メンテナンス用品 | 休日N鉄道

休日N鉄道

Nゲージ鉄道模型を中心とした鉄道関連のブログ

z鉄道模型のレイアウトに置いて、悩ましい問題がレールの汚れでは無いでしょうか。

以前、鉄道模型の雑誌のアンケートで、将来の技術革新によって、汚れないメンテナンスフリーのレールがあって欲しいと回答した記憶があります。

割り箸の先にウエスを巻いて、クリーニング液をつけて、手作業で磨く。日頃からメンテナンスをしておけば、レールクリーニングカーを走らせれば、あっという間なのですが、たまにしか走らせないと、レールクリーニングカーがスムーズに走らない状態。まずは手作業で軽くレールの汚れ取りから始めなければなりません。

 

さて、先日の国際鉄道模型コンベンションの出展者様のブースで、こんなものを見つけて思わず買ってしまいました。

レールメンテナンス専用のブラシです。

こんな感じでつかいます

写真のブラシは、青色ですが、オレンジもあるみたいで、それぞれ用途が異なります。

青は、久しぶりの運転用(1000相当)、オレンジは、日々のメンテナンス用(3000相当)。

ブラシは、スポンジたわしの硬い部分よりも少し硬い感じです。

 

その実力のほどはいかに。週末に試してみます。