令和3年![]()
今年もよろしくお願いいたします![]()
年末年始のお休みが明け、
子ども達の元気な声がいずみ保育園に舞い戻ってきました![]()
今年のお正月は例年とは異なり、
新型コロナウイルス感染拡大防止による自粛要請もあって
少し寂しいものとなってしまいましたね![]()
![]()
・・・ですが、子ども達のステキな笑顔・元気は健在![]()
![]()
今年も笑顔あふれる幸せいっぱいの一年になりますように![]()
![]()
子ども達の成長がとっても楽しみです![]()
雪遊び![]()
待ちに待った雪が降りました![]()
今年の冬は気温が暖かいこともあってか、
雪と触れ合うのも貴重な時間となりました![]()
砂遊びとはもちろん異なり、遊び方を考えていた子ども達。
『つめた~い
』の声も園庭のあちらこちらから聞こえてきました。
伝承遊び![]()
凧揚げやカルタ、コマ回し、羽根つきなどに夢中の毎日![]()
各クラスから様々な歓声が聞こえてきますよ![]()
“子どもは風の子”とはまさにこのこと!
特製のMy凧を手に園庭を駆け回っています![]()
よ~く読み札のお話を聞いて絵札を探しています![]()
まさに、全集中
カルタの呼吸
お見事です![]()
こちらは
ポーズカルタに挑戦中の様子![]()
指示通りに、絵札と同じポーズができるかな?いざ勝負![]()
教育ファーム![]()
ぞう組さんが切り干し大根作りに挑戦しました![]()
保育室だけでなく廊下やテラスも大根の良い香りでいっぱい![]()
出来上がった切り干し大根は給食の先生がおいしく調理してくださいました![]()
季節ならではのメニューも味わえ、子ども達も大喜びです![]()
防犯訓練![]()
毎月防犯訓練を行い、自分の身を守るための約束を確認したり
安全に避難することの練習をしたりしています。
いつどんな時に、何が起きるか分からないからこそ
日頃の訓練や約束を覚えておくことが大切であるのかを学びました![]()
今回は保育者が不審者役となり、実際にさすまたを使用してみました。
交通安全教室![]()
1月の季節にちなんで今回の交通安全教室では
大型カルタを使用して交通ルールを学びました。
信号機や横断歩道など似ている絵札があるため
内容をしっかり聞いていないとならず、
『どれだ~?』とキョロキョロ
しては苦戦していた子ども達です![]()
お店屋さんごっこ![]()
おもちゃ屋さん、クレープ屋さん、
ピザ&ジュース屋さん、けん玉屋さんになりきり
お店屋さんごっこをして楽しみました![]()
子ども達お手製のご馳走の品々は、どれも本物の食べ物とそっくり![]()
思わず口の中に入れてしまいそうになる様子も見られました![]()
大発見![]()
廊下を歩いていた保育者が、保育園の裏にある木に
たくさんのある生き物を発見!!!!!
「なにがいるの?」「どこどこ?」と瞬く間に
その話が隣のクラスへと順に広がり調査に向かいました![]()
なんとそこにはっっっ![]()
大量のミノムシさんが寒い冬を越そうと木にぶら下がっていたのです![]()
正体を知った子ども達は「ミノムシってなに?」と不思議がり、
「図鑑で見てみる!」と本を手に取る子ども、
「ブランコみたいでかわいい
」「落っこちないの?寒くないの?」など
様々な思いを伝えてくれました。
一つの生き物、様子から様々な考えを伝え、
共に感じあうことの素晴らしさを味わうきっかけとなりました![]()
![]()
1月の誕生会![]()
寒い冬もみんなの笑顔パワーで吹き飛んでしまう![]()
元気いっぱいの誕生者さん達でした
オメデトウ![]()
![]()
がんばっています![]()
うさぎ組の子ども達は箸での食事を頑張っています![]()
日常の中でも箸遊びを楽しんだり指先体操として手あそびを喜んだりと
箸を使用することが楽しい、嬉しい様子です
がんばってね![]()
室内遊びも大好き![]()
園庭で遊ぶだけでなく、保育室や遊戯室で遊ぶことも大好きな子ども達![]()
遊び名人の子ども達に保育者も関心する毎日です![]()
輪くぐりや平均台、フラフープなど様々な道具を使い、
体幹遊び、感覚遊びを全身で楽しんでいます![]()
輪投げに挑戦中のひよこ組さん![]()
何本入るかな?
ブロックを積み上げ、絵合わせゲーム![]()
こっちかな?あれ?やっぱりあっちかな?
冷たい風、突然の雪などこの季節ならではの天候に驚く子ども達![]()
![]()
体調面に気を付けながら引き続き過ごしていきたいです![]()
子ども達との一瞬一瞬の出来事を大切にし、
思い出のページを少しでも多くできるように努めて参りたいと思います。
今後もよろしくお願いいたします![]()














