9-3÷1/3+1 = ? | 異文化交差点

異文化交差点

長年、数十カ国を遍歴した経験を生かして、日本人には日本語と英語、米人には英語を使って異文化研修を日本語と英語で提供しています。

英語コーチングのプロを紹介する『英語コーチングプロ』
https://english-coaching-navi.com/coach-pro/hino/

首記の計算ができない人が20歳以上の日本人に約4割いるという情けない統計が出ています。なぜなら、計算機が普及し始めたかららしいのです。1980年代は、日本人の9割が正しい回答を得たそうです。この間違いがなぜ起きるのか、と言えばこうです。

9-3÷1/3+1 =の3÷1/3を3/1/3のように計算機に入れると、それは3/3となり1となります。すると式は、9-1+1で答えは9として導かれます。計算機に頼り過ぎることが原因の一つです。

これを9-(3÷1/3)とすれば、(3÷1/3)は(3x3)と同じになりますから、9-9となりますので、式は9-9+1で答えは1となります。

私は大学生の時、中学生に数学を教えていました。でも大学を卒業してから数学には一切手を触れていませんが、首記の式は暗算ですぐに解けました。計算機は必要ありません。

しかし困ったものですね。こういう四則計算は、我々の生活に必要です。高校の数学は忘れても、せめて中学の数学は頭に入れて置きたいものです。

ところで、6÷2(1+2)=の回答は何でしょうか。 9と1の二つの回答が出るそうです。私は暗算で1の回答を出しましたが、正解は9だそうです。計算の原則は、まず括弧内を計算し、後は、掛け算と割り算の混じった式は、左から計算する、との由。だから、これは、6÷2x3となりますので、左から計算すると9になります。でも納得していません。

 

次に以下の問題を頭の運動としてやってみませんか。

 

1 + 4 = 5

2 + 5 = 12

3 + 6 = 21

8 + 11 = ?

 

この問題は、1000人中1人の割合で正解が出るそうです。

 

私はこれを₄分で解きました。一応紙に計算式を書いて解答しました。まだ流動性知能(Fluid Intelligence)は活発に動いているようです。答えは書きません。楽しんで解答してみてください。