ブログにお越しいただきありがとうございます!
人生サクセス・プロデューサー
中島萌未(ともみ)です
今日もですねー♡公式LINEのお友達限定での
公開コンサルティング第二弾を無料で開催しておりました!
第1回目のアーカイブも200再生以上されていて、見てくださった皆さんありがとうございます
3回目となるラスト開催は明日、
3月6日(月)の13時から
そして全3回のアーカイブは
3月7日(火)23:59まで
限定で公開しているので、
アーカイブを見たい方は✩私の公式LINEへ✩
「公開コンサル希望」などと、
一言メッセージくださいね(*´꒳`*)
私が
▶︎初心者さん大歓迎!
▶︎経験者さんも学べることモリモリ!
▶︎知識に不安な同業者さん来て下さい!
と言っていることの意味が、
あなたにもよく伝わると思います
と、いうことで!
今日は公開コンサルティングではお話をしていない、ライティングについてのお役立ち情報をあなたに一つプレゼント
インスタだろうが、
ブログやLINEの発信だろうが、
そこに必ず付いてくるのが書くこと。
ですよね
なのでね、言い方を変えればライティング次第で幾らでもあなたのファンは増やせるし、
あなたに沼ってくれるお客様は
増やせるんです!!
その為のスキルとか、
構成とかもあるっちゃあるけど…
それ以前にめちゃくちゃ大切で、
かつ書き方のノウハウとかよりも
よっぽどこっちの方がお客様の心を動かせる‼️というテクニックがあるので、それを今からお伝えしますね♡
もう早速、
答えからお伝えしちゃうとそれは
/
誰が読んでもわかる、
簡単な文章を書いているか!
\
ってこと(o´艸`o)
あなたの発信している内容の
■表現や
■選んでいる言葉
たち!
あなたは業界用語とか、
多用していませんか?
お客様はあなたほど、あなたの専門分野の業界に
精通はしていません
残念ながら専門分野の言葉や 小難しい表現が続くと 、お客様は理解ができなくなり
■どんどんあなたとの心理的な距離も広がり
■あなたの投稿を見る頻度も
落ちてきてしまいます
そんなこと、
絶対に避けたい事ですよね
なので、そこで意識をして欲しいことが 文章を書く時はいつも
小学生に話しても伝わるかな?
という視点を持つこと♡
あとはね!!どうしても
難しい表現を入れたい時は「補足」を足すのも
オススメです
例えば、以前私が実際にブログで書いていたのは
「フロントエンドセミナー(お客様にまず参加していただく、体験レッスンや単発セミナーなどの入り口の商品のこと)」
とか
「クロージングでオファー(お客様に、一緒に講座を受けようとご提案することですね^^)をする時には」
なんて、こんな感じ♡
これくらい!
これくらいね!!
お客様には、 1つ1つの言葉を 噛み砕いて解説できてこそ、あなたも今まで以上に SNSやブログから、 あなたのファンを 増やすことができるし
実際にあなた自身も 好きでよく見ている起業家さんの 発信などは、とてもわかりやすい話や 解説があるからこそ、 だから見ている。
なんてことが
あるんじゃないでしょうか?
【小学生にも伝わる言葉で文章を書く】
あなたも発信をする側でしたら 改めてここは 意識されてくださいね♡
あなたの文章一つ一つでお客様の心を揺さぶって、今まで以上にあなたのファンになってもらわなくっちゃ
今日もブログをお読みいただき、
ありがとうございました♡
3月7日(火)23:59まで!
【限定7日間の募集】にて、ビジネスコミュニティー「ホリスティック・起業サロン」の2期メンバーを募集中♡
起業のゼロ〜1さん。我流のビジネスに疲れた方。ファン化ってなんぞや?と悶々している方。私があなたの力になれますよ😏♡あなたの未来が変わるチャンスをお見逃しなく!!
↓
https://holistic.hp.peraichi.com/businesssalon
人生は思い通りが当たり前♡
そんな「あなた」になる
お手伝いをさせていただきます
\1,500名以上が受け取っている/
2大プレゼント付♡メルマガ登録はコチラ
https://www.agentmail.jp/form/pg/7333/1/