吉方位旅行が大好きな
日韓年の差夫婦 ×
2025年 新潟編①の続きです
吉方位旅行 新潟 2日目
去年も食べた、長岡駅前にある
パイのお店へ行きました
前日の午後に行ったんだけど
なんと売り切れでして...
旦那と娘がどうしても
食べたいと言うので
予約をして、翌日の朝にPick Up
その後、弥彦神社を目指します

さっき買ってきたパイを食す。
シャインマスカットを買って
トイレで洗って車内でのおやつに

新潟の梨もぶどうも
本当に美味しい件
(ぶどうとか好きじゃないけど
美味しくていっぱい食べた
)

美味しい水と、新潟民の愛で
なんでも美味しく育つのかも

大きな鳥居が見えてきた~ 

迫力があってかっこいい


この日は、日曜日
他県の車もチラホラいて
弥彦神社、激混みでした



揺るぎない愛を感じる風を受けながら
弥彦神社に2度も呼んでいただき
心からの感謝 

このブログで繋がりのある方々の
心願成就と健康もお願いしてきました
参拝のあとは、駐車場通りにある
去年も食べて娘が楽しみにしていた
こんにゃくおでんを 

関東のおでんよりも
醤油煮って感じ。
娘が食べたこんにゃくの中で
ここ弥彦神社のこんにゃくが
1番美味しいそうです 

参拝のあとは
(旦那が) 待ちに待っていた
背脂ラーメンへ 


地元民で混んでいて
20分くらい待ったかな 

(最近、娘は旦那が近寄ることを
許さない事が多いけど...
旅行中は仲良しです
)


脂の甘みが最高だそう。

ラーメンを楽しんだあとは
角田岬灯台 へ
滞在中は、日本海を堪能したい~

灯台に登る前に、その下にある
判官舟かくしへ行ってみる
(昔誰かが追っ手から逃げるため
船を隠した岩場みたいなとこ)
ビーチに戻り
灯台を目指して登ることに...
つか、ここも高いし、急坂だし
草ボボー、足場が悪くて怖かった 

(旦那はサンダルで来てしまう...アホ)

地元の若い子が
ドライブがてらに来るのか
友達同士、カップルで...
海を眺めている姿が可愛かったな。
(ウエディングフォトも撮ってたよ)東京では見れない
平野の大地を感じながら
今日のホテルを目指す... 

DINNERは、燕三条駅から近い
居酒屋さんへ
最終日、3日目と続く....
読んでくれてありがとう 
