Bytes

[pink_-14_51_dolby_digital_640kbps.ac3]
Dolby AC-3 48.00kHz 5.1ch(3/2 L+C+R+SL+SR+LFE) CM 640.00kb/s
00:01:10.048 (70.048sec) / 5,603,840Bytes

真空波動研Lite 180820 / DLL 180820 Unicode
 

 

5秒無音、からの5秒置きに L → C → R → SR → SL → LFE → ALL とピンクノイズが流れます。基準レベルはー14dBFSです。

※こちらのデータを使用すればAVアンプの空間エフェクトの有無が分かります。

※AVアンプのDSP機能によってはチャンネルセパレーションが変わるので、必ずテスト映像で各スピーカが単体で鳴っているのかテストする必要があります。(意図した5chスピーカのLFE割込みクロスオーバは除く)

 

2020年2月追記

XT1144のfirmware 8.0.5でAC-3を再生すると下記のエラーログが出て音声ストリームが出力されない症状が発生しました。

 

[ 231.972] BSPLAY: Container: MP4;Video: H264[1 (prog 0 PCR 0)]: 1920x1080 1.78; 8bpp 29.97 FPS;Audio: AC3[2 (prog 0, PCR 0)] 2 channels 48000Hz Duration: 427616ms; Ref PTS: 0; File: "/storage/sd/pool/2/d/sha1-0628c630c6632e62ea5c078d1baacebbf1c64e2d" O player 0x7eccb0db40

[ 231.972] Playing: /storage/sd/pool/2/d/sha1-0628c630c6632e62ea5c078d1baacebbf1c64e2d

[ 231.972] Ignoring: Audio output 0 was set to PCM, but codec 7 is compressed only.

[ 231.972] Overriding: Audio output 2 was set to PCM, but codec 7 is compressed only.

[ 231.972] Overriding: Audio output 1 was set to PCM, but codec 7 is compressed only.

[ 231.973] Ignoring: Audio output 0 was set to PCM, but codec 7 is compressed only.

[ 231.973] Overriding: Audio output 2 was set to PCM, but codec 7 is compressed only.

[ 231.973] Overriding: Audio output 1 was set to PCM, but codec 7 is compressed only.

[ 232.003] Setup: decoder_settings.ptsOffset 0

[ 232.025] *** 00:03:32.250 bape_decoder: Codec AC3 (7) does not support compressed passthrough -- Compressed output will be PCM

[ 232.025] ### 00:03:32.250 bape_decoder: Codec AC3 (7) DSP algorithm Invalid (10) is not supported.

[ 232.025] !!!Error BERR_NOT_SUPPORTED(0x8) at magnum/portinginterface/ape/src/raaga/bape_decoder.c:1110

[ 232.025] !!!Error BERR_NOT_SUPPORTED(0x8) at magnum/portinginterface/ape/src/raaga/bape_decoder.c:2480

[ 232.025] !!!Error BERR_NOT_SUPPORTED(0x8) at nexus/modules/audio/src/ape_raaga/nexus_audio_decoder.c:3866

[ 232.025] !!!Error BERR_NOT_SUPPORTED(0x8) at nexus/modules/audio/src/ape_raaga/nexus_audio_decoder.c:1265

[ 232.025] !!!Error BERR_NOT_SUPPORTED(0x8) at nexus/modules/audio/src/ape_raaga/nexus_audio_decoder_trick.c:112

[ 232.025] !!!Error BERR_NOT_SUPPORTED(0x8) at lib/roku_dfb/decoder_stream.cpp:2397

[ 232.025] Playing video to video layer

 

これは、firmwarを8.0.127に変更する事で改善されました。

改善後のログは以下。

[  120.354] BSPLAY: Container: MP4;Video: H264[1 (prog 0 PCR 0)]: 1920x1080 1.78; 8bpp 29.97 FPS;Audio: AC3[2 (prog 0, PCR 0)] 2 channels 48000Hz Duration: 427616ms; Ref PTS: 0; File: "/storage/sd/pool/2/d/sha1-0628c630c6632e62ea5c078d1baacebbf1c64e2d" O player 0x7ea4934f90
[  120.354] Playing: /storage/sd/pool/2/d/sha1-0628c630c6632e62ea5c078d1baacebbf1c64e2d
[  120.354] VideoDecoder::Open stream_tsm 0
[  120.358] Sync debug:
[  120.400] *** 00:01:40.000 BHDM_EDID: Not UHD - using colorimetry 1
[  120.400] Setup: decoder_settings.ptsOffset 0
[  120.430] Playing video to video layer

 

検索用としてここに残します。

 

注:2021年9月、代理店のソースネクストより、MAGIX社がDolbyとのライセンスを解消したとの通達がありました。よって現在ではMAGIX系アプリケーションではDolby AC-3のエンコードはできません。

 

ついでに、Dolby Digital AC-3 5.1ch音声データのエンコードの仕方を下記に残しておきます。例によって分かってもらえる人に分かってもらう様に記述します。

使用したソフトウェアは、MAGIX SOUND FORGE Pro 12、MAGIX Vegas 14、Grassvalley EDIUS Pro 9です。Adobe Audition CC2017でも対応は可能でしたが、CC2019ではAC-3エンコーダが無くなってしまったので割愛します。

※5.1ch素材そのものの作成に関しましてはここでは述べません。

 

MAGIX SOUND FORGE Pro 12

6chプロジェクト

 

 

6chプロジェクトを作成し、SMPTE 5.1ch配置である、L,R,C,LFE,SL,SR順に並べます。

 

 

Dolby Digital AC-3 5.1ch出力

 

 

Dolby Digital AC-3のライセンス画面

 

 

Dolby Digital AC-3 5.1chで書き出しをすればOK。

 

 

MAGIX Vegas 14

プロジェクトプロパティ

 

 

プロジェクトプロパティで5.1サラウンドを選択し、プロジェクトを作成します。SMPTE 5.1ch配置である、L,R,C,LFE,SL,SR順に並べます。

 

 

AC-3コンテンツをタイムラインに投げると自動的にL,R,C,LFE,SL,SRでパンニングされます。

 

 

Dolby Digital AC-3のライセンス画面

 

 

SOUND FORGE Pro 12と同様、Dolby Digital AC-3 5.1chで書き出しをすればOK。

 

 

Grassvalley EDIUS Pro 9

プロジェクト設定
 
 
プロジェクト設定でオーディオチャンネルを6ch以上に設定します。

 

 

オーディオチャンネルマップ

 

 

オーディオチャンネルマップで図のように設定し、タイムラインにSMPTE 5.1ch配置である、L,R,C,LFE,SL,SR順に並べます。

※チャンネルマップは必ず「シーケンス単位」で確認をしましょう。

 

 

5.1chタイムライン

 

 

Dolby Digital AC-3 5.1chで書き出しをすればOK

 

 

 

こちらでは最大640kbpsが選択できます

 

 

Dolby Digital AC-3のライセンス画面

 

 

駆け足でしたが以上で説明は終了です。

もし何か疑問点がありましたら、コメント欄にお願いします。