海の散歩と夜の散歩 | 昨日の記憶

昨日の記憶

管理人はヤクルトファンのモータースポーツバカ。基本的に引きこもり体質ではあるものの、愛機アドレス110でふらっと遠出することもしばしば。

昨夜は歓喜の逆転サヨナラ勝ちチョキ 不振の青木&オスナで2点が入るなんて思ってもみなかった!!

 

一方、今夜は先発高橋が炎上メラメラ 哲人が孤軍奮闘という、なにか懐かしさを感じる大敗でございました。

おまけに梅野の抹消理由がやはり怪我であることが判明ドクロトラの梅野さんも故障離脱だそうですね。仲良しさんだ)

 

現地のファンには悪いけど、追い付かない程度の反撃をして下手に試合をドロドロさせずにサクサク負けたのはいいこと。さっと切り替えて明日に備えてくださいませ。
 
5月17~18日(火~水)@神宮
ヤクルト 2x-1 阪神
ヤクルト 1-8 阪神

 

にほんブログ村 野球ブログ 東京ヤクルトスワローズへにほんブログ村 バイクブログ 原付2種・ミドルクラスへ

 

バイク ふなばし三番瀬海浜公園 アドレス110

 

けけが6失点した時点で試合を追うのをやめ、夕食後は珍しく夜の散歩に出掛けました。有休をとっていた今日は日中にも散歩に出たので“超レア”なウォーキングのダブルヘッダーとなっています(当社比)


昼の散歩は船橋市の「ふなばし三番瀬海浜公園」へ。

 

ふなばし三番瀬海浜公園 展望台

 

京葉工業地帯に残る干潟で潮干狩りなどが楽しめるスポットです。

 
今日は中潮。到着したのは14時頃過ぎでしたが、12時30分に干潮(-10cm)を迎えていたことと、朝から晴れて気温が25度を超えたことで干潟はだいぶ乾いていました。
 
ふなばし三番瀬海浜公園 干潟 潮干狩り

ふなばし三番瀬海浜公園 干潟で捕まえたカニ

 

おかげで干潟の色々な表情を見て、感じることができて楽しかったです。

 

全然挟んでこないカニさん(オサガニ?)とも戯れることができましたグラサン

 

ふなばし三番瀬海浜公園 干潟 潮干狩り

欠点はサンダルか長靴でないと波打ち際に近づけないため波音が聞こえないこと(苦笑)

 

というわけで次は波音を求めて葛西臨海公園に行ってみようと思います。しかし、あそこは駐輪場から西なぎさまでが遠いので夏前に行かなくては……。Google調べでは1.6kmもあり、徒歩19分ですってあせる