伊崎寺の阿闍梨さまに会ってきました☆ | いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

いのちまるごと美しく!『ホリスティック美人塾』

峨眉気功・ヨガ・太極拳・ホリスティック医学・ホメオパシー等を学び、人間・いのち・存在についての考察を深めながら、一人ひとりが輝いて生きていかれる道創りを探求中☆

こんにちは。
ホリスティック美人塾主宰のMichikoです☆


今回は、先日のブログ でご紹介させていただきました

健康サポートスタジオN . & 健康サポートスタジオF.
主催の琵琶湖研修旅行でのとっておきイベントのお話を☆


研修2日目、目の前に広がる琵琶湖をみながら朝の煉功でスタートです!


『ホリスティック美人塾~目指せ☆うしろ姿美人!講座~』@南青山 開講中!


朝食後、車で伊崎寺さんへ。

伊崎寺は、近江八幡市の北、琵琶湖に突き出た小さな半島の

先端に建つお寺です。

今は陸続きですが、昔は湖に浮かぶ島(伊崎島)だったそうで、

湖から来る方々を迎えるため、琵琶湖に面して山門が立っています。



『ホリスティック美人塾~目指せ☆うしろ姿美人!講座~』@南青山 開講中!
(写真は、れこりんさんのブログより)


ちなみに実はこの山門、大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」第3話で

信長と江が竹生島の宝巌寺にお参りし、その後石段を下りてくる

シーンが撮影された場所だそうです!

http://shigaloca.shiga-saku.net/e645443.html



今は、湖からではなく、山の参道を15分ほど歩いていきます。


『ホリスティック美人塾~目指せ☆うしろ姿美人!講座~』@南青山 開講中!


伊崎寺さんは、聖徳太子ゆかりの地でもあるようで、

役行者による草創の地、相応和尚(千日回峰行創始者)

開基のお寺です。



『ホリスティック美人塾~目指せ☆うしろ姿美人!講座~』@南青山 開講中!


湖畔にて、煉功をさせていただいた後、

伊崎寺住職である上原行照大阿闍梨さまと

一緒に精進料理をいただきました。


一緒に、といっても、おしゃべりをするわけではありません。

一口一口、感謝していただく「時」を、「行」として、

同じ空間でご一緒させていただくのです。



上原阿闍梨さまは、比叡山に1100年前から伝わる

千日回峰行という荒行を満行された方です。


お行の様子はDVDにもなっています


『ホリスティック美人塾~目指せ☆うしろ姿美人!講座~』@南青山 開講中!


生死を彷徨うギリギリの修行を経た方ですが、

とても気さくなお人柄で、食後、私たち一人一人に

お抹茶をたててくださった時も、

お茶の作法にドギマギしている私たちに、さらっと

「私のお茶の師匠は、貴人に作法なし、と教えてくれたのですよ」

とおっしゃり、一気に私たちの緊張をといて下さいました。


美味しいお茶をいただきながら、私も質問をさせていただいたのですが

お話くださるとき、決して何かをおしつけるようなこともなく、

私の反応を見ながら、一言一言ちゃんと「間」をとってくださり、

他の方の質問に対しても、相手の心に寄り添いながら

お話くださるところが、お人柄を垣間見るようで

とても印象的でした。


上原阿闍梨さまが伊崎寺の住職になられてから、

毎日、宗派を問わず訪れる方が絶えないと聞きますが

その理由がよく分かりました。


修行も気功の煉功も、行そのものが目的ではなく、

その先にあるものを見失わずに進んでいくことが大事で

きっと先にあるものは、お不動さんのように

人を助けていかれるだけの強さと穏やかさがある姿。。。


上原阿闍梨さまにお会いして、そんなことを感じました☆


ご縁を結んでくださいました、Fumikoさん Norikoさん

今年もどうもありがとうございました☆m(_ _)m☆