息子と東京旅行へ(その2) & ギター動画UP、私の昔の録音を発掘 | hojo422のブログ

hojo422のブログ

ブログの説明を入力します。

皆さん、おはようございます(^-^)/

前回のブログ(3/7)より5日ぶりの更新。

息子も私もインフルエンザは完治、復活‼️


前回のブログ(3/7)から始まりました
【息子と東京旅行へ】シリーズ。

今回はその2 です。

その1をまだ見ていない方は、下記をクリック
して見て頂けたら凄く嬉しいです😄



JRの新子安駅から京浜東北線に乗って、
上野駅へ向かいました🚃


目的は下記の通り↓

③京成 スカイライナーに乗る(私の提案)


千葉県の船橋に幼稚園~小学2年生の途中まで

住んでいましたが、最寄り駅が京成の船橋駅

でした。


そこに走っていた初代スカイライナーは、

憧れの特急列車でした。


当時、初代スカイライナーに乗れなかったので、

最新のスカイライナーに乗りたい✨✨



上野駅に到着~💃

上野駅周辺でお昼ごはんは何にするか探して
いた所、お蕎麦屋さんを見つけました。

関西人なのに、うどんよりもそばが大好きな
息子と私、そのお店に決定‼️

私はざるそばを食べたいと思い、メニュー表を
見た所、もりそばは載っていますが、ざるそば
は載っていませんでした。

ちなみに地元の関西、もりそばは存在しません。

私「徳もりのざるそば、あります?」

店員さん「ざるそばもありますよ‼️」

周りの客はもりそばしか注文していない中、
徳もりのざるそばを注文しちゃいました💦

ざるそばには、関西ではほとんど見かけない
そば湯が付いてました。

私はそば湯が大好き😃

ざるそばともりそばの違いは、刻み海苔の
有無だけ。

ざるそばには、刻み海苔がたっぷり乗っている
とはいえ、海苔代で100円UPか...😅

でも、今から46年前は明確な違いがあったん
ですよ。

私がまだ小学1年生の頃、千葉県の船橋に
住んでいましたが、京成船橋駅周辺に母親
に連れられてよく食べに行ってた美味しい
お蕎麦屋さんがあったんです。

当初、ざるそばともりそばの違いを母親が
店員さんに聞いてた事をよく覚えています。

そのお店では...

ざるそば
・刻み海苔あり
・一番だしを使ったそばつゆ
・もりそばよりも麺の量が若干少ない
・もりそばよりも100円値段が高い

もりそば
・刻み海苔なし
・二番だしを使ったそばつゆ
・ざるそばよりも麺の量が若干多い
・ざるそばよりも100円値段が安い

小学1年生の私に一番だしと二番だしの
違いなんて分からないはずなので、麺の量
が多いもりそばを毎回注文していました😄

ちなみに、息子は温かいわかめそばを注文。

関東のそば、やっぱり美味しかった~

親子で大満足です😋


お昼ごはんを食べた後は、ついに来ました
京成上野駅‼️

憧れの京成 スカイライナーに乗る為に✨✨

一眼レフを握っているのは、紛れもなく
息子です😄



スカイライナーに乗りたいというだけで、
終点の成田空港に向かいます😄

私が小学1年生(46年前)の頃から憧れていた
京成電鉄 スカイライナー✨✨

当時、ホームを通過するスカイライナーを
いつも眺めていたのは、初代AE形オリジナル
カラーの茶色とクリーム色のツートンカラー
でした。

新幹線みたい、カッコいい✨✨

しかし、一度も乗車する事はなく...

*写真はお借りしました。


その後、初代AE形は新塗装になり...

*写真はお借りしました。


2代目のAE100形が登場‼️

リトラクタブルヘッドライト クローズ状態。

*写真はお借りしました。


AE100形

リトラクタブルヘッドライト オープン状態。

*写真はお借りしました。


そして、ついに現役のAE形(初代の型番が復活)
究極カッコいいデザインです‼️

ファッションデザイナーの山本寛斎さんが
このAE形のデザインを手掛けたんです。
(山本寛斎さんは、2020年7月21日に亡く
なられました)

*私がスマホで撮影した写真。


スカイライナーが到着してまず感動したのは、
シートが自動で回転しながら方向転換する所。

素敵です✨✨


そして、ついに憧れの京成 スカイライナーに
親子で乗りました\(^^)/

昨日(3/11)YouTubeに動画をUP致しました。

実は、鉄道の動画をYouTubeにUPしたのは
まだ3回目。

鉄道が大好きなのに、なんで今まで鉄道関係
の動画をほとんどUPしていなかったんで
しょうね...

私のナレーション付き動画です🎤

早速、下記をクリックして下さい😊



スカイライナーは、車両から奏でられる
ミュージックホーンを鳴らす事が出来ます。

鳴らすのは限られた状況で、例えば小さな
お子さんが見ている時とか、イベントが
行われている時とか...

出発前、運転手さんにミュージックホーンを
鳴らして頂きたくて息子が交渉し、了承頂き
ました。

動画を見て頂くと分かりますが、出発時に
ミュージックホーンを鳴らして頂き、息子が
運転手さんに軽く会釈しました。

すると、運転手さんも息子に手を挙げて軽く
会釈、日本人のマナーとして微笑ましい光景😊


【息子と東京旅行へ】その2、スカイライナー
の話を熱く語りすぎてしまい、ここで終了💦

次回の【息子と東京旅行へ】その3もよろしく
お願い致します😊

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

それでは、今回もギターの話に移ります💃

3日前(3/9)、過去動画から抜粋した
ショート動画をYouTubeにUPしました🎵

ギターなしオケ(何か忘れました)を
バックにしてギターを弾いてます。

バッハの【トッカータとフーガ】みたいな
あのフレーズ ~ イングヴェイみたいな
アドリブプレイの流れです。

後半のアドリブは、私が目指す所のエモい
プレイになっていると自負しております(笑)

是非、見て下さい😄



話は変わりまして...

2日前(3/10)、久しぶりにCD-Rを整理
していた所、私の昔の録音が2つ発掘され
ました(笑)


まずは1つ目

2000年代前半だと思いますが、イングヴェイ
のTrilogy Suite Op5のギターなしオケをバック
にしてギターを弾いてました🎵

今よりもクリアーなプレイ、やるやん‼️って
思ったのも束の間、3連アルペジオの所からは
今よりもいまいちなプレイ😅

3連アルペジオの手前までのプレイ限定でUP

致します(^^)



イングヴェイのTrilogy Suite Op5といえば、
ブロ友のmiya-nさんとコラボした
3連アルペジオの所を弾いたのがこちらの
過去動画(2021年3月 YouTubeにUP)



ブロ友のmiya-nさんとのコラボ動画は、
他にもイングヴェイのRising Forceの
4連アルペジオの所を弾いたのがこちらの
過去動画(2021年2月 YouTubeにUP)



同じくブロ友のmiya-nさんとのコラボ動画で、
イングヴェイのDemon Driverの6連アルペジオ
の所を弾いたのがこちらの過去動画(2021年
2月YouTubeにUP)



そして2つ目

2000年代前半の録音でオリジナル曲。

なんと、私がドラムを叩いています(笑)

でも、ドラムは全然分かっていませんので、
速いだけでめっちゃ下手...😅

ギターとベースギターも弾いてますが、
まあ普通かな😄

恥ずかしい録音ですが、ブログネタの為に
最初の10秒だけUP致します(^^)


使用していたドラムは、2000年頃に購入した
ヤマハ DTXPRESS(初代)です。

お手頃価格で登場しまして、一躍有名になった
電子ドラムセット。

随分前に売却していまして、写真も撮っていま
せんでした。

セットに付属している音源は、音がショボいと
感じて取り外し、ローランド XV-5080という
高価な音源モジュールを使用。

こちらは、現在も所有しています。
(随分前に故障しまして、音が出ません。。)


しかも、私のXV-5080にはオプション品である
増設のドラムキットユニットを取り付けていま
して、その中のパワードラムの音を鳴らして
います。

めっちゃリアルなドラムサウンド‼️

音源をXV-5080に交換した事で、バスドラムの
追加も可能となりました。

バスドラムをもう1組購入、ツーバスも踏める
ようにしていました(笑)

これでバッチリと思うのも束の間、当時はまだ
実家に住んでいましたので...

ヤマハ DTXPRESS(初代)がいくらサイレント
ドラムとはいえ、バスドラの音がやかましいと
母親から苦情が来た為に売却しました。。


私の昔の録音については、以前も発掘したもの
があります。

下記をクリックして下さい(笑)



追記

2/27、YouTubeにUPしていた年齢制限ありの
動画ですが、昨日(3/11)さらにパワーアップ
した動画に差し替えました。


3/2にUPしたブログを更新して動画を差し替え
ましたので、下記をクリックして動画を見に
来て頂けたら...(笑)