![]()
![]()
![]()
![]()
寒い日が続いています![]()
![]()
![]()
![]()
2018年もスタートし、元気いっぱいのながさかっ子です
今年も宜しくお願い致します![]()
茶道教室
2回目ということでお抹茶を頂きました![]()
和菓子
の味を堪能して、小林先生に教わりながら、職員が一緒に
お抹茶をたてたお茶の味は・・・「少し苦かった」「初めて飲んだ味」など
正座も上手にできました![]()
茶道の心得を教わり、心が豊かになりました![]()
とっても良い経験になりました![]()
快く講師を引き受けて頂き、ありがとうございました![]()
![]()
書道教室
初めての習字。
るみか先生が講師になってくれて、今年の干支
「いぬ」を一人一人丁寧に書き上げました![]()
「習字って楽しい」と子ども達は大喜びでした![]()
![]()
るみか先生素敵な経験をありがとうございました![]()
![]()
交通安全教室![]()
交通かるたをみんなでやり交通ルールを覚えました![]()
文字のわからない子もいたのでもも組さんは、うめ組さんと
ペア
になり仲良くかるたをとりました![]()
![]()
![]()
みそづくり![]()
![]()
うめ組さんがみそ作りを体験しました![]()
てまえみその歌を歌ったり
大豆のにおいをかいだり![]()
こねたり
つぶしたり
大変
なところもありましたが
みんな楽しそうでした![]()
大豆団子を樽に投げ入れ空気を抜きました。
ここが一番面白い![]()
みんな張りきって投げ入れました![]()
![]()
夏を超えたら出来上がり
楽しみです![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
凧あげ![]()
つぼみさんが手作りたこで遊びました![]()
他のクラスもみんな手作りたこで駆け回り、元気いっぱい![]()
風を受けて遊んでいます![]()
リトミック![]()
リトミック教室がありました![]()
![]()
![]()
フープ電車は、とてももりあがりました。いつも楽しく体を動かし
ています![]()
![]()
![]()
お話の会![]()
長坂図書館の職員の方々が読み聞かせに来てくれました。
パネルシアターや、大型絵本を見せてくれました。
お出迎え![]()
フランスのバレーボール
の関係者の方々が
白州体育館に視察に来るということで、![]()
お出迎えの大役を任されたさくら組![]()
![]()
![]()
旗を持って「ボンジュール
」とご挨拶しました![]()
![]()
![]()
そりあそび![]()
![]()
![]()
さくらさんがつぼみさんを乗せそりで滑ってくれました![]()
お兄ちゃんと一緒に滑れうれしそう~![]()
「もう一回やると笑顔で言ってました。」![]()
![]()
![]()
雪遊び![]()
![]()
![]()
めばえふたばさん初めての雪遊び
寒い中でも雪を見て大はしゃぎ
スキーウエアーでまん丸になりとってもかわいいです。
誕生会![]()
ふくわらい披露してくれました![]()
お誕生者の男の子が頑張ってチャレンジしてみんなで笑い![]()
楽しい時間を過ごしました![]()
教育ファーム![]()
4月からお世話になった農家さん
から、
「おひゃく証」という賞状を
頂きました
。
教えてもらて今年は、沢山の野菜が収穫できました![]()
ありがとうございました![]()
![]()
![]()
食農課の方が保育園で採れたトウモロコシでポップコーンを
作ってくれました。「今年は、沢山採れたから多くできたよ」と
塩味とキャラメルの2種類を沢山作ってくれたので、
他のクラスにもおすそ分けできました。
農家さんとおしゃべりしながら美味しく
いただきました。みんな大喜びでした![]()
![]()
寒い日が続きインフルエンザが流行しています。
うがい手洗い休養をとり元気に過ごしてください![]()
長坂保育園 輿水・秋山














