【ヒューマンデザイン】社内ベンチャーのすすめ~2ndサターンリターンのワタシの役割 | holly1968のブログ

holly1968のブログ

あなた以上のあなたになるお手伝いナビゲーターのhollyのブログ

こんにちは。

人生のカギの管理人であり、アナタに人生のカギをお渡します。

あなたの心と身体の健康をサポートするHollyです🍀

 

昨日は土曜出勤で、在宅勤務でした。早朝から遅くまで・・・

今までの働き方とはがらりと変わり、ちょっと(!?)負担が積み重なっています・・・

ワタシは原料の購買のセクションで働いています。購買歴15年で業務改善・工数削減をして、ほぼno残業で、ワンオペではありながら有休取得もできて、ワタシの7割の能力でできる仕事。

 

残った3割を自分のやりたいコト!を過去に

・ネイティブを招いての英語サークル(2年)

・マインドマップ新人研修(2年ほど)

・洋書蔵書3000冊を活かして英語多読サークル(2年)

をしてきました。

が、すべて、動員、ニーズがないのか?今はもうやっていません。

 

で、昨年退職した同僚が、ワタシのヨガインストラクタ―資格取得を知って、企業内ヨガサークルの企画立案して下さったのですが・・・

人事グループ長に「労災あったら困るから(けが)」「経費削減しているから」(心の声多分・・・)「めんどうくさいから」

で却下されました~(泣)

 

前置きが長くなりましたが、社内起業ベンチャー制度のある会社

で、昨年応募しました。そして、落選しましたが・・・

ワタシがやりたいコトは1つ。

会社で働く人々の心と身体が健康になること!がしたいコト。

ってそれは人事マターの仕事ですよね・・・

リタイアまであと数年のワタシが、簡単な異動希望を出してみましたが、後任が見つからず却下。

 

今年は応募するかどうか?したいことを口頭で伝えることはできても、文章するのが苦手なワタシ・・・

社内にヒューマンデザイン、ヨガ、英語多読も取り入れたいし、ユニークな福利厚生を取り入れたいし・・・

でも、ワタシは社会全体に向けるエネルギーではないんですね・・・

セカンドサターンリターンの今、お世話好きのテーマに向けてエネルギーが向きます。

(もともと価値観として世話好きを持っています)

「予期せぬこと」が起こります。いい意味でもよくない意味でも。予想外!?

養育の観点でルールを見直していく、法律と養育を関連させて良いもの良くないものを検証していく。

23/11~30/10 まだセカンドサターンリターンはじまったばかり!

と!

「25-51 イニシエーション」良くも悪くも「なんでこんな目に合うんだろう?」幸運・不運なことを呼び下ろす。

 

ワタシはネイタルでもともと「46-29 発見チャネル」で人の失敗するところで成功して、人が成功するところで失敗するという個性を持っているのでW的な?感じかな・・・

 

「7-31 アルファ」論理的なリーダーシップチャネル。人々の中から民主的なリーダーに選ばれて、人々の役割を理解して、適材適所に配置し効率的な組織を作る。そして去る!

 

すでに、会社でそんな感じになっているような気がします。

 

7年間のまだ前半線。

ノード的には人々の役割と方向性を知るリーダーシップを持つ人が周りに現れたり、自分がそれをせざる終えなくなる。

常に頭の中が忙しすぎて、様々な答えをひねり出す。

 

今日の一枚

ダルマ(調和)

欲望からの解放、全体世界との調和、静寂の中の強さ

私たちは様々な思いや感情に動かされ、行いをしています。何気なくする普段の行いも、突き詰めてみれば「好き・嫌い」という2つのシンプルな思いが原因です。

私たちの心と行いを支配する2つの「好き・嫌い」から自由になるためにyogaで正す事が可能です。

今日のポーズ【ナディーシュッディ(心を鎮める浄化の呼吸法)】

向井田みおさんの『バガヴァッドギーターカード』より

 

5/12 活かされている悦びを感じる日

天空に瞬く無数の星。この惑星のサイクルに捕らわれた儚げな生命。

どこまで行っても謎につつまれているもの、宇宙の神秘、生命の不思議……。

ただ、行かされている事への悦びが静かに湧きあがるだろう。

今日オイルは、ブルータンジーでした。

(辻里子さんの数字のメソッドより)

 

最後までお読みくださりありがとうございます😊

 

今日も一日佳き日でありますように。

 

                       感謝🍀