みなさん こんにちは 代替医療師Vanilla です
ここのところ 記事にしたいニュースが
目に飛び込んできて 書く時間が追いつかないのですが
ベビーパウダーに引き続き 子供ネタですから
後回しにはできない・・・・ので 久しぶりにグリホサート!!
はい。モンサントから の 除草剤です。。。。
私の蜂蜜選びで 絶対に外せない項目の一つ。
グリホサートフリー
この実現が なかなか 簡単じゃないのよ 汗
グリホサートを禁止している国 でなくちゃだし・・・・
まず グリホサートを使用している土壌の農作物があるような
場所では 蜂を離しちゃダメだし ね。
もちろん 私たちが食べる蜂蜜は これじゃダメです
(ポリネーター受粉を助ける役目の蜂さんの場合・・・・蜂が犠牲に
なりつつ受粉を助けていることを 忘れないように 涙)
日本では このグリホサートに対する危機感が ベッビーパウダー同様
全くない というか わかっている人も少ないのか
これまた 国が 他の国で使えないものを 押し付けられて
国民に こっそり 使わせているような 涙 そんな感じですよね
以下のニュース 読んでみてください
フランスなど使用禁止
グリホサートは世界各国で使用され、「世界で最も人気の除草剤」と言われている。しかし、2015年、世界保健機関(WHO)のがん研究専門組織である国際がん研究機関(IARC)が、危険度を表す5段階評価で2番目に高い「グループ2A」(ヒトに対しておそらく発がん性がある)に分類したのを機に、安全性に関する懸念が浮上。フランスやドイツなど欧州を中心に、各国が使用禁止や規制強化に乗り出した。
汚染が目立つ西日本 


地域別に見ると、比較的危険度の高い「中から高程度」の農耕地が目立つのは、フランス、ドイツ、米国、ブラジル、中国、インドネシアなどの一部。日本は面積が小さいため、世界地図の上ではわかりにくいが、拡大して見ると、東日本は「低」が目立ち、西日本は「低から中程度」の地域が多い。富山県や兵庫県、広島県、福岡県の一部と見られる地域は、「中から高程度」の色になっている。
*******


給食用パンから検出
グリホサートは、直接皮膚に触れる以外に、その成分が残留した農産物を食べた場合の身体への影響も懸念されている。
農民連食品分析センターが昨年から今年にかけて、全国各地の学校給食で出されたパンを調べたところ、
14検体中、86%にあたる12検体からグリホサートが検出
された。いずれも、安全性の目安の1つとなる、政府の定めた残留基準値は下回ったものの、長期間、グリホサートの残留した食品を摂取し続けた場合や、他の農薬や食品添加物と一緒に摂取した場合のリスクは必ずしもわかっておらず、不安を抱く消費者は多い。
また、日本の農薬の残留基準は海外と比べて緩いと指摘されていることも、消費者が懸念を強める一因となっている。
実際、各国が規制強化に動き始めている中、厚生労働省は2017年12月、一部の農産物に関しグリホサートの残留基準を大幅に緩和した。パンの原料となる小麦の残留基準値は、従来の5.0ppm(1kgあたり5mg)から30ppmへと6倍に緩和された。
*******
チーン
抜粋終わり。。。
そうです。
危ないから 使いませんっていう国が 2015年前後から
出始めている中 押し付けられる役目の 我が国の 基準値が
緩和されるという事態。。。。。 6倍です。
どうなっているのだろうか
と どんなに普段疑問に思わない人でも 「ん???」っと
なりませんでしょうか ね。
日本 バカにされすぎてると ガックリきます。。
しかも 子供が食べる給食調べで これですから 普通の人が
食べる加工食品やら 食用の材料なんて 考えるのも
嫌になりますわ
最後に もう一つ 3月にこれは 訴訟が始まった時に出ていた
ニュースですが 一応 貼り付けておきますね・・・
私が なぜ ヨーロッパの蜂蜜にも 手を出さないか
お分りいただけるといいなぁ
引っ張ってくるのだとしたら 当然 グリホサートの残留の検査を
通して 契約で 「がっつり違約の時には 保証していただきますよ」
っていう文書を入れておかないと なのです。。。。
私は 蜂蜜を毎日 食べて欲しいからこそ 安全なものじゃないとね
勧められるわけがないのです。
日本の土壌も 安全かどうかは・・・必ず 自分で確認することです
*******抜粋 3月の訴訟記事
欧州では、フランスが2019年、グリホサートを有効成分とする一部製品の販売を禁止。ルクセンブルクは今年中、ドイツは2023年末までにグリホサートを禁止にする予定だ。欧州連合(EU)は依然、使用を認めているが、これに関し、英ガーディアン紙は12日、EUの政策決定に影響を与えたグリホサートに関する報告書の執筆に、モンサントが密かに資金援助していたと報じた。
ガーディアン紙によると、英国のコンサルティング会社が2010年と2014年にまとめた報告書は、いずれも、「グリホサートが禁止になれば、英国の農業と自然環境に深刻な影響を与える」とグリホサートの使用継続を提言。しかし、報告書は、モンサントから資金援助を受けていることを明記していなかった。この報告書を根拠に、農業団体や農薬業界などがロビー活動を展開した結果、EUは2017年、グリホサートの農薬としての登録をさらに5年延長することを決めた、とガーディアン紙は指摘している。
コーンフレークにも影響
米国でも、カリフォルニア州やニューヨーク州など、グリホサートの使用を禁止したり制限したりする自治体が増加。インドでもパンジャーブ州やマハーラーシュトラ州など少なくも5つの州がグリホサートを禁止するなど、欧米以外にも禁止の動きが拡大している。
グリホサートの残留した農産物を食事として摂取した場合の、人の健康への影響も強く懸念されている。このため、米食品大手のケロッグが1月、「コーンフレーク」など主力商品に使う小麦やオート麦から残留グリホサートを一掃すると発表するなど、食品業界でも「脱グリホサート」の動きが広がり始めている。
原告数4万9000人に膨らむ
こうした中、米国では、学校の校庭を管理する仕事をしていたカリフォルニア州の40代の男性が、グリホサートを有効成分とする除草剤を年に20~30回ほど使用し続けた結果、非ホジキンリンパ腫を発症し、末期がんを患ったとして、モンサントを提訴。カリフォルニア州上位裁判所(一審)の陪審は2018年8月、男性の訴えを認めた上、モンサントは警告表示を怠ったとして、同社に懲罰的損害賠償金2億5000万ドルを含む総額約2億8900万ドルの支払いを命じる評決を出した(その後、裁判所の判断で、懲罰的損害賠償金は3,925万ドルに減額)。
その後も、モンサントやバイエルを相手取った同様の訴訟が相次ぎ、原告数は約4万9000人にまで膨れ上がっていた。
学校給食用の食パンに残留
日本ではグリホサートの使用量が年々、増加傾向にある。さらに、米国などからの輸入小麦や、輸入小麦を原料とした学校給食用の食パンなどからもグリホサートが次々と検出されており、消費者の間で懸念が強まっている。
********
さて、皆さんの口に入るものは できるだけ安心安全なものにしたいですね
何が健康にいいか? を考える以前に
何が健康を害する食べ物なのか?
何が健康を損なう食べ方なのか?
この辺の意識改革は 大事だと思うよ。
Love Vani
世界中から集めたハチミツはこちらから
体の不思議は メカニズムをルールで知ることで解決!
新しいFB でのシリーズ講義
波動エネルギーや 周波といったものを理解する
講義です。毎週月曜日 全20講座っ お楽しみに!
代替医療師Vanillaの FBでのミニオンライン講座
糖の理解 生命体としての 3大栄養素は
今一度 学んでみてほしいです〜!
ドクター崎谷ヒロ先生との ラジオトーク
今回も 世の中の一般情報の本当のところは どうなの?を
一緒に考えて参りましょう
ウェルネス・ラジオ Welness Radio
女性と子供の病気 くすり箱編
その病態が作られる機序と改善への道 自然治療処方箋
『免疫学・基礎』簡単バージョン 15講座
各回のお申し込みは 毎週 随時受けています
いよいよ エレメントマトリックスを 電気講義と
一緒にして 簡単にしたものを お届けしていますっ
『免疫学・病気編』 15講座
免疫学の基礎からさらに、多くの人の悩む病気の
「なぜ?」をメカニズムからをお届けします
各回のお申し込みは 毎週 随時受けています
**********
-----------
代替医療師Vanillaのオンラインセミナー
☆おまたせしました!
『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を4本追加アップ致しました!
●オンラインセミナーメンバーログイン後
上部のホーム|講座を選ぶの中から
『健康と美をメカニズムから理解するシリーズ』を選んでお入りください。
■健康と美をメカニズムから理解するシリーズ
01. エネルギー代謝と糖
02. PUFA 多価飽和脂肪酸
03. 鉄と炎症
04. 女性ホルモンと炎症
単独でも受講できます。
4本セットで視聴されると「セット価格」で提供しています。
□オンラインメンバーの方は こちら
※パスワードを忘れた場合は「パスワードを忘れた方」から送信してください。
□ご登録がまだの方は こちらから
【登録は無料です】
140時間セルフケアをはじめ、これまでに
収録済みのセミナーがオンラインで受講可能になりました。
講義を視聴購入されなければ、支払いなどは発生は致しませんのでご安心ください。
----------
Pick up 情報は こちら
メルマガ登録は この記事からですっ
セミナー、イベント情報
日本
・ Vanilla講師スケジュール
・ その他、外部講師やイベントのスケジュール
シンガポール
・ スケジュールとお申し込み
オンライン講座
・ Vanillaオンライン講座のためのメンバー登録はこちら
・ 受講メンバーの方はこちらからログイン
その他
・ 代替医療師Vanilla メールマガジンご登録はこちら
・ アメンバー申請について
・ 症状のアドバイスに関するお願い