こんにちは♡
起業塾ホリスティック・マジック主宰
中島萌未(ともみ)です
わーい♡わーい♡
いよいよ開催が今月に迫った、
KADOKAWA伊藤直樹編集長と開催する
新時代の「超」強み発掘
オンラインプログラム
↓
私自身が最高に楽しみすぎて、
今から興奮して震え気味なのですが(笑)
あなたは既にチェック済みですか?(*´꒳`*)
ぜひぜひ、あなたも伊藤編集長&私と
オンラインでわいわいキャピキャピ
ガッツリ
ビジネスを勉強しましょうね
↑
私の事なのでわいわいキャピキャピしようと思っても、
ビジネスの話をし出したらいきなり熱血&本気になるので
ガッツリ勉強にしかならないっ!🤣
ブランディングってさ、
「尖りましょう」っていうのを
あなたも聞いたことがあるんけど、
こう聞いた時に多くの人が
「そか!他の先生よりもパンチのある言葉を
チョイスしなくちゃ!」
「強い言葉を使って目立たなきゃ!」
「人の目を引く言葉を選んで、
傷口抉るような投稿するべきなのかな?」
なんて思ってくれちゃう訳ですが…
いやいや、
それが全ての正解じゃないからね
あなたの素が
そういう強い感じなら正解なんだけど、
例えば私みたいな人が
「売れないあんたに、一言言わせて❗️」
「チンタラ働いてんじゃねーよ❗️」
「クソみたいなブログの特徴3つ❗️」
とかの強いブログを書いてても、
違和感しかないじゃないですか
↑
私も普段こういう言葉使わないから、
今打ってるだけでもちょっと変な汗。笑
なのでね、
ブランディングで尖るっていう事の
本当の意味は
↓ ↓
あなたのキャラを
もっと際立たせて、
そのまま発信してね♡
ってこと(-´∀`-)
はぁ、柔らかい表現ラブ笑
大切なのはキャラ。キャラなの!!
▶︎強いキャラ
▶︎真面目なキャラ
▶︎天然ボケなキャラ
▶︎甘えん坊なキャラ
▶︎しっかり者なキャラ
など、人の性格って
いろいろあるじゃないですか
そんな側面から見たあなたをね、
着飾ったりせずにそのまま発信するのが
本当の意味でのブランディングです!
例えば私を例に挙げるのであれば
▶︎ぶりっ子キャラ
いいんです、いいんです、
だってそれが私だし!
私は基本女性に対しても
男性に対してもぶりっ子。
正確にいうと、ぶりっ子らしいので
そのまま発信しているだけです。笑
というのも、10代の頃とかは
ぶりっ子の自覚なんて無かったけど
「なんで女子にも男子にもぶりっ子すんの?マジでキモイ」
「誰にでも良い顔してんじゃねーよ」
と、虐められてたわけなんですよね。
結構長い期間
その時は「何がいけないんだろう?」
「よぅ分からん」
と思ってたけど、私のこの性格は
社会に出てたからは
武器(自分の強み)でしか
無かったのですよ
誰とでもすぐに仲良くなれ、
上の人からも可愛がられ、
場やチームを和ませる力。
いや、この時からは私も
「ぶりっ子?は?
最高じゃん!!」
って思えたよね



今日もブログをお読みいただき、
ありがとうございました♡


\KADOKAWA伊藤編集長との共同開催/
同業者より尖る♡選ばれる♡
2日間の動画講座の詳細はこちらからどうぞ*
↓
https://peraichi.com/landing_pages/view/onlineplan