中学受験 塾にかかった費用を計算してみた | 北欧カフェ風のおうちを目指して!

北欧カフェ風のおうちを目指して!

北欧インテリアのこと、ガーデニングのこと、猫のこと、
美味しいもののことなど。

中高一貫女子校 中学一年生のひとりっこの母。
仕事も家事も中途半端にフルタイムで働いています。

小6の娘を持つ
時短勤務中の母のブログです。

北欧インテリア、おいしいもの、
ガーデニング、体質改善のこと、
塾通いの記録、日記などを書いています。




娘の受験が終了し、

かかった費用を計算してみました。



大手塾ではなくて、

幼児から大人までの英語レッスンや脳トレ、

授業補助など様々なコースのある塾の中の中学受験コースです。

私の印象しては、ゆるめの少人数制塾にっこり



コロナ禍で高学年生は学童に通いにくくなってしまって、学童代わりに通い始めたのをきっかけに学習を開始したのでした


オッドアイ猫

4年生 月謝年額  20万円

   教材費    1万円

   夏季冬季講習 3万円

トータル     24万円


オッドアイ猫

5年生 月謝年額  38万円

   教材費    1万円

   夏季冬季講習 4万円

トータル     43万円

追加 個別指導スポット 4万円?


オッドアイ猫

6年生 月謝年額  54万円

   教材費    1万円

   夏季冬季講習 10万円

トータル      65万円

 

追加

個別指導 3ヶ月  21万円

模試        2万円


過去問       2万円





トータル     161万円 でした!





こちらは地方の田舎ですし、

都心や大手塾に比べると結構安いのかな?


ゆる塾が家から近くて、

バスや電車など使わず通えたのも良かったかなニコニコ


ゆる塾が故のサポートゆるめなところは色々思うところはありますが、

ギリギリ6年生秋に個別指導を追加したことで安心感を持って取り組めたと思います。


秋は遅すぎたとも思いますが、素敵な先生で私からみても学びが多くあり、いい出会いでしたおねがい

先生との連絡用に使っていたノートは私が大切に保管することにします。






ちなみに低学年までは
こどもちゃれんじと進研ゼミ。
高学年では学研も一時期習いに行きましたし
スマイルゼミもやりました。









この本を読んで勉強に苦手意識を付けたくないと思っていて、ある程度困らないレベルで小学校のスタートはできたはず。
女の子の育て方 「愛され力」+「自立力」=「幸福力」。 [ 諸富祥彦 ]



どれが良くてどれが不要だったかとかは分かりませんが、とりあえず5年生の時にスポットで習った個別指導はなくてもよかったかな昇天

せっかく個別指導を付けるなら、もっとお金出して中学受験に強い先生にお願いすればよかったです
5年生の時に、もし最近教えてもらっていた個別指導の先生に会えてたら、、着地点が違ってたりして?!



何はともあれ全ては出会いと経験!
いま元気で春を楽しみに過ごせているのですべてOKです照れ




読んでくださりありがとうございました!