I-O DATA USB2-PCADPG PCカードリーダが未だに必要なのです | 音響・映像・電気設備が好き

音響・映像・電気設備が好き

「ヒゲドライバー」「suguruka」というピコピコ・ミュージシャンが好きです。

そういえば、そんな規格があったなぁ・・・と思う方もいらっしゃるかと思います、PCカードです。そのPCカードを読むためのリーダが今のパソコン(ノート・デスクトップ)には付いていません。筆者はPanasonic TOUGHBOOK CF-19RがPCカードスロットが付いている最後の所有パソコンです。

と言う事で活躍するのが、I-O DATA USB2-PCADPG PCカードリーダです。

 

 

 

I-O DATA USB2-PCADPG PCカードリーダ

 

 

はい、もちろん今や化石規格なのですが、これが無いと職務上、困る事例があるのです。

それは・・・設備用の音源送出器の音源データ収録メディアとして一世を風靡したからです。

 

 

RolandのCFカードとPCカード

 

 

PCカード挿入時、リーダから少しはみ出します

 

 

現在でも、設備音響での音源送出ハードウェアで多大なシェアを誇るRoland ARシリーズですが、AR-200やAR-3000がPCカードなのです。

 

 

Roland AR-200

 

 

Roland AR-3000

 

 

音源データが手元にあり、新規でカードを作成する場合はカードデータをコピーするか、オリジナルのwav音源があればカード情報を作り直して(PCカードからCFカードへ変換するカードアダプタを使用して)CFカード化してしまえば良いのです。しかし、パッと行った先で既存音源がPCカードの場合、何らかの都合で現在使用している音源データを抜かなければならない時、このPCカードリーダが無いと詰んでしまうと言うわけです。

※とにかくARシリーズは壊れません・・・大変な長寿命製品なのです。

 

 

I-O DATA USB2-PCADPGはWindow10では問題なく認識する

 

 

I-O DATA USB2-PCADPGはWindows7ではドライバを当てないと認識しなかったようですが、Windows10では刺せば問題なく使えるので助かっています。ネットの評価を見ると、Wondows7で使えませんでした、という意見を見かけるのでここにWindows10では使えたよ!と言う事を残しておきます。

 

忘れた頃に必要になるPCカードリーダは設備音響の仕事での必需品なのです・・・。