ネガティブな感情を抱える自分 | 代替医療師Vanillaのブログ

代替医療師Vanillaのブログ

健康でいるのも、きれいでいるのもあきらめたくない! シンガポールにて、日々精進。

みなさん こんにちは キラキラ 代替医療師Vanilla です

 

 

さて、一人一人いろんな感情や、思考の癖があります。 

 

成功法的なマインドコーチには、これこれといった思考を持つことで成功する!!

 

というものが多いように見受けられますが 

 

その昔流行った ポジティブシンキング然り、、  

 

ポジティブに捉えられなくてはダメなんだ。的な

 

マインドの誘導には足をすくわれないようにと、お話ししています。 

 

なぜなら、『そこには本当は良いも悪いもない』からです キョロキョロ

 

 

右矢印昨日の投稿 で体のことを書いたように、

 

体は生命を維持することが当たり前なので、

 

より快適に、体にとって、より良い合理的な順序と方法で

 

『勝手に治っていく』ものです。 

 

その結果として、ゴミ掃除を炎症にするのか、

 

体感的には何も感じないまま改善していくのかは、

 

個人個人の体の土壌次第。

 

そして、炎症といった不快な状態と向き合い、

 

ただ寄り添っていけるのか、治そうと躍起になるのか

 

という選択があるだけでしたね。 

 

感情は自然に湧き出てくるものでしょう? これも全く同じですわ。

 

この出てくる感情に対して、

 

こんな感情を持つ私であってはならないんだ、

 

というダメ出しをするかしないのか? 

 

沸き起こる感情を止めようとしなくてはならないのか? 

 

 

怒りがあるのだとしたら、怒りを感じる自分と向き合い、知ることです。

 

何を怒りと感じているのか?

 

そのベースにはどんな自分の感情の動きがあるのか?  

 

 

「ふーん、私怒ってるなぁ」という受容と俯瞰。 ひらめき電球

 

 

そこからは、その事態に、怒りを感じる自分を感じ、

 

その怒りに対してどんなアクションを起こす自分でいたいのか?です。 

 

ダメ出しではなく、怒る自分を感じ、そこからそんな自分をどうしたいのか? 

 

3回くらい深呼吸しながら咄嗟に考えてみることです。 

 

 

 

私は、なぜか・・・・無意識にこういう作業ができるようになっていて、

 

感情に巻かれることがほぼありません・・・。

 

とはいえ、怒りを感じないわけでもないし、

 

がっかりすることがないわけでもない。絶望にまみれて生きていますしね。苦笑。

 

 

でも、対外的に怒ったり、がっかりして八つ当たりしたりすることは

 

ほぼ無いですわ おねがい 

 

 

湧き上がってくるものを、否定しないだけ。

 

「沸き起こってくれば、消えていく」ということを知っているだけ。 

 

そこに意識的に抱え込まないという選択をするだけ。 

 

 

湧き上がってきて 俯瞰して 味わって 手放す。 

 

好ましいと感じる感情は 味わって 熟成させて 変性させていく。 

 

 

どちらにしても、そのままの感情の状態で止まることはありません。  

 

私の感情処理の作業です。 

 

あまり嬉しいと感じられない感情は、抱え込むことでストレスになりますわ。

 

ストレスは副腎を刺激し、アドレナリン、コルチゾールを放出し

 

エネルギー消耗をします。 

 

エネルギーが足りなくなること。

 

これこそ、病態の悪化に直結していくことを忘れないでね。

 

勝手に治っていくにも、エネルギーが必要です。。。

 

 

合理的に体内を回復させるには、原料をどう確保し、

 

エネルギーをいかに効率的に生産するか。

 

その結果としての、病態の人があまりに多い・・・涙 汗えーん

 

 

「治そう」という決意がストレスを生む。 

 

焦燥感、絶望感、羞恥心、悲しみ、怒り、途方に暮れる感じ・・・ 

 

逆に、「治る」とただ知ることは、 

 

まぁ、こんなもんだよね、という

 

少しばかりの諦めを含んだ受容と安定感ある忍耐が伴います。

 

そして、そこで出来る選択肢を気長に探すことも出来る。 

 

症状とは 長い付き合いになるのですから じっくりゆっくりね。

 

 

心のあり方も、

 

なかなか自分では癖があって捉え直すのも難しいかもしれませんが、

 

意識的にすることで、感情の沸き起こりを感じ、その上での手放しは可能です。 

 

心のキャパさえ、エネルギー量に比例しますから、

 

どうかエネルギーをしっかり補給できる材料と環境は確保して欲しいですわ。。。

 

 

昨日の投稿 から、心の持ち方について質問があったので、今日は補足的に。 

 

この辺、私は自分で無意識にやってしまってるので、

 

説明がうまく無いのですが、

 

心の方程式は、右矢印 ガルシアのブログをのぞいてみると

 

ヒントがもっとあると思いますよ 爆  笑

 

 

 

Have a lovely Sunday!! 

 

Love Vani おとめ座

 

 

 

ドキドキ 今のテーマは 「コロナワクチン接種者との共存に関して」ビックリマーク

 

2回目の部では 崎谷医師をお迎えしています ニコニコ

 

右矢印 The 質問道場 オンラインサロンです。

 

 

ドキドキ ドクター崎谷ヒロ先生との ラジオトーク 

 

世の中の一般情報の本当のところは どうなの?を

 

テーマに沿って 一緒に考えて参ります。

 

右差し ウェルネス・ラジオWelness Radio 

 

 

ドキドキ ホリスティックビューティ講座  1講座ずつの単発受講が

 

お好きな時間に 受講可能になりましたビックリマーク

 

ドキドキ いよいよ エレメントマトリックスを 電気講義と

 

一緒にして 簡単にしたものを お届けしていますっ

 

右差し エレメントマトリックス®︎ ミニオンライン16講座

 

 

 

ドキドキ 蜂蜜のスペシャリストになろうビックリマーク

 

  蜂蜜を科学して先人たちの知恵を伝える

   右差し ハニーセラピスト養成講

 

 

 

ハチ 世界中から集めたハチミツはこちらから                

 

             

 

ドキドキ 体の不思議は メカニズムをルールで知ることで解決!

 

右差し 『体の不思議の勉強部屋』

                                   

 

ドキドキ 新しいFB でのシリーズ講義

 

波動エネルギーや 周波といったものを理解する

 

講義です。全20講座っ お楽しみに! 

 

右差し 『水の世界』バイブレーションと生命体

 

 

ドキドキ 代替医療師Vanillaの FBでのミニオンライン講座

 

糖の理解 生命体としての 3大栄養素は 

 

今一度 学んでみてほしいです〜!

 

右差し 健康と美をメカニズムから理解するシリー

 

 

 

ドキドキ 女性と子供の病気 くすり箱編

 

その病態が作られる機序と改善への道 自然治療処方箋

 

右差し Vani のくすり箱・子供と女性の病気編

 

 

ドキドキ 『免疫学・基礎』簡単バージョン 15講座

 

各回のお申し込みは 毎週 随時受けています

 

こっち ミニオンライン免疫学講座・基礎


 

 

ドキドキ 『免疫学・病気編』 15講座

 

免疫学の基礎からさらに、多くの人の悩む病気の

 

「なぜ?」をメカニズムからをお届けします

 

各回のお申し込みは 毎週 随時受けています

 

こっち ミニオンライン免疫学講座・病気編

 

 

**********

-----------
代替医療師Vanillaのオンラインセミナー
☆おまたせしました!
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を4本追加アップ致しました!

●オンラインセミナーメンバーログイン後
 上部のホーム|講座を選ぶの中から
 『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を選んでお入りください。

■健康と美をメカニズムから理解するシリーズ
01. エネルギー代謝と糖
02. PUFA 多価飽和脂肪酸
03. 鉄と炎症
04. 女性ホルモンと炎症

 

単独でも受講できます。

4本セットで視聴されると「セット価格」で提供しています。


□オンラインメンバーの方は こっち こちら
 
※パスワードを忘れた場合は「パスワードを忘れた方」から送信してください。

□ご登録がまだの方は こっち こちらから
 
【登録は無料です】
140時間セルフケアをはじめ、これまでに

収録済みのセミナーがオンラインで受講可能になりました。
講義を視聴購入されなければ、支払いなどは発生は致しませんのでご安心ください。

----------

 

 

 

友だち追加

 

Pick up 情報は こちら にこ

 

  やじるし 代替医療師Vanilla 公式Facebook

 

 

メルマガ登録は この記事からですっ

 

  やじるし 代替医療師Vanillaのメルマガ登録

 

 

 

セミナー、イベント情報

日本
Vanilla講師スケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール

シンガポール
スケジュールとお申し込み

オンライン講座
Vanillaオンライン講座のためのメンバー登録はこちら
受講メンバーの方はこちらからログイン

 

オンライン音声サロン
右矢印 The 質問道場
右矢印 アトピーボイス

 

 

その他

代替医療師Vanilla メールマガジンご登録はこちら
アメンバー申請について
症状のアドバイスに関するお願い