両方を進めていくのは大変です | 北海道地区学生会@法政通信のブログ

北海道地区学生会@法政通信のブログ

ブログの説明を入力します。

いよいよ新しい年度を迎えます。
更新されたWeb学習サービスに、無事ログインできましたでしょうか?

日本ハムファイターズは、開幕戦を勝利しましたね。
(次の試合で負けましたが)


先日、「2級管工事施工管理技士」を取得しました。
クリックすると拡大します


「施工管理技士」自体については、建設工事現場付近に掲げられている法令表示板(建設業の許可票)の記載事項で見た事があるかと思います。

一方、「管工事」と聞いてもピンとこない方もいるかと思いますが、空調や給排水といった設備には給気ダクト、排気ダクト、あるいは給水管や排水管がついていますね。
そういった空調や給排水に関する設備の工事について、まとめて管工事と表現しています。

「管工事施工管理技士」試験の理論は、以下の免状の知識と被ります。
クリックすると拡大します


「建築物環境衛生管理技術者」、通称“ビル管理士”です。
前者は国土交通大臣(建設業法)、後者は厚生労働大臣による資格です。

通称ビル管理士は試験のほか講習(3週間位)により取得できますが、試験で取得しました。
この資格を所持していると「試験で取りましたか? それとも講習で取りましたか?」と訊かれる事が少なくありません。
なので、以下の試験の合格通知書も保管しておく方が望ましいと思います。

クリックすると拡大します


なお、施工管理技士については、過去ブログ でも触れましたが電気も取っています。
こちらも2級ですが…

法政通信の勉強と併せて、資格の取得も目指しています。
仕事をしながら、法政通信と資格の取得の両方を進めていくのは、なかなか難しいですね。
と言いつつ、教養・趣味型の資格・検定 も取得していますが…
(ファイターズ検定2級など)


新年度も宜しくお願いいたします。